goo blog サービス終了のお知らせ 

matsuのビッグバイト日誌

趣味のブラックバス釣り…BASSを見るためにオフシーズン無くほぼ毎週釣りしてます。

■TOP■

凍結した野池

2013-01-13 19:41:06 | 静岡県
土曜日に行ってきました。

朝8時、野池に着。この野池は1回だけ陸っぱりで訪れた野池で、浮いたことはありません。大きいのがいる、カバーが多いということで久々に来ました。

さあボートを出すかと思って野池を見ると見事に凍ってました…。全体が凍ってるわけではなかったのでボートを出そうか悩みましたが、見切ることに。仕方無しに移動です。

次の野池、こちらも凍っているか?と思いましたが大丈夫でした!
ささっと準備して9時過ぎに入水。


水温はついに4℃を切り、3.7℃…。
釣るのが難しい「厳冬期」に突入です。

まずは日当たりの良い西側からスタート。
リグはいつも通り、「ゲーリーヤマモト イモ40 ネイルシンカー仕様
意識的に、いつもよりスローに攻めていきます。
少し計りましたが、1投をだいたい3分程度です。

当たらなければ回収、ボートを少し動かしてまた投入。これを繰り返します。

イモで粘り続けて野池を1周。
2時間かけて1周してノーバイト。
やはり厳しいです。


次は細いラインでは厳しい「レイダウンエリア」をパワーフィネスで攻めます。
リグはスモラバ。(エグジグBFカバージグ+ゲーリヤマモト3インチシュリンプ)
良い所に入れば1分程度放置、それから微シェイクです。
ですが、反応はありません。


次はディープエリア(5m~6m)とブレイク(4m~1.5m)を「GETNETジャスターホッグ2.3 ダウンショット」で。2LBラインを巻く超フィネスタックルで攻めます。
が、反応無し。

もう1回イモ40で攻め直し。少し変化のあるエリア、実績のあるエリアをゆっくり探っていきます。
やはり反応無し…。


魚探を見て頂ければわかりますが、明らかに生命反応があるエリアを見つけてはイモ40、ジャスターホッグ2.3のダウンショットを放り込んで反応を見ましたが食ってこない。

これはメタルバイブか?と思い、「エバーグリーン リトルマックス(3/8oz)」を投入。リフト&フォールで探ります。
が、反応無し。


リトルマックスを投げ続けましたが反応無し。
12時半、納竿としました。今日も完全試合です。風が予想以上に強かったのが痛いです。

色々なブログを見たりしているのですが、結構釣っている…。
自分の不甲斐無さに落胆しています…。

「結果が出なくても(ボーズ)ブログをUPする!」と決めていますが、やはり結果が欲しい…(^^ゞ

自分が調べたところ、野池では夏と同じように「カバー」が絡むエリアで良いサイズを釣っています。
そういえば夏はカバーがたくさん絡む野池に行っていましたが、今は微妙な場所?

夕方、師匠に教えて貰った野池のチェックをしてきましたが、かなり良さそう!
家族が車に乗っていなければ確実に釣りをしていました(笑)

「この時期 + 初めて釣りをする野池 = 難しい」と思いますが、来週こそは…!


バス釣り ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村