りゅうのガラスでゆったり時間

ガラス工房りゅうのブログ~普段使いの器を作っています 家の暮らしにも溶けこんでいる、りゅうのガラスとの日々をお送りします

ガラスコーナー

2006-12-27 00:08:26 | Weblog
 

  私の好きなガラスコーナー。茶箪笥の上に少しガラスを並べています。太陽の光が部屋に差し込むと、ガラスの色が映ってきれいなのです。ガラスが、生き生きと輝いている感じです。私にとっては、気持ちがホッとする瞬間、顔が自然と緩む瞬間ですね。今置いているのは、青い“水面(みなも)の平皿”と“月のペーパーウエイト”。“水面の平皿”の上には、ガラスのコマを置いています。(このコマは、また後でお知らせしますね)



月のペーパーウエイトを立たせて正面からアップで撮りました。少し厚みがあって、真ん中の面に青が薄っすらと入っていて、ちょっと宇宙みたい。。。これは、ペーパーウエイトですが、小箱のタイプもあります。掌で包み込めるようなガラスの小箱に、大切なモノをしまっておく。それが、光に当たって大切なモノもきれいに輝く。。。

 同じ太陽の光を浴びているすべてが、きっときれいに輝いているはずですよ。

メリークリスマス!!!

2006-12-24 11:30:56 | Weblog
                        

 今日は、クリスマス・イヴ。12月に入って、ツリーの飾り付けをしたと思ったら、もうクリスマスがやってきてしまいました。我が家のクリスマスツリーは、ちょっぴり背が高くて、スマート。オーナメントは、そうです、ガラス玉!大きいトルコブルーの玉12個と、小さい透明な玉25個。なにげなく作った数が、クリスマスの日と同じだったのには驚きました。そして、皆さんから頂いたカードも飾り、プレゼントは根元に置いて、開けるのを楽しみに待ちます。

            

ツリーを飾り、何日か経った夜に、主人が“プレゼント!”と言って、カスミソウの花束を買ってきてくれました。“あら、めずらしい!どうしたの?”驚きのあまりに出た言葉。。。 どうやら、ホームセンターに寄った時に、ツリーに飾ろうと思いついて買ってきたそうです。な~んだ、私にではなくツリーにか、とちょっぴり思いましたが、その発想はニクイですねぇ。早速“雪”に見立てて、飾りました。ガラスと、カスミソウが電飾に当たるときれいに輝きだしました。日中は、日の光がガラスに当たってキラキラと輝いています。ツリーを見ていると、ワクワクしてきますね!

            
    
           皆様 どうぞ、ステキなクリスマスをお過ごしください。
           改めて。。。Merry Christmas!!

ガラスの輝き

2006-12-11 15:00:30 | Weblog
 底に銀彩が入っているフリーカップ。通常は、そのままで使っているけれど、ソーサーとして五寸皿“水たまり”と対で使ってみました。あら、ぴったりくるじゃない!光に当てると、あらあら、青い銀彩がとてもきれいに輝きだしました。皿の輝きの反射が、フリーカップの底に映り、青が鮮明に主張しだしました。あまりにきれいだったので、窓際に置いて、まず最初は何を入れようかとしばし眺めていました。“りゅうのガラス”も、組み合わせることで、また新しい一面を発見できます。いろいろな使い方をして、楽しんでみてください。

懐かしい味 お漬物

2006-12-05 16:39:27 | Weblog
 先日、実家の畑のお手伝いをしてきました。小さい耕耘機で畑を耕す仕事。母ができるなら、私だって大丈夫!と言ったものの、エンジンがかかるとちょっと腰が引けてしまったりして。。 でも、慣れてくるとなかなかおもしろい。小回りもきくし、小さいながらも一生懸命に土をかき混ぜてくれる。母に言われたとおり、確かに振動が腕にくるけれど、ふかふかになった土の上を歩く感触はよいものです。“踏みしめて歩く”とういう言葉を、体感した気がしました。 
 帰りに、母が漬けた漬物を分けてもらってきました。ニンニクが効いている白菜の漬物。倉庫にある、漬物樽から出してくるとき、冷たくていつも指先を赤くしながら持ってきてくれます。久しぶりに食べた、様々な思い出がよみがえってくる懐かしい味でした。
 最近、お茶請けにいろいろな方の漬物を頂くことがあります。やはりそれぞれの作り方があって、特に年配の女性は、顔を会わすと漬物の話題になることが多いようです。私は、まだ作ったことが無いので、皆さん、経験から自分の漬物の味を見つけ出していることに、恐れ多くも感心してしまいます。今では、スーパーに各地の漬物、白菜の漬物といっても、何種類もあったりしますが、母の作ったあの味の漬物は家に帰らないと食べられないもの。
 主人の夜食として、煮物と漬物をだしてみました。どんな風に味わってもらえるのか、ちょっぴりドキドキしながら。。。