
先日、釣具屋にてプレゼント用に購入しました!「
ゲーリーヤマモト イモ50(カラー:#196)」。誰にプレゼントというのは言うまでも無いと思いますが、
matsuチチ。matsuチチが1番好きなワームです。春夏秋冬コレしか投げないくらいお気に入り&信頼出来るワーム。前回2袋プレゼントしましたが、釣り過ぎ?でもう1袋無くなったそう&釣具屋で売ってたんで在庫全部購入。昨日の記事ではないですが、コレが
matsuチチへのボーナスの使い道。約2,000円で済みましたね(ウソ笑)

1年間、リグ(ノーシンカー、スプリット、ダウンショット( = matsuチチリグ))を使い分けて釣っていますが、何よりも「
冬」に滅法強いのがmatsuチチの特徴。おそらく今年の12月~来年2月も釣りまくると思います。隣に居ると面白いように釣ります。「
matsuチチ&イモ50」は
鬼に金棒みたいな感じ。本人曰く、カラーはコレ(#196)だけで良いそうです。理由は「釣れるから」だそうです。

そんなイモ50好きなmatsuチチですが、ワームはワームでも製造年月日が新しい出来立てホヤホヤな所謂「
柔らかいワーム」があんまり好きじゃないんで油抜きして
少し硬くして渡します。硬めが好きな理由は「
耐久性」。硬い方が身切れがし難いからです。最低でも1つで5匹釣りたいって言います。数値はアレですが、
耐久性重視は凄く分かりますし同じ考えです。自分が1番ノーなのは、
あまり使っていないのにも関わらずキャスト時に壊れるワーム…怒りMAXになります。たぶん皆さん経験あると思いますが(^^ゞ

matsuチチが
イモ好きな理由はサイズ、ルアー飛距離、色々ありますが1番は「
シンプル」ということ。最終的にそれが「
釣れるルアー」に繋がってくると考えているのがmatsuチチ。「
simple is the best」昔からよく言う言葉です。ルアーだけではなく、「
釣り方 = シンプルイズザベスト」もよく言いますが。

というわけで、年末に帰省するまで熟成させたいと思います(^^ゞ