イーハトーブ国王の巡回

国王自ら王国内の野草や動物などの健全性を調べた記録である。度々記録に出てくるテニスは王国の国技であることを申し添える。

矢尻型の葉をつける オモダカ

2014-04-30 06:12:39 | 日記
オモダカ科(Alismataceae); オモダカ属(Sagittaria); オモダカ(S. trifolia)
学名: Sagittaria trifolia L.
和名: オモダカ(面高、沢瀉)
英名: Arrowhead

 どぜう庵の用水路の中でオモダカを見つけた。根元の方に白い花弁が3枚で球形の雌しべの着いた雌花が咲き、上の方に雄花が咲く。葉の形は素直に見て英名のArrowhead(矢尻)がぴったりだと思う。オモダカという名前の由来は葉の形が人の顔に似ているというのが1つの説であるというが、どう見ても人の顔には見えない。もう1つは中国語で湿地を意味する涵澤(オムダク)から来たという説があり、こちらの方なら少しは納得がいくが、この名からは植物のイメージが湧かない。
 クワイ(S. trifolia var. edulis) はオモダカの栽培変種だという。日本ではおせち料理で食べられるというが、朕はまだ残念ながら食べたことは無い。しかし、美味しかったら普段でも食卓に上るはずなので、多分その程度の味なんだろうな。



用水路で見つけた。(花巻市笹間、2013年9月9日)


雌花。(花巻市松どぜう庵、2013年8月19日)


雄花。(同上)


果実。(同上)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