
南に頭を垂れる水仙
今、我が家の庭に咲く花はスイセンが多い。 何も手入れもしていないのに、毎年よく花を見せてくれます。 ...

芽吹く前の白い花はよく目立つ
ソメイヨシノが開花に向けて驚くほど早く進んでいる。 数日前に蕾みが緑になっていたので、今年は早いと感じたが、今日は早くもピンクに変わった。 ...

東風吹かばでした
近くの公園で観梅を。 服部嵐雪が詠んだ「むめ一輪一りんほどのあたたかさ」はよく知らていますが、古くはウメのことをムメと言いました。 花の一つ...

瑠璃色の可憐な花なのに
畦道に瑠璃色のひとみを、みんなしてパッチリと太陽を見ているように咲いているオオイヌノフグリ。 ...

ローズといってもバラではないし
クリスマスローズは私にはややこしい。 クリスマス頃に咲いてはいないし、バラでもないし。 でも今頃咲く花で名前は知ってるし、ほったらかし...

春に木は椿
春の訪れとともに盛りをむかえる椿 一重や八重、白に赤に斑入りにと華やかに咲き誇ることから、春に木という字をあてたといいます。 日本の花暦で...

日差しに勝った寒風
春への狭間期でもあるから、寒暖のアップダウンが激しく、数日前に暖気に包まれたかと思えば、まだまだ寒が戻ったり。 ...

寒梅から観梅へ
昨日の肌寒い雨や雪から一転し、暖かく穏やかな青空が広がる一日でした。 寒中に咲く寒梅から、本格的な観梅の...

筑波実験植物園へ
つくば市内での要件が短時間で済んだので、国立科学博物館筑波実験植物園に行ってきました。 ...

ひたち海浜公園花のパッチワーク
国営ひたち海浜公園は、春のネモフェラが注目されるがそれだけではありませんよ。 コキアが色濃くマダ...