待ちに待った週末!!!(昨日釣りしてますが…(^^ゞ)
本日も朝から行ってきました!
師匠と遠征予定でしたが急遽変更、1人野池陸っぱりランガンになりました。
昨日の5匹2510gを上回る記録+デカバスを目標!!
6時半、1つ目の野池到着。
すでにフローター2艇、陸っぱり2名…。
さすがメジャーポンド!!
そして、寒い!!昨日とエライ違いです…。
パッと池を見渡すと見えバスがいる!水温はさほど下がっていなさそう!
(実際に計ると16.5℃!)
まずはパワーフィネスタックルに「ゲーリーヤマモト イモ40」ネイルシンカー仕様を付けて、カバーにドンドン放り込んでいきます。
3投目?でしたでしょうか。
「ゴン」
と一気に入った…!
フルパワーフッキング決めて一気にランディング!!

32cm 400g!!
まずは1匹目!!
カバーに隠れている見えバス発見!!
尾びれがチョコっと出ています。
頭隠して尻隠さず…見落としませんよ…!!
カバーに引掛けて誘ったら
「ドーン」
と出ました!!

34cm 500g!!
2匹目!!
サイトは面白い!!!
カバーを打っていきますが、周りを見渡しながら進んでいきます。
また見えバス発見。
今日は見えバス多い!
進行方向を予想してイモを入れる…絶妙の間合いでアクション…!
気付いて、一気に寄ってきたところでさらにアクション!
「パク」
っと食べました!

26cm 240g!!
3匹目!!
小さいですが、サイトは面白い!!
横浜FSで福島健プロと川村光太郎プロとお話してから一気に上達したと思われます!
それからもカバーをひたすら打ち続けます。
するとやはり当たりが…!!
33cm 460g!!
4匹目!!
楽しい!!!
あまりにも幸先が良い?ので、ワームをイモ40から2インチヤマセンコーに変更。
様子を覗います。
釣れるだろう~と思っていましたが、まさかの反応無し…
(おそらくたまたまだと思われます)
お次は「ジャッカル シザーコーム2.5インチ」のノーシンカー。
激軽ですが、パワーフィネススピニングやったら余裕です!
誘っていたら、
「コン」
と当たり、ラインがスーっと横に…!
ガツーンと合わせました!

25cm 200g!!
5匹リミット達成!!
でも5匹で1800g…軽い!!
ここからいわゆる、「入れ替え」に向けて頑張ります。
そうこうしていたら、見えバス発見!
どうやら居座っているバスっぽい…。
まずはシザーコームのままで頑張ります。
が、反応無し。
すぐに「イモ」に変更。ノーシンカーです。
反応しない…。
「まさかネイルを入れていないから?」
と思い、いつも通りネイルを入れたら明らかに反応が変わった…!!
じーっとバスがイモを見ている…。
バスがイモを見切って?良い感じにクルっと回った「あの瞬間」でアクション。
すると、一気に近寄ってきたので、もう1回アクション!
「パク」
っと!!そこからは一気にランディングに持ち込むだけ!

34cm 470g!!
6匹目!!
200gと入れ替えて2070gに!!
この調子で入れ替えしていきます。
また見えバス発見!
待つ→寄ってくる→待つ→バスが離れそう→アクション→バスが寄ってくる→アクション→「パク」で仕留めました!

33cm 460g!!
7匹目!!
240gと入れ替えて合計2290gに!
「今日はカバーで攻める」
そう決めてカバーがあるデカバスが出そうな野池へ移動!!
2個目の野池、陸っぱりたくさんいすぎ…。
カバーにイモをひたすら打っていきます。
が、反応無し。大きい池なので、ドンドン打っていきました、それでも反応無し!
移動!!
3つ目の野池、ここもカバーが豊富!!
ビッシリっとカバーで埋め尽くされているので、根掛かりしにくい「イモ」をどんどん投入。
レイダウンが絡むエリアで
「コン」
と当たりがあり、ラインが流れた…!
ガツーンと一気に合わせ!!

