goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

受け継がれる世代

2018-02-17 00:13:55 | ワンコもろもろ

私達が結婚してから間もなく、早速一頭の犬を貰い受け、飼い始めました。
名前はトム。フワフワ真っ白なミックス仔犬で、私達ももちろん可愛がりましたが、私の母が殊の外可愛がり、子犬の時はふところに入れて育て、大人になってからは主に母がどこに行くにも連れ歩き、わが子のような可愛がり方でした。しかし9歳の時、私の不注意で交通事故に遭い死なせてしまいました。
笑顔のトム

母は本当に淋しかったのでしょう。近所からすぐに雌のMix仔犬を貰って来てしまいました。私はこの子にアンナという名をつけました。母はトムと同じように育てようと思ったのでしょうが、この仔犬は非常にパワフルで、とても母の手におえるような犬ではありませんでした。庭をやみくもに駆け回り、建物の周囲には走った跡が道のようになっていました。庭の草木も引き抜き、庭は丸裸。トゲだらけのバラの木を引っこ抜き、咥えて走る姿はとても女の子には見えませんでした。
ムチムチなアンナ

そんなアンナですが、花屋をしていた時の相棒が飼い始めたチャックというMixの仔犬が来ると、まるで兄弟のように遊び、ある時は母のように面倒をみていました。しかし、元気だったアンナも悪性リンパ腫に侵されて、わずか7歳で亡くなりました。

仔犬のチャックとアンナ

そして今度は一人ぼっちになってしまったチャックが、ルースを迎えることになります。仕事の相棒は店に毎日チャックを連れてきていました。私も毎日店におりましたし、家内も仕事に出ておりましたので、ルースは私と一緒に毎日店に出勤です。チャックは当りが激しいので当初、ルースを乱暴に扱うのではないかと心配していましたが、ルースを受け入れて、本当によく面倒をみてくれました。一緒に寝て、時には自分のおやつをルースに与える様子は涙が出るほどでした。
チャックお兄ちゃんと。

 

元気◎だったチャックお兄ちゃん。ルースといつも一緒でした。たくさん一緒に遊びました。でも、そのチャックも一昨年、癌が発見されてわずか10日ほどで、虹の橋へ旅立ってしまいました。享年14歳。長生きだったけど、でも、もっと一緒に居たかった。本当にやんちゃでかわいい子でした。

チャックがいなくなって本当にさびしかったけど、神様はちゃんとチャックの替りに新しい家族を備えてくれていました。それが「アンジー」です。仔犬の時、センターからちばわんに保護されて、何故かなかなか家族が決まらずにいたアンジー。最初の預かりボランティアさんのお家では「かぐら」というお名前でした。その後別のボランティアさんのお家に移り「メイ」ちゃんという名前を貰いました。そして今はチャックパパのお家に迎えられ「アンジー」に。名前が3回変わりましたが特に混乱も無く(笑)最初からアンジーだったような顔をしています。でも「かぐら!」「メイ!」「アンジー!」ってどの名前で呼んでも飛んできます。

ルースと背中合わせのアンジー、後ろから見るとチャックと見分けがつきません。我家に来るとこのようにテーブルに平然と寝るアンジーです。リラックスし過ぎ!

ワンコ達の命のサイクルは短くて、別れは本当に辛いけど、いつも私たちを笑顔にしてくれる本当に不思議な存在です。アンジーとは天使(エンジェル)が語源ですが、まさにこの子たちは私たちを幸せにするために、神様から遣わされた天使なのだと思わざるを得ません。そして役割が終わるとまた神様のところへ帰っていくのでしょう。

 

■我家にあるお花のアトリエGraceのショッピングサイトです。

ぜひご覧ください(リンクフリー)

■ワンコ4匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲
 











犬の遺言

2015-10-10 22:36:24 | ワンコもろもろ

チャックが虹の橋へ旅立ってからひと月になろうとしています。

本当に淋しい毎日ですが、チャックが旅立ってから2日後、私はこんな夢を見ました。
それは草原をチャックとアンナ(チャックが仔犬の頃一緒だった我が家の飼い犬)が走り回っているのです。
そしてチャックが私のところに駆け寄ってきて飛びつき
ピンク色の可愛い舌を出しながら私の目をじっと見つめるのです。
それはいつもチャックが我が家に来ると、そうしていたのと同じ光景でした。 



