goo blog サービス終了のお知らせ 

難しいことはわかりませんが。

いろんなことを食い散らかしてるかもしれません。

東京オリンピック14日目(8/5)

2021年08月06日 07時24分43秒 | オリンピック
東京オリンピック14日目に観た試合

卓球男子団体準決勝vsドイツ←前日録画し途中まで見たもの
11:30  陸上男子400mリレー予選(多田・山縣・桐生・小池)
19:30  卓球女子団体決勝vs中国(石川・伊藤・平野)
バスケットボール男子準決勝(アメリカvsオーストラリア)←録画したもの


感想
卓球男子団体は何故だか録画が途中で切れていた。負けたからいいものを勝ってたらと思うとゾッとする。
卓球女子団体は完敗。これだけ力の差を見せつけられると、諦められるし時間の節約にもなる。それでも銀メダルだから立派。1位と2位、2位と3位の差が開きすぎてると感じた。
コメント

東京オリンピック13日目(8/4)

2021年08月05日 17時52分10秒 | オリンピック
東京オリンピック13日目に観た試合

19:00  野球準決勝vs韓国


感想
数日前、あれだけ文句を言った野球が準決勝で韓国を破り決勝進出。
この試合は大絶賛。正直、韓国相手だといつも以上に力が入る。
疲れた。
この試合の後、卓球男子団体を観る予定だったけど寝た。

コメント

東京オリンピック12日目(8/3)

2021年08月04日 07時07分56秒 | オリンピック
東京オリンピック12日目に観た試合


卓球男子団体準々決勝vs.スウェーデン(水谷・丹羽・張本)→録画したもの

19:30  卓球女子団体準決勝vs.香港(石川・伊藤・平野)

バスケットボール男子準々決勝(アメリカvs.スペイン)


感想
バスケを観ようとしたらボクシング女子フェザー級の入江選手が金メダルを獲得した表彰式が行われ、卓球女子を観ようとしたら男子体操種目別鉄棒で橋本選手が金メダル獲得する瞬間だった。

リオであれだけ観たレスリング、今大会では吉田沙保里と伊調馨がいなくなって観るタイミングを逸した。
コメント

東京オリンピック11日目(8/2)

2021年08月03日 07時21分33秒 | オリンピック
東京オリンピック11日目に観た試合

10:00前  陸上女子1500m予選(卜部蘭・田中希実)

10:00過ぎ  卓球男子団体1回戦vs.豪州(水谷・丹羽・張本)

10:00過ぎ  陸上男子走り幅跳び決勝(橋岡)

19:00  野球決勝トーナメント準々決勝vs.米国

卓球女子団体準々決勝(石川・伊藤・平野)


感想
午前中は観るものが多すぎて困った。走り幅跳びを観てたら卓球男子の1試合目は見逃した。

野球は延長戦の末サヨナラ。
野球はもうオリンピックから除外していいと思う。長すぎ。試合時間4時間近くは本当に長すぎだと思う。野球観てから卓球女子団体と思ってたが、遅くなりすぎて上手くいかなかった。録画した卓球は2試合目までは観れたが、それ以降は翌日に回す。
この先一生ひとつのスポーツしか観れないとしたら野球を選ぶだろうくらい野球は好きだけど、オリンピックからは外して良いと思う。負けても優勝できる可能性があるルールって緊張感持たないね。
コメント

東京オリンピック10日目(8/1)

2021年08月02日 06時32分03秒 | オリンピック
東京オリンピック10日目に観た試合

13:30  バスケットボール男子1次リーグ(日本vs.アルゼンチン)

20:00  卓球女子団体1回戦(石川・伊藤・平野)

22:00  陸上男子100メートル決勝

感想
期待していたバスケは3連敗。1勝もできずに終わった。八村や渡辺雄太、馬場雄大のような選手がもっと欲しいがそうそう現れるとは思えないので、田中大貴や比江島慎、金丸晃輔が馬場レベルへ、シェーファー、渡辺飛勇、張本天傑がエドワーズレベルへエドワーズが渡辺雄太レベルへの底上げが必要と感じた。

