goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

八王子清川団地脇堤防の桜並木

2019-04-10 00:42:30 | ご近所散歩


2019年5月12日開催!




 今年も桜に季節がやってきました。今年は先始めがめっぽう早かったのですが、その後の寒さでじわじわと開花。おかげで非常に長期間桜を楽しむことができています(現在進行形です)。今日2019年4月10日時点で、まだまだ満開の桜があるのです。

 さて、毎年恒例の清川団地桜並木のお花見散歩に行って来ました。今年はルースが病み上がりで老化も進行し、片道1キロほどの道のりが歩けるかどうか…心配でしたが、この日はとても元気で、ちゃんと歩いて行くことが出来ました。



向こうがルース、手前がのっち。近所の女の子が出てきて「私犬好きなんです。」とおしゃまな事を言いながら、ルースを撫でてくれました。ルース気持ちよさそう。




やせっぽっちで小さくてヘタレだったルースも13歳。すっかりおばあちゃん犬になりましたが、なぜか我が家のボスとして君臨しており、みんなに一目置かれているのはとても不思議です(笑)。



いつもはアンジーに対して敵意満々の踊(よう)も、散歩のときはなぜか気にせず、一緒に歩くことが出来るんです。これも不思議。


桜散る土手道を歩きます。この桜並木は八王子市役所が浅川をはさんで対岸に位置する土手で、かなりの古木で迫力満点なんですよ。



今日はアンジー、お父さんのチャックパパといっしょで嬉しそうです。









ちばわん看板犬の踊(よう)も随分年をとって涙焼けが目立ちます…というかお手入れが悪い(汗)。






かつては鼻の周囲がグレーで泥棒顔だったルースも、色白美人に(笑)。




「のあ」は先頭をずんずん歩きます。14歳ですが、元気元気。




アンジーもいつもは踊(よう)を避けているのですが、この日は全く意に介さず。





「今年も来れて良かったね、父ちゃん。」





これは一本だけ離れて生えている山桜です。銅色の葉が一緒に芽吹いて、とてもナチュラルな美しさでした。




山桜の下を歩くアンジーとパパ。










今年も記念撮影。来年も来れますように!

 

 

■我家にあるお花のアトリエGraceのショッピングサイトです。

ぜひご覧ください(リンクフリー)

■ワンコ4匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。