そしてまた駆け去り、アンナと一緒に草原の向こうへ並んで歩いて行きました。
まるで僕は大丈夫だよ、もうアンナと一緒だから安心して、と言っているようでした。



私は目覚めてからしばらくして、これはチャックが他の子のために
場所を空けてくれたのではないだろうか?と考えるようになりました。

チャックは本当に可愛くて、今でもいなくなったことが信じられないのですが
彼は他の子のために場所を空けてくれたのでは…その考えが頭から離れませんでした。

我が家で「のあ」を迎えた時も、この子を迎えれば、「ちばわん」はもう一頭行き場のない犬を
保護することが出来るんだと思い当たり、迎える決断をしました。

チャックが場所を空けてくれたのかもしれないということをチャックパパにも話しました。
パパさんも、チャックを忘れることは出来ないけど、チャックは優しい子だったから
自分の場所を他の子に譲ってくれたのかもしれないね、大好きなおやつだって
ルースに分けてあげるような子だったから、と言ってくれました。

そんな時この動画を見つけました。
以前にも見たことがあったのですが、改めて見ると
まるでチャックの遺言の様に聞こえたのです。
 

このyoutube動画には、心無い人からのコメントもたくさんありますが、愛する者同士が信じ合っているからこそ生まれた言葉だと私は思うのです。人間側の安易なセンチメンタリズムと言うのは勝手です。しかし互いに愛し合った犬と人間の年月に口をはさむことは誰にもできません。

チャックが残してくれた愛と歳月が、この動画を通して語ってくれているように思わずにはいられません。




■我が家にあるお花のアトリエGraceのショッピングサイトです。
ぜひご覧ください。



■八王子いぬ親会のお知らせです。



■ワンコ4匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲


梅雨の日の一コマ

2014-06-13 21:36:54 | ワンコもろもろ

まずこれから。
面白いので最初にアップします。
梅雨のちょっとした雨間に庭に出たキャノン。のんびりしていると思ったら突然腰を落とし・・・
そのあと豪快なクシャミ4連発!その豪快さに思わず大笑いしてしまいました。



最近我が家にはちょっとワケありで、簡単なセットを手作りしたミニスタジオが出来上がりました~。
ワンコ撮影用ではないのですが、試しに我が家の面々を撮影。みな素人なので(笑)ぜーんぜん落ち着いて撮影が出来ません!それでも踊(よう)は割合と可愛く写真に納まりました。チャック兄ちゃんはカメラ目線ばっちり。

どうぞ我が家のアイドルたちをご覧ください。

ルース 耳が下がっちゃっています。







へたれ!って感じ



踊(よう) 目つきが・・・怖い





ようやく可愛く撮れました。


おかあさん、好き好き~



のっち ぜーんぜん一人で座っていられません。


これで終わりwww



チャック この子カメラ慣れしているんです。堂々としたもんですね。


このスタジオ2階にあるため、キャノンじっちゃんは別の機会にということで・・・





ただ今有線テレビJ:COM 『京都 美しい生き方』のテーマ曲として放送中。
ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲


それぞれの春

2014-04-27 00:20:23 | ワンコもろもろ

★~★ お知らせ ★~★





春も本格的になり、寒暖の差こそあれ、まずまず暖かな日が続いています。

我が家で暮らす塀の中の愉快な面々はそれぞれの春を楽しんでいます。



踊(よう)です。4月の初めごろの様子。プランターの上は暖かいのかちゃっかりベッド替わりに。これ何も植えていないから良いようなものだけど・・・植えてあるのでも平気で乗りますけどね(汗)。




「問題あるの?」






これはルース。我が家で一番の食いしん坊。毎日のように何か盗み食いをしていますが、これはドッグフードの空き袋にもぐりこんだところ。袋の底にある僅かな残渣物を懸命に舐めています。






のっちが真剣に見上げているのは昼食のピザトースト。ルースは後ろを向いて知らんふりをしていますが、実はこうして隙をうかがっているのです。ちょっとでもその場を離れようものなら、あっという間に持って行ってしまいます。




ムーミンに出てくるニョロニョロのようなこの物体は?


