有馬在住

有馬温泉の旅館で働くスタッフのブログ。
有馬温泉・神戸・六甲山の自然や文化を紹介します。

西宮神社献湯式

2014-01-10 17:31:15 | 有馬温泉

西宮神社献湯式

昨日は西宮神社に有馬温泉の湯を奉納する『西宮神社献湯式』に参加しました。

平成7年からはじまった『献湯式』は、西宮神社まで有馬温泉の金泉を運び、桶に移した後、湯女に扮した芸妓衆が湯もみ太鼓のはやしにあわせて湯もみを行い適温になったお湯と湯文を神前に奉納します。

1月9日は宵えびすにあたり、多くの参拝客に囲まれながらの儀式となりました。

西宮神社献湯式

儀式に使用した金泉は西宮神社本殿に奉納しております。

奉納された有馬温泉の金泉に1円玉を浮かべて拝むと福を招くとも言われ、同じく奉納された「招福大まぐろ」にお賽銭を張り付けて拝むのと並んで、今年一年の金運を占う神事となっています。

参拝の際は、ぜひ、有馬温泉の金泉をご覧ください。


有馬温泉入初式

2014-01-03 11:38:10 | 有馬温泉

有馬温泉入初式

昨日、「有馬温泉入初式」が開催されました。

有馬温泉入初式は、江戸時代から続いている伝統行事で、「神戸市地域無形民族文化財」にも認定されています。

有馬温泉を発見されました大己貴命(おおなむちのみこと)、小彦名命(すくなひこなのみこと)と、有馬温泉を再興されました恩人である行基菩薩・仁西上人に、報恩と温泉の繁栄を祈念して行う儀式です。

また、練行列や有馬の芸妓が扮する湯女衆が湯もみ等を行う、新春を寿ぐ行事でもあります。

温泉寺

温泉寺で「としのはじめ」を全員で歌い、練行列が出発します。

練行列

湯泉神社の神輿と、行基上人像・仁西上人像を乗せた温泉寺の輿が担がれます。

金の湯の初湯

途中、「金の湯」で初湯をいただき、有馬小学校の文化講堂へ向かいます。

外国人留学生

昨年に引き続き、神戸大学の外国人留学生も参加し、国際色豊かな入初式になりました。また、神戸芸術工科大学の協力の下、厄除け札も用意されました。今年の文字は林渓寺住職の書です。

神式の部

お稚児さん

文化講堂では、まず、神式の部として、祝詞奏上、雅楽演奏、玉串奉奠が執り行われます。

湯もみ

続きまして、行基・仁西両師の御像に初湯で沐浴をしていただくため、太鼓の調子に合わせ、湯女が初湯をもんで適温まで冷まします。

仏式の部

仏式の部として、有馬仏教会七カ寺による読経が行われ、参列者による潅仏(行基・仁西両師の御像に初湯で沐浴をしていただく)が行われます。

祓い行事

潅仏に続きまして、入初式の歌を湯女衆が歌い、祓い行事が行われます。

祓い行事とは、茣蓙にまかれた新米を湯女衆が若松の枝で掃き寄せる行事で、集められたお米は縁起物として配られます。

田辺眞人先生

園田学園女子大学名誉教授の田辺眞人先生より、今年の大河ドラマ「軍師官兵衛」と有馬温泉の関係についてお話しいただきました。

文化講堂で入初式は閉式となり、再び練行列は温泉寺へ向かいます。

その途中、観光総合案内所前で、「戻せ、返せ」の行事が行われます。

戻せ、返せ

入初式が終わって帰る輿に、湯女は「戻せ、返せ」となごりを惜しみ、輿は行きつ戻りつします。これは慈悲深い上人を慕い、上人のお帰りを惜しむ様をあらわしたものと伝えられています。

今年も入初式が滞りなく行われ、有馬温泉は新春をめでたく迎えました。

昨年と変わらず、たくさんのお客様に有馬の温泉をお楽しみいただきたいと思います。


新年あけましておめでとうございます

2014-01-01 11:45:57 | 旅館

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

旧年中は格別のお引き立てを賜り

誠にありがとうございました

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

平成二十六年 元旦

元湯 龍泉閣

有馬温泉の初日の出

有馬温泉の「初日の出」を撮影しました。

今年もたくさんのお客様にお喜びいただけるように、スタッフ一同、力を合わせてがんばりたいと思います。


ゆく年くる年「除夜の鐘つき」と「初詣」

2014-01-01 11:13:29 | イベント

除夜の鐘つき

昨晩は、2013年の有馬温泉最後のイベント『ゆく年くる年「除夜の鐘つき」と「初詣」』が、有馬温泉の寺町界隈で開催されました。

水蝋燭の灯り

温泉寺の参道から湯泉神社の参道まで、水蝋燭の灯りが点灯されました。

コンサート

龍笛奏者の芳村直也さんらのコンサートも開催されました。温泉寺の境内のライトアップとマッチして、とても素敵な演奏でした。

大根焚き

毎年恒例の振舞いは、有馬婦人会に焚いていただいた「大根焚き」を有馬温泉観光協会青年部が振舞いました。柔らかく味のしみ込んだ大根と厚揚げは、とてもおいしく、体も温まりました。

大根焚き

この「無病息災大根炊き」の看板は、温泉寺住職の書です。

06

今回は、神戸酒心館にご協賛いただき、福寿の熱燗も振舞われました。

大根焚きと熱燗でたくさんのお客様にお喜びいただきました。

2014年が皆様にとって、無病息災の良い年となりますよう、お祈りいたします。