卓球は20:00から番組開始だと録画してたのに、すでに1ゲーム目の石川&平野のダブルス戦が終わってて不愉快になった。NHKの放送の仕方は良くないよ。ぷりぷりしながらチャンネル変えてたら運よく100メートルの決勝に当たったので観た。

コメント

東京オリンピック9日目(7/31)

2021年08月01日 07時04分48秒 | オリンピック
東京オリンピック9日目に観た試合

7:30  トライアスロン混合リレー(高橋・ニナー・岸本・小田倉)

バスケットボール男子1次リーグ(日本vs.スロベニア)→録画したもの

21:00  バスケットボール男子1次リーグ(アメリカvs.チェコ)


感想
トライアスロンの混合リレーは全く面白くなかった。日本人はレベルが低く各選手一瞬しか画面に映らない。長く映った小田倉は偶然周回遅れで。仮に選手の家族や仲間がどこかの会場に集められ応援してたとしたら可哀そうでしかたがない。次回は見なくてもいい。

バスケのアメリカはドリームチームとはほど遠いメンツに見えた。知らない選手も数人いたのでNBA観戦からずいぶん離れてしまったなと実感。


我が家ではオリンピックのオレンジのTシャツを買おうと盛り上がっている。
コメント

東京オリンピック8日目(7/30)

2021年07月31日 06時49分57秒 | オリンピック
東京オリンピック8日目に観た試合

バドミントン女子シングルス準々決勝(奥原希望)→録画したもの
バドミントン混合ダブルス3位決定戦vs.香港(渡辺・東野)→録画したもの
陸上女子5000m予選(廣中・萩谷・田中)→録画したもの

20:30  陸上男子10000m決勝(相川晃・佐藤達彦)

バドミントン女子シングルス準々決勝(山口茜)→録画したもの

感想
バドミントン混合ダブルスで銅メダル獲得。全ての種目でメダル獲得とぶち上げてたバドミントンも終わってみれば???と思ってた混合ダブルスだけがメダリスト。比較的惜しくもなかったので残念でも何でもない。相変わらずメインチャンネルとサブチャンネルを行ったり来たりさせられて、結局録画の残り時間でワタガシペアが勝つってわかっちゃったよ。

今日から陸上始まる。
5000mの結果が惨憺たるもので妻がガッカリしてけど、こんなもんだってわかりそうだけどね。
コメント

東京オリンピック7日目(7/29)

2021年07月30日 08時03分05秒 | オリンピック
東京オリンピック7日目に観た試合

卓球女子シングルス準決勝(伊藤美誠)→録画したもの
バドミントン混合ダブルス準決勝(渡辺・東野)→録画したもの


12:00頃  競泳男子200m個人メドレー準決勝(瀬戸・萩野)
17:00  バドミントン女子ダブルス(永原・松本)
20:00  卓球女子シングルス3位決定戦(伊藤美誠)

バドミントン女子ダブルス準決勝(福島・廣田)→録画したもの
柔道女子78キロ級決勝(浜田尚里)→録画放送
柔道男子100キロ級決勝(ウルフアロン)→録画放送

卓球の伊藤選手は残念だったね。ストレート負けかぁ。中国人同士の決勝戦を最後だけチラッと見たけど、伊藤選手が3位の実力なのは間違いなかったみたい。伊藤選手を負かしたソン選手が決勝で相手を負かしたら・・・など考えてたが、そのソン選手ですら敵わない相手がいたとは。
そんな伊藤選手も3位決定戦では圧勝だった。あの圧勝した相手選手は石川選手を破った人だからね。上位3人とそれ以外の選手の実力差がよっぽど開いてる。

ナガマツペアは最後韓国ペアに負けそうだったので見るのやめた。
ワタガシにフクヒロにと桃田以降悪い流れが続いてる。リオで優勝したタカマツペアがいたらとちょっと考えてしまった。

結果知らなかった柔道の男女の録画放送を偶然観戦。また金メダルですか!大野選手以降見るのやめてしまったのは失敗かな。
コメント

東京オリンピック6日目(7/28)