約25cm 260g!!
入れ替えならず…。
画像撮ったりモロモロしていたらあるバサーさんに
「釣れますか?」
お声を掛けて頂き、最終的に
「ブログやっていませんか?」
と。釣ったバスとデジカメを持ちながらビックリしてしまいました…(笑)
初めての経験です!!見る人が増えてきている証拠?ですかね…!
少しお話…最後には応援の言葉まで頂きありがとうございました!
それからひたすらカバーを打ちましたが、反応無し。
堰堤に行って、「エバーグリーン フェイス87」でジャーキング。
2匹岸際でチェイスしてきましたが、小さい…移動!!
4つ目の野池、ここも陸っぱり3人。
得意の藪漕ぎスタート…!というかロッククライミング?かなり激しいです!
目指すはシャローエリア!!

画像で見るとそうでもないかもしれませんが、かなり厳しい!!
これでもか~!!っと進んでいきました。
すると、何やら動くモノ発見…バスだ!!!

ど真ん中と1番上の間にバスが…バスの黒い模様…見えるでしょうか?
2000g越えの50UPデカバス(♀)です!!
45UP(♂)と一緒にいます…(画像中は45UPはいない)
キャストすらままならない状況ですが、頑張ってみます…。
食った時のことを考えてタモは最大まで延長…、ラインを結び直し…etc準備完了!
イモ40を投入。
45がジーっと見ていますが、食うまでには至らず…。
50UPは見向きもしない。
「ジャッカル フリックシェイク6.8」を。
USAモデルサイズのデカフリックで様子を覗います。
全く反応無し。
お次は「フラッシュJ ハドル」のノーシンカー。
魚系で様子を覗います。
反応無し。
そうこうしていたら2匹は身体を寄せ合ったり…「まさに」の瞬間!?
見切ることに…。
そこから入水してさらに奥まで…ウェーダーじゃないと無理です。
藪漕ぎでそこまで…します(笑)
かなり場所は限られますが、少しでも隙間があったらイモを入れていきます。
すると、当たりが…!!

ノンキー(25cm未満)
計測無し
ここまで来てこれ…笑えます…(笑)
移動!!!
5つ目の野池到着。かなり久々に来ます(^^ゞ
ここもカバーが豊富なので、どんどん打っていきます。
が、反応無し。
移動!!!
6つ目の野池。
見えるカバーにどんどんイモを放り込んでいきます!
すると
「ゴン」
という当たり…!!
パワーフィネスタックルで電光石火の速さでランティングに持っていきます!

33cm 450g!!
10匹目!!
400gと入れ替えて、合計2340gに!!
残り時間は少ないですが、諦めずに頑張ります!
かなり厳しいエリアで見えバス発見!
パワーフィネスで挑みます。
イモを入れて誘います。
いつも通りのアクションで…食った!!!
一気に抜き上げ!!

37cm 640g!!
11匹目!!
450gと入れ替えて2530gに!

釣った場所はこちら。この入り組んだ場所の下(3m程度下)に見えバス発見した時、スピニングを入れる人は少ないと思います(^^ゞ
15時ですし、なんかやりきった感があるので…終了!!
最後は別の野池に行って「イマカツ アンドロイド」のテスト。

来週からの兵庫県合宿に向けて、サスペンド調整も終了。
ゴーストチャートアユは噂通りみやすい!!
5匹、2530g!!
昨日は2510g、2日で5kg超え…良いのか悪いのか分からない!!
でも50UPはおろか40UPすら出ていない…ブロガー的にダメですね…(笑)
兵庫県のmatsuチチ matsuアニは先週春爆で50UP+40UP複数…。
アニキなんて昨日3匹で楽勝3kg超え…凄すぎでしょ!!
GW中の親子?陸っぱり対決…ヤバイかもしれません…!!

野池でデカバス仕留めている人達はたいていビッグベイト…ここぞ!!という時にアンドロイドをどんどん使っていきたいと思います!!
かなり長文多画像になりました…最後まで読んで頂いた方々、ありがとうございます!
【使用タックル】
ロッド:EVERGREEN COMBAT STICK TEMUJIN "The Spin COBRA" (TMJS-63MH)
リール:TEAMDAIWA TD-Z 2506C Type-R+
ライン:SUNLINE FC SNIPER 8LB
ルアー:ゲーリーヤマモト イモ40+ネイルシンカー(1/16oz)
ルアー2:ジャッカル シザーコーム2.5インチ
本日も朝から行ってきました!
師匠と遠征予定でしたが急遽変更、1人野池陸っぱりランガンになりました。
昨日の5匹2510gを上回る記録+デカバスを目標!!
6時半、1つ目の野池到着。
すでにフローター2艇、陸っぱり2名…。
さすがメジャーポンド!!
そして、寒い!!昨日とエライ違いです…。
パッと池を見渡すと見えバスがいる!水温はさほど下がっていなさそう!
(実際に計ると16.5℃!)
まずはパワーフィネスタックルに「ゲーリーヤマモト イモ40」ネイルシンカー仕様を付けて、カバーにドンドン放り込んでいきます。
3投目?でしたでしょうか。
「ゴン」
と一気に入った…!
フルパワーフッキング決めて一気にランディング!!

