昨日さわやかコンサートへ友達と行った
このコンサートは年に2回開かれている
隣りの市なので何回も行っている
今回初めて少し離れた所の会場「ウエスタ川越大ホール」で
朝から小雨だったが 午後からの開演時間に長い行列が出来ていた
音響も良く木製の壁や階段のあがる所がガラスで外の景色も見ながら
色んな所が工夫されていて素敵な会場だった
今回のプログラムは
・チャイコフスキー スラブ行進曲
・グノー (ファアスト)よりバレエ音楽
・ドブオルザーク 交響曲 9番「新世界より」
鶴ヶ島シティオーケストラ主催
色んな楽器の奏でる壮大な調べを聴きながら・・
その指揮者の見事なタクトさばき強弱を表して
それに合わせて鳴り響く楽曲
バイオリンを初め色んな楽器の音を指揮者はききわけていらしゃるのだろう
指揮者と演奏者の阿吽の呼吸を感じた
素晴らしかった 帰りの激しい雨もなんのそので帰る事が出来た
プロではないだけに その方々の努力がうかがえて
続ける大切さも一層励みになった
今しみじみと感じている・・昨日の事
・・・・・・・・
・・・
このコンサートは年に2回開かれている
隣りの市なので何回も行っている
今回初めて少し離れた所の会場「ウエスタ川越大ホール」で
朝から小雨だったが 午後からの開演時間に長い行列が出来ていた
音響も良く木製の壁や階段のあがる所がガラスで外の景色も見ながら
色んな所が工夫されていて素敵な会場だった
今回のプログラムは
・チャイコフスキー スラブ行進曲
・グノー (ファアスト)よりバレエ音楽
・ドブオルザーク 交響曲 9番「新世界より」
鶴ヶ島シティオーケストラ主催
色んな楽器の奏でる壮大な調べを聴きながら・・
その指揮者の見事なタクトさばき強弱を表して
それに合わせて鳴り響く楽曲
バイオリンを初め色んな楽器の音を指揮者はききわけていらしゃるのだろう
指揮者と演奏者の阿吽の呼吸を感じた
素晴らしかった 帰りの激しい雨もなんのそので帰る事が出来た
プロではないだけに その方々の努力がうかがえて
続ける大切さも一層励みになった
今しみじみと感じている・・昨日の事
・・・・・・・・
・・・