ラッキョウです。皮をむいて根を取り、洗うためにボールに放ったらきれいにお尻を下にして沈んで並びました。なんだか不思議なラッキョウたち。



キャノンです。カドラーに入りきることが出来ずに、そのまま寝てしまいました。でも手伝うと気に入らずに必ず出てしまいます。


苦しそうなんですけどね…。




このところ外の方が暖かいのか、ルースは外で寝ていることが多いです。でもなぜか横になって寝るんですよね。犬って外では大抵の場合、用心して腹ばいで寝るものだと思いますが、ルースってそういう緊張感が全くないんですね。無防備な寝方というか、キャノンが近づいても全く気にしません。尻尾踏まれそう。




薔薇の根元、雑草のベッドで寝るルース。
何がどうということは言えないんですが、犬と暮らす経験が長い私ですが、飼い犬であったとしても外でこういう格好で寝る犬はあまり見たことがないので、何か不思議な感じがするんですね。




ルース殿、こうやって腹ばいで寝るんじゃよ、普通は。

 

ただ今有線テレビJ:COM 『京都 美しい生き方』のテーマ曲として放送中。
ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲


真夏の三題 「仲良し2頭」「泥んこ踊(よう)ちゃん」「デオシャワー」

2013-07-28 20:04:23 | ワンコもろもろ



梅雨の戻りとかで荒天続きの一週間でした。



そんな晴れ間のカラりした日中、のっちと踊(よう)が虫干し。


う~ん・・・この二頭ってこんなに仲良しだったっけ・・・


我が家に来た頃はトラブルが続いた二頭でした。もっぱら踊(よう)の方が一方的にのっちに対して喧嘩を売っていたというか、過剰防衛していたんですけどね。
いつの間にか互いの緊張感も無くなったんでしょうね。





さてさて、これは誰でしょう。


はい、長毛犬の踊(よう)です(汗)
庭の奥の方、モルト樽の後ろ、アジサイの葉陰に大穴を掘り、悦に入っています。
ええ、お察しのとおり、泥んこです。




「文句ある・・・?」


あるよ!そのままじゃ家に入れないでしょ。



「赦してください。暑かったんだもん。」



確かに土の中はひんやりして気持ちいいかもしれないけど、蚊に刺されるよ。

 

 

「デオシャワー」


おとぼけ天然のルースは、見かけによらずお肌が繊細で、アトピー性皮膚炎が持病です。現在アトピカ内服、ステロイドの塗り薬などを併用していますが、なかなか改善しません。そこで以前噂を耳にしたことのあるオゾン水で皮膚疾患を改善するための「デオシャワー」を使用してみたらということになりました。

確か、ルースの実家?ちびすけ母さんのお家で使っていたはずだから、効果のほどを聞いてみようとメールで問い合わせたところ、購入しても効果がないともったいないから、お試しで一か月貸し出してくださるというありがたいお申し出!恐縮しながらも感謝しつつお借りすることにしました。

使い方はいたって簡単。普通の水道水を注入し、ボタンを押すとシャワーヘッドからイオン水になって出てくるというもの。それを患部に当てて皮膚によく届くようにオゾン水を浸透させるだけ。

ルースの場合前後の足先、特に指の間と陰部、肛門の上から尾の付け根、マズルの周囲と耳という具合に、体の先端部の症状が強いため、そこに集中的にシャワーしています。

1週間から一か月で効果が現れるそうなので、効果がでたらまたご報告しますね。

ちびすけ母さん、ありがとうございました。



陰部の周辺






耳の裏




良くなるといいなぁー






★~★~★~★ 現在、我が家で預かり中のいぬ親様募集犬です。 ★~★~★~★



踊(よう)を我が家にと思われる方はこちらへ→いぬ親さん募集ページ(成犬メス)




ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