goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

カントリーライフ

2011-10-18 21:41:03 | ワンコもろもろ

10年ほど前から流行し始めた「田舎暮らし」。都会の喧騒を離れ、出来るだけ文明から離れて暮らしたい・・・。仕事や人間関係に疲れた時、人は田舎を求めるのかも知れません。心の原風景の中にそれぞれの田舎、故郷があるのでしょう。故郷に帰って暮らしたい。本当の故郷があった人も、無かった人も。

でも、本当の自然の中で暮らすのは命にかかわるぐらい厳しいし、田舎で暮らす不自由さや、かつての貧しさを身にしみて感じている人や、世代からみたら、趣味の田舎暮らしなんて、贅沢中の贅沢なのかも。だって、生産しなくても田舎で暮らせるだけの財力があるってことですからね。


な~んて、豊かな田舎暮らしも、オシャレな都会暮らしも出来ないオヤジのやっかみでした(笑)。


私たちが今暮らしている八王子の郊外は、かつては農村でした。元々農家だった広い敷地のお家や、防風林。燃料や炭焼き、堆肥を生産するための雑木林(里山)、生活用具を作るため欅なども巨木となって残っています。しかしご多分にもれずベッドタウンとして都市化が進み、農地と住宅地が混在する、日本のどこでも見られる郊外の風景になっています。




つまり、ここはプチ田舎なのです。そこそこ便利で、田舎の雰囲気もたくさん残っていて、ちょっと車で行けばばっちり自然の中。なかなか良いところです。川も流れているし、最高です!決して負け惜しみじゃありません!!!




八王子は酪農も盛んだったようで、私が暮らしている周辺でも乳牛の飼育が活発だった時代があるようです。近くには「収乳所」と書かれた小屋も残っていました。現在では近所で一軒だけ乳牛の飼育をしているところがあります。草を食む、のどかな牧場の風景はありませんが、牛舎に数頭の牛がいて、搾乳している様子。周囲は住宅と畑に囲まれ、裏手は土手になっていて、その上はバス通りという環境。バス通りを歩いていると、誰も下に牛舎があるなんて思えませんが、家畜の臭いが遠くまでただよい、あれれ?と感じる人は多いはず。




私たちは昔からワンズの散歩で時々お邪魔しています。




牛舎に続く道













入り口近くには、馬もいます。












牛さんがいました。お休み中のようです。

ちょっと前に福島に取り残された、悲惨な牛の画像を見たので、なんとなくこみ上げてくるものがあります。









牛がこちらを見ています。ちょっと警戒しているのかも。我が家のワンコ達は牛や馬を見ても、驚いたり吠えたりしないのですが、それでも犬が近付いたら、牛も緊張するでしょう。ご迷惑になるといけないので、あまり近づくことはしません。この画像もズームで撮影したのでかなりピンボケです。








プチ田舎暮らし、これからも時々ご紹介しようと思います。







■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。

【仮称】希(まれ)
【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
       裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
    特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
     
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】   http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】  touhokuwannyan@yahoo.co.jp










 

★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ


【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市


たまにはいいじゃないですか?

2011-09-29 22:44:01 | ワンコもろもろ

いつもは疎外されているオヤジですが、珍しく娘たちがオヤジに媚を売っています。特に賄賂を渡したわけでもないんですけどね。たまにはこんな時があってもいいじゃないですか、ねえ!



 






■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。

【仮称】希(まれ)

【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
       裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
    特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
     
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】   http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】  touhokuwannyan@yahoo.co.jp










 

★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ


【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市


たそがれ散歩

2011-09-18 23:32:55 | ワンコもろもろ

残暑厳しい9月のたそがれ時。たそがれた飼い主二人と元気なワンズでお散歩です。
ルースルースと連呼され、迷惑なルース。お構いなしに連呼するアホな飼い主たち。


可愛い子犬と出会って気分は上々
















■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。

【仮称】希(まれ)

【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
       裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
    特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
     
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】   http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】  touhokuwannyan@yahoo.co.jp










 

★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ


【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市


パブリックコメント

2011-08-12 16:21:16 | ワンコもろもろ




なにやら難しそうな表題…
公の意見~直訳!(笑)

私がくどくど説明するより、こちらをどうぞ 
カプアンパパさんが、理論的かつ整然と説明してくださっています。

   国へ声を カプアン通信より



動物愛護管理法の改正にむけ、政府が委員会を招へいし、法案の一部が決まったそうです。

重要なのはそれに対して「国民からの意見を求めている」ということです。
その意見をパブリックコメントと言うそうです。

さて、前回5年前にもこのような機会がありました。しかし、その時は規制に反対する業界が
組織的に反対意見を寄せて、廃案になってしまったそうです。

今回はぜひぜひ私たちの意見を寄せて、みんなで法案の可決成立に貢献しましょう。


パブリックコメント募集要綱についてはこちらをご覧ください。

動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集


でも、具体的にどんなふうに書くの?と思われますよね。カプアン通信をたどって
作家の渡辺眞子さんのブログに、書き方の例を見つけました。


「動物取扱業の適正化について(案)」に関する意見 書き方の例



これをご自分でアレンジして書いてみたらいかがでしょうか?
全部の項目を必ず書く必要はないので、ご自分がここぞと思う項目だけでも。

 

法律アレルギーの私も頑張りますので、皆さんもよろしくお願いします。

また、ご紹介、啓蒙していただけると感謝です。
よろしくお願いします。







■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。

【仮称】希(まれ)

【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
       裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
    特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
     
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】   http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】  touhokuwannyan@yahoo.co.jp










 

★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ

【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市








いやはや、一年は早いですね!(2010年08月08日~2010年08月14日)

2011-08-09 00:18:01 | ワンコもろもろ

去年の夏、猛暑の年でした。麦(ばく)が預かりっ子として我が家に滞在中。


いやはや、一年は早いですね!(2010年08月08日~2010年08月14日)







■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。

【仮称】希(まれ)

【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
       裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
    特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
     
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】   http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】  touhokuwannyan@yahoo.co.jp










 

★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ

【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市