32cm 400g!!
まずは1匹目!!
カバーに隠れている見えバス発見!!
尾びれがチョコっと出ています。
頭隠して尻隠さず…見落としませんよ…!!
カバーに引掛けて誘ったら
「ドーン」
と出ました!!

34cm 500g!!
2匹目!!
サイトは面白い!!!
カバーを打っていきますが、周りを見渡しながら進んでいきます。
また見えバス発見。
今日は見えバス多い!
進行方向を予想してイモを入れる…絶妙の間合いでアクション…!
気付いて、一気に寄ってきたところでさらにアクション!
「パク」
っと食べました!

26cm 240g!!
3匹目!!
小さいですが、サイトは面白い!!
横浜FSで福島健プロと川村光太郎プロとお話してから一気に上達したと思われます!
それからもカバーをひたすら打ち続けます。
するとやはり当たりが…!!

33cm 460g!!
4匹目!!
楽しい!!!
あまりにも幸先が良い?ので、ワームをイモ40から2インチヤマセンコーに変更。
様子を覗います。
釣れるだろう~と思っていましたが、まさかの反応無し…
(おそらくたまたまだと思われます)
お次は「ジャッカル シザーコーム2.5インチ」のノーシンカー。
激軽ですが、パワーフィネススピニングやったら余裕です!
誘っていたら、
「コン」
と当たり、ラインがスーっと横に…!
ガツーンと合わせました!

25cm 200g!!
5匹リミット達成!!
でも5匹で1800g…軽い!!
ここからいわゆる、「入れ替え」に向けて頑張ります。
そうこうしていたら、見えバス発見!
どうやら居座っているバスっぽい…。
まずはシザーコームのままで頑張ります。
が、反応無し。
すぐに「イモ」に変更。ノーシンカーです。
反応しない…。
「まさかネイルを入れていないから?」
と思い、いつも通りネイルを入れたら明らかに反応が変わった…!!
じーっとバスがイモを見ている…。
バスがイモを見切って?良い感じにクルっと回った「あの瞬間」でアクション。
すると、一気に近寄ってきたので、もう1回アクション!
「パク」
っと!!そこからは一気にランディングに持ち込むだけ!

34cm 470g!!
6匹目!!
200gと入れ替えて2070gに!!
この調子で入れ替えしていきます。
また見えバス発見!
待つ→寄ってくる→待つ→バスが離れそう→アクション→バスが寄ってくる→アクション→「パク」で仕留めました!

33cm 460g!!
7匹目!!
240gと入れ替えて合計2290gに!
「今日はカバーで攻める」
そう決めてカバーがあるデカバスが出そうな野池へ移動!!
2個目の野池、陸っぱりたくさんいすぎ…。
カバーにイモをひたすら打っていきます。
が、反応無し。大きい池なので、ドンドン打っていきました、それでも反応無し!
移動!!
3つ目の野池、ここもカバーが豊富!!
ビッシリっとカバーで埋め尽くされているので、根掛かりしにくい「イモ」をどんどん投入。
レイダウンが絡むエリアで
「コン」
と当たりがあり、ラインが流れた…!
ガツーンと一気に合わせ!!

約25cm 260g!!
入れ替えならず…。
画像撮ったりモロモロしていたらあるバサーさんに
「釣れますか?」
お声を掛けて頂き、最終的に
「ブログやっていませんか?」
と。釣ったバスとデジカメを持ちながらビックリしてしまいました…(笑)
初めての経験です!!見る人が増えてきている証拠?ですかね…!
少しお話…最後には応援の言葉まで頂きありがとうございました!
それからひたすらカバーを打ちましたが、反応無し。
堰堤に行って、「エバーグリーン フェイス87」でジャーキング。
2匹岸際でチェイスしてきましたが、小さい…移動!!
4つ目の野池、ここも陸っぱり3人。
得意の藪漕ぎスタート…!というかロッククライミング?かなり激しいです!
目指すはシャローエリア!!

