4月に入り、突然の暖かさで一気に咲き始めた桜。毎年恒例、八王子市清川団地桜並木の下をお散歩。我が家からすぐの浅川沿い、土手の道を歩きながら約15分。樹齢4~50年は在ろうかと思われる巨木が並ぶ並木。陽当たりの良い川沿いの土手なので、非常に美しい花を咲かせます。
我が家の庭に咲く花たちや、道沿いの花々も春の到来を告げています。
八王子市清川団地の桜並木
我が家の庭のクリサンセマムノースポール。マーガレットのような小さな花をたくさん咲かせます。とっても丈夫でポピュラーな花です。
白のラッパ水仙。これも毎年花を咲かせてくれます。
品種名がわからない水仙。
ブルーデージー ちょっと秋の野菊の風情。
たくさんはびこる雑草ですが、可愛い花を咲かせます。これはハコベの花。
ヒメオドリコソウとホトケノザが混ざって繁殖。雑草ながら美しいお花畑です。
チャックです。今年13歳ですが全く変わらずパワフル、元気、うるさい・・・(笑)
「もんくあっか!」「あるとも!」
ルース
踊とのあ、つかず離れずの関係(笑)
さて土手沿いの道に入ります。画像左手が浅川の土手。
その前に踊はちょっとおトイレタイム(笑)
春の匂いを嗅ぎながら・・・?
楽しいねー
草の香り・・・かな。
土手沿いに咲く春の花々です。
桜に先駆けて春を告げるコブシの花
美しいグラデーション。ボケの仲間です。
春の花木「トサミズキ」
垂れ下がる風情が可憐です。
野生化しているムスカリ。
ユキヤナギは満開です。
ハナニラの群落
花桃と菜の花。春らしい取り合わせですねー。
土手にも美しい水仙が。
レンギョウも満開です。
これは山桜の仲間。まだつぼみです。
いよいよ桜の土手です。
満開までもう一歩の7分咲き
なかなか全員揃いませんが・・・
まあ、それなりってことで。
向こうに見えるのは中央フリーウェイの橋脚です。浅川を横切っています。
右に見える家々が「清川団地」と呼ばれる住宅地です。
美しい桜並木。また来年までさようなら!
ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