2021年07月29日 07時49分55秒 | オリンピック
東京オリンピック6日目に観た試合

10:00頃 卓球女子シングルス準々決勝(石川佳純)

バドミントン女子シングルス予選(奥原希望)
バドミントン混合ダブルス準決勝vs.タイ(渡辺・東野)

19:00 体操男子個人総合決勝(橋本大輝・北園丈琉)


感想
石川は負けたね。この前の試合でなんかそんな気がしてたので驚きはない。

バドミントンは強いけど、エースの桃田が敗れた。桃田の試合は録画したのを体操の後に少し見たけど、負けそうだし時間もったいないし、なんか応援し甲斐がなかったので見るのやめた。オリンピックの神様は微笑まなかった。

体操は初めて最初から最後まで見たけど・・・長い!3時間!
他の選手の競技まで見てたら眠くなる。ただ金メダルのなので見た甲斐があった。

野球も最終回の逆転サヨナラは運よく見れた。
コメント

東京オリンピック5日目(7/27)

2021年07月28日 06時54分32秒 | オリンピック
東京オリンピック5日目に観た試合

6:40頃 トライアスロン女子(高橋侑子・岸本新菜)

17:00頃 卓球女子シングルス4回戦(石川佳純)

バスケットボール男子vs.スペイン
バドミントン女子ダブルスvs.オランダ(永原・松本)


感想
トライアスロンは岸本選手に期待してただけに残念。前日嘔吐した優勝選手の件を海外で報じてたみたいだけど、本当にあの海は綺麗なんだろうか?自分だったら入りたくない。女子でも嘔吐してた選手がいたようだ。

バスケットボールは前日録画したもの。パウ・ガソルが老いたアルパカみたいになってて驚いた。41歳って言ってたかな?レイカーズでコービー・ブライアントとやってた頃を思い出した。

バドミントンは18時からのを録画したもの。

ソフトボールは優勝した瞬間だけ見た。チャンネル変えたらちょうど7回だった。

柔道は急にどのチャンネルでやってるかわからなくなった。



コメント

東京オリンピック4日目(7/26)

2021年07月27日 09時19分54秒 | オリンピック
東京オリンピック4日目に観た試合

6:30頃 トライアスロン男子(ニナー賢治・小田倉真)

一日中柔道73キロ級(大野将平)※準決勝と決勝は午後6時過ぎだったので録画したもの
一日中柔道57キロ級(芳田司)※3位決定戦は午後6時過ぎだったので録画したもの

21:00 卓球混合ダブルス決勝vs中国(水谷隼・伊藤美誠)



感想
柔道は大野将平選手がオリンピック2大会連続金メダル。NHKの放送がメインチャンネルやらサブチャンネルやらで不愉快だった。
芳田司選手は銅メダル。この瞬間まで知らなかった選手は金まで届かないのかなとちょっと思った。

卓球は感激の金メダル。疲れた。2セット取られてダメかと思っての3セット連取、6セット目は取られたが7セット目はいきなり8‐0の猛攻、ちょっと信じられない展開だった。

卓球の後にバスケットボールを観ようと思ったが、卓球で疲れ切ったので明日へ。トライアスロンは面白い。いつかは自分でもやってみたい。
体操の男子団体決勝が1日ずれてくれれば銀メダルも見れたのにと残念に思う。
コメント

東京オリンピック3日目(7/25)

2021年07月26日 09時06分52秒 | オリンピック
オリンピック3日目に観た試合

早朝 録画した自転車ロード(新城幸也・増田成幸)
11:00頃 卓球混合ダブルス準々決勝vsドイツ(水谷隼・伊藤美誠)

一日中 柔道66キロ級(阿部一二三)※決勝は午後6時過ぎだったので録画したもの
一日中 柔道52キロ級(阿部詩)※決勝は午後6時過ぎだったので録画したもの

21:00 卓球混合ダブルス準決勝vs台湾(水谷隼・伊藤美誠)

