matsuのビッグバイト日誌

趣味のブラックバス釣り…BASSを見るためにオフシーズン無くほぼ毎週釣りしてます。

■TOP■

デカバスが襲い掛かる…!!

2014-02-27 21:17:38 | 静岡県
本日、早めに仕事切り上げて用事を済ませて野池へ…本日は雨天!しかも短い時間なので、回る野池は1箇所のみ…なんとか2月バスが釣れるように気合い入れます…!

まずは巻きからスタート。ゆっくり巻いていきます。
反応無し。


少しポイントを変えて同じようにゆっくり巻いていきます。


狙いながらも何気なくなげた1投…そろそろ回収という時ぐらいにボトムへ当たった感触…ルアーを見てたらイメージ通りな動きしていますが、後ろから猛烈な勢いをした黒い影が…




「デカイ!!」




が、Uターン…。残念ですが、やってることはさほど間違っていない気がしたので一気に集中度が上がりやる気が出てきます…!


それからスピニングに持ち替えて繊細に丁寧に探っていきます。


すると、シェイク中に




「クッ!」




と当たった感触…少し聞いてみると、




「グーッ!」




っと持っていったので、すかさずフッキング!!が、すっぽ抜け…しかもワーム盗られる始末…久々な当たりなのに勿体無い…超悔しいです…!



それから色々とリグ変えていきますが、反応無し。


少し藪漕ぎして探りますが、反応無し。



当たりがあった近くで粘っていたら、




「グググッ!」





一気に入ったので、フッキング!!が、またしてもすっぽ抜け…マジですか…と思いながら悔し過ぎて震える手で再度きっちりリグります。

が、反応無し。時間になり、終了。



0匹 0g!!



今日はいつになく集中力があったし、「今日はイケるかもしれない」と思って、少し無理して野池に来ましたが、全てミスによりブチ壊し…2バイトもあったのに…まだまだです…。

本日、デカバスを仕留めれなかったのは間違いなく自分のせい…。もう少し岸から離れてアプローチ、そして岸際ギリギリまでゆっくり巻いていたら間違いなく喰っていたはず。サイトでバスを釣る人なら分かる、ルアーを本気で追っ掛けてくる「あのバスの動き」を久々に目撃…普通に追っ掛けてくるだけでなく、「モード」に入っていました。ボトムに当たって巻き方を少し早めてしまったのがかなり悔やまれます…。

本日の天候は気温は11℃水温は8℃でした。ついに水温は8℃台まで上がってきました。先週もこの野池に来ましたが、全く生命反応が無かったのに今日はコイが泳いでいる泳いでいる…野池に着いた瞬間、「お!」と思いました。だいたい水面から50cm~1m程度にサスペンドし、ウロチョロしていました。オーバーハング下に行ったり、シャローに行ったり、野池のど真ん中に行ったりなど…。

そして上記バス以外にも見えバス(40cmあるかないか程度)見掛けました。いよいよ春到来です…!コイもそうですが、ローライトでもよく見える「イーズグリーン」はやはり手放せません…!


反応があったのは全て岸際のシャローエリア。水深は大体1m程度。すっぽ抜けたリグの当たりは全てショートピッチキャストで攻めた時。10m程度しか投げていません。チェイスがあったのを見て、「本日はショートピッチで」と思い、投げていましたがこれも本当に岸際で当たりがあり、少し油断していました…。おそらく雨がしっかり降っていたので、プレッシャーも低く、自分が予想していたよりも魚はだいぶ岸に寄ってきていました。しかもシャローに上がるくらいのやる気があるバスなので口を使ってきた。書きながらアレですが、勿体無い…自分のミスに腹立ってきました…(笑) 冒頭に書きましたが、全て自分のミスによりチャンスをブチ壊してしまいました…。

そして、毎週行けなかったとはいえ今年も静岡県で2月にバス釣れず…変なジンクス出来つつあります…。3月は…昨年良かったので、ひそかに期待しています…釣っていない人がアドバイスしてアレですが、「岸際までしっかり通す&回収直前まで集中」この時期、コレ忘れない方が良さそうです…(^^ゞ

バスワールドを買ってきたので、今から読みたいと思います。しかし、間違いなく昨日の天候、今日の雨で野池の季節が一気に進んだ気がします。昨日と今日で大きいバスを仕留めている人は多いはず…。とりあえず、ゆっくりとした動きでも波動がしっかり出せるミノー、止めれるジャークベイトは強そう…。

予報見ましたが、明日も良さそう…会社行ってる場合じゃないですねコレ…(笑) しっかり働いて、土曜日頑張ろう…!

バス釣り ブログランキングへ

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村