画像で見るとそうでもないかもしれませんが、かなり厳しい!!
これでもか~!!っと進んでいきました。
すると、何やら動くモノ発見…バスだ!!!

ど真ん中と1番上の間にバスが…バスの黒い模様…見えるでしょうか?
2000g越えの50UPデカバス(♀)です!!
45UP(♂)と一緒にいます…(画像中は45UPはいない)
キャストすらままならない状況ですが、頑張ってみます…。
食った時のことを考えてタモは最大まで延長…、ラインを結び直し…etc準備完了!
イモ40を投入。
45がジーっと見ていますが、食うまでには至らず…。
50UPは見向きもしない。
「ジャッカル フリックシェイク6.8」を。
USAモデルサイズのデカフリックで様子を覗います。
全く反応無し。
お次は「フラッシュJ ハドル」のノーシンカー。
魚系で様子を覗います。
反応無し。
そうこうしていたら2匹は身体を寄せ合ったり…「まさに」の瞬間!?
見切ることに…。
そこから入水してさらに奥まで…ウェーダーじゃないと無理です。
藪漕ぎでそこまで…します(笑)
かなり場所は限られますが、少しでも隙間があったらイモを入れていきます。
すると、当たりが…!!

ノンキー(25cm未満)
計測無し
ここまで来てこれ…笑えます…(笑)
移動!!!
5つ目の野池到着。かなり久々に来ます(^^ゞ
ここもカバーが豊富なので、どんどん打っていきます。
が、反応無し。
移動!!!
6つ目の野池。
見えるカバーにどんどんイモを放り込んでいきます!
すると
「ゴン」
という当たり…!!
パワーフィネスタックルで電光石火の速さでランティングに持っていきます!

33cm 450g!!
10匹目!!
400gと入れ替えて、合計2340gに!!
残り時間は少ないですが、諦めずに頑張ります!
かなり厳しいエリアで見えバス発見!
パワーフィネスで挑みます。
イモを入れて誘います。
いつも通りのアクションで…食った!!!
一気に抜き上げ!!

37cm 640g!!
11匹目!!
450gと入れ替えて2530gに!

釣った場所はこちら。この入り組んだ場所の下(3m程度下)に見えバス発見した時、スピニングを入れる人は少ないと思います(^^ゞ
15時ですし、なんかやりきった感があるので…終了!!
最後は別の野池に行って「イマカツ アンドロイド」のテスト。

来週からの兵庫県合宿に向けて、サスペンド調整も終了。
ゴーストチャートアユは噂通りみやすい!!
5匹、2530g!!
昨日は2510g、2日で5kg超え…良いのか悪いのか分からない!!
でも50UPはおろか40UPすら出ていない…ブロガー的にダメですね…(笑)
兵庫県のmatsuチチ matsuアニは先週春爆で50UP+40UP複数…。
アニキなんて昨日3匹で楽勝3kg超え…凄すぎでしょ!!
GW中の親子?陸っぱり対決…ヤバイかもしれません…!!

野池でデカバス仕留めている人達はたいていビッグベイト…ここぞ!!という時にアンドロイドをどんどん使っていきたいと思います!!
かなり長文多画像になりました…最後まで読んで頂いた方々、ありがとうございます!
【使用タックル】
ロッド:EVERGREEN COMBAT STICK TEMUJIN "The Spin COBRA" (TMJS-63MH)
リール:TEAMDAIWA TD-Z 2506C Type-R+
ライン:SUNLINE FC SNIPER 8LB
ルアー:ゲーリーヤマモト イモ40+ネイルシンカー(1/16oz)
ルアー2:ジャッカル シザーコーム2.5インチ

静岡県在住で中部から西部の野池で釣りをしていますが、春爆なんて経験したことありません。羨ましい限り。
私もイモは大好きなルアーです。
いつも見て頂きありがとうございます!
イモが大好き、凄く共感できます!野池で1番釣れるワームだと思っています。実際イモが無ければこんなに釣れて…いないと思います。 静岡県野池でも、カバー + シャロー =「水温高め&エサも多い」 だと思いますので、動いてエサを食べだすこの季節はこのような野池がアドバンテージ有りかもしれません…。
ぜひイモで仕留めてください!