バドミントン男子シングルス1次リーグ(桃田賢斗)※録画したもの
バドミントン混合ダブルス1次リーグ(渡辺・東野)※録画したもの


感想
午前の卓球混合ダブルスの奇跡的な大逆転に大興奮。こんな興奮はリオのバドミントン女子ダブルス決勝のタカマツペア以来。おかげで競泳400m個人メドレー女子の大橋の金を見逃すも悔いなし。
夜の卓球混合ダブルスは意外とあっさり勝利をおさめ拍子抜け。

オリンピックの神様に嫌われてるであろう桃田選手の東京オリンピックがどう結末を迎えるのか要チェック。

阿部兄弟の史上初の兄弟同日金メダルを録画とはいえ観れたのは良かった。この時間は犬の散歩に行かなければならないので最初から諦めている。明日の大野将平も同様。
コメント

東京オリンピック2日目(7/24)

2021年07月25日 11時12分25秒 | オリンピック
オリンピック2日目に観た試合

9:00バドミントン混合ダブルス1回戦(渡辺勇大・東野有紗)
11:15卓球混合ダブルス1回戦(水谷隼・伊藤美誠)

一日中柔道60キロ級(高藤直寿)※決勝は午後6時過ぎだったので録画したもの
一日中柔道48キロ級(渡名喜風南)※決勝は午後6時過ぎだったので録画したもの

20:12競泳400m個人メドレー予選(大橋悠依)
20:37競泳100m平泳ぎ予選(武良竜也)
20:40競泳100m平泳ぎ予選(佐藤翔馬)
コメント

東京オリンピック1日目(7/23)

2021年07月24日 07時47分55秒 | オリンピック
東京オリンピック1日目に観た試合
(2021年7月23日~2021年8月8日)※自分へのメモとして

開会式がいまいちだったので眠くなった。
長嶋茂雄、王貞治、松井秀喜の聖火リレーには感動。3人とも偉いなぁ。特に松井の左手には感動した。出てくる長嶋も立派だ。

33競技339種目だったかな?
野球・ソフトボール
サッカー
ホッケー
ラグビー
テニス
ゴルフ

空手
テコンドー

スケートボード
スポーツクライミング
サーフィン

この11競技はいらない。
新しく入れた3つは論外。空手とテコンドーもどうかな?それ以外のはそれぞれ大きな大会があるみたいだし。ホッケーってアイスホッケーの夏バージョン?だったらアイスホッケーにしなさいよ、そして冬に行きなさいよ。ラグビーって7人制にしてまで採用する必要ある?元の人数しらないし。野球もWBCなんて大会作ってたけど、あれってどうなった?第1回の予選、高い金出して東京ドームに観に行ったけど、今じゃパッとしないな。サッカーとゴルフとテニスってそれこそオリンピックを超えるくらいの大きな大会があるでしょ。だいたい偏見かもしれないけど、ゴルフとテニスって金持ちのスポーツなんだよね。
陸上のマラソンは冬に移したほうがいいんじゃない?

ただ、上記11競技をやめたら寂しいオリンピックになるだろうから難しいとこ。
コメント

バスケットボール男子 国際強化試合

2021年07月19日 07時43分50秒 | オリンピック
日本81-75フランス 

昨日の強化試合はちょっと感動したな。
そもそも弱い時代の日本代表を知らないけど、選手たちが6年前にフランスと戦った時は遊ばれたくらいのこと言ってるのでだいぶ成長したんでしょう。

もう八村塁と渡辺雄太と馬場雄大が良いのはわかった。あとは誰が続くかを知りたかったんだけど、今回は富樫勇樹のスピードが良かった。相手もついていけないように見えた。チーム状況が悪くなった時に気付いたのはエドワーズ。彼がベンチにいる時間が長いとまずいね。今回はちょっと怪我したようで安静にしてたみたいだけど。
あとは田中大貴と比江島慎が見せてくれれば良かったんだけどね。
確か2回エアボールした選手いたけど、あれは大丈夫か?

これで我が家は3試合全て観戦することが決定しました。
おめでとう!
コメント