goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

八王子市清川団地の桜並木

2014-04-05 00:17:31 | ご近所散歩

4月に入り、突然の暖かさで一気に咲き始めた桜。毎年恒例、八王子市清川団地桜並木の下をお散歩。我が家からすぐの浅川沿い、土手の道を歩きながら約15分。樹齢4~50年は在ろうかと思われる巨木が並ぶ並木。陽当たりの良い川沿いの土手なので、非常に美しい花を咲かせます。


我が家の庭に咲く花たちや、道沿いの花々も春の到来を告げています。

八王子市清川団地の桜並木




我が家の庭のクリサンセマムノースポール。マーガレットのような小さな花をたくさん咲かせます。とっても丈夫でポピュラーな花です。





白のラッパ水仙。これも毎年花を咲かせてくれます。




品種名がわからない水仙。




ブルーデージー ちょっと秋の野菊の風情。




たくさんはびこる雑草ですが、可愛い花を咲かせます。これはハコベの花。




ヒメオドリコソウとホトケノザが混ざって繁殖。雑草ながら美しいお花畑です。




チャックです。今年13歳ですが全く変わらずパワフル、元気、うるさい・・・(笑)




「もんくあっか!」「あるとも!」





ルース




踊とのあ、つかず離れずの関係(笑)




さて土手沿いの道に入ります。画像左手が浅川の土手。
その前に踊はちょっとおトイレタイム(笑)





春の匂いを嗅ぎながら・・・?










楽しいねー




草の香り・・・かな。









土手沿いに咲く春の花々です。


桜に先駆けて春を告げるコブシの花




美しいグラデーション。ボケの仲間です。









春の花木「トサミズキ」
垂れ下がる風情が可憐です。





野生化しているムスカリ。





ユキヤナギは満開です。




ハナニラの群落




花桃と菜の花。春らしい取り合わせですねー。




土手にも美しい水仙が。




レンギョウも満開です。




これは山桜の仲間。まだつぼみです。




いよいよ桜の土手です。















満開までもう一歩の7分咲き















なかなか全員揃いませんが・・・




まあ、それなりってことで。




向こうに見えるのは中央フリーウェイの橋脚です。浅川を横切っています。






















右に見える家々が「清川団地」と呼ばれる住宅地です。










美しい桜並木。また来年までさようなら!








ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲


台風一過の浅川散歩

2013-11-04 22:16:41 | ご近所散歩

今年は台風シーズンが遅くて10月にはいってからいくつも大きな台風がやってきましたね。あの美しい大島で被害に会われた方々のことを思うと胸が苦しくなります。またもや台風が接近かと思われた27号、28号は比較的遠くに逸れて覚悟していたほどの雨は降りませんでした。台風が去った翌日の午後、みんなで浅川河川敷に散歩に出かけました。


短時間に大雨が降ると必ず茶色く濁る浅川も、時間当たりの降雨量が少なかったので濁りはありませんでした。






川を見つめる踊(よう)。






「この水飲めるのかな・・・?」
おいおい、流れが速いからあぶないよぉ~~~







踊(よう)の糞を拾っているおばさんがいます。






「手間をかけてすまんのぉ~」






「大変だね~」






夕方の太陽に輝く猫じゃらしの草原。美しかったです。






キャノンじっちゃんにも猫じゃらし見せてあげたかったよ~。

「猫じゃらし?そんなものより食い物の方がなんぼかええわい・・・」






特に関係ないですが、最近のっちと踊(よう)は、やっぱり何とな~く仲良しみたいな感じがします。







★~★~★~★ 現在、我が家で預かり中のいぬ親様募集犬です。 ★~★~★~★




踊(よう)を我が家にと思われる方はこちらへ→いぬ親さん募集ページ(成犬メス)




ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲


秋の浅川散歩

2013-09-30 00:21:11 | ご近所散歩

めっきり秋らしくなった昨今ですが、皆様いかがお過ごしですか?
涼しくなった浅川河川敷にルース、のあ、踊(よう)の三頭で散歩に行きました。河原は秋の草花でおおわれていました。

真紅のあでやかな花は曼珠沙華。彼岸の頃に咲くので彼岸花とも。秋の七草、尾花(ススキ)や葛(クズ)♪遠い山から吹いてくる小寒い風に揺れながら…♪の歌で知られる小さな野菊はほとんど白に近い薄紫。帰化植物のルドベキアやコスモスも可憐な姿を見せてくれています。雑草のカタバミは小さな黄色の花を咲かせて愛らしく、オオマツヨイグサは本来の月見草とは別種ですが中秋の名月にふさわしい風情です。紅白の蓼(タデ)や猫じゃらしの草原は清々しい風が渡っていました。



秋の浅川散歩

コスモスと猫じゃらし






オオマツヨイグサ






蓼の仲間






ツユクサ






野菊の仲間






葛(クズ) ピンボケ…






カタバミの仲間






曼珠沙華






ルドベキア


★~★~★~★ 現在、我が家で預かり中のいぬ親様募集犬です。 ★~★~★~★



踊(よう)を我が家にと思われる方はこちらへ→いぬ親さん募集ページ(成犬メス)




ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲


春の浅川散歩

2013-05-02 23:21:20 | ご近所散歩

普段は周辺の住宅地を散歩する面々ですが、陽気がいい日は浅川沿いを散歩します。
ゴールデンウィークの初日4月29日に人ごみを避けて(笑)誰もいない河川敷を散歩しました。

いつもお留守番のキャノンは今日も元気。5月生まれの17歳です。



 

ちばわんいぬ親会in八王子 5月5日(日)開催!
我が家でお預かりしている踊(よう)も午後から参加します!
どうぞよろしく。





ちょっとワケありだけど、愛すれば愛するほど応えてくれる踊(よう)を、家族に迎えてくださる方はいらっしゃいませんか?
八王子いぬ親会(5月5日、午後)参加します!


★~★~★~★ 現在、我が家で預かり中のいぬ親様募集犬です。 ★~★~★~★



踊(よう)を我が家にと思われる方はこちらへ→いぬ親さん募集ページ(成犬メス)




ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲



浅川河川敷

2013-03-24 22:34:23 | ご近所散歩

毎年恒例(行けない年もありますが)のご近所散歩、浅川河川敷の見事な桜並木に、ルース・のあ&踊(よう)で出かけました。裏手が閑静な住宅地になっているこの土手には、かなりの樹齢と思われる桜が数十本並んでいます。今年は開花が早まったとのことですが、八王子はまだ8分咲き程度。




野原の細い道を押し合いへし合い歩く二頭。この密着度でよく歩けるものです。関心しちゃいます。
ルースは本当に性格が良くてお人(犬?)良し(おめでたいとも言う)。どんな子が来ても受け入れてしまうので、ワケあり踊(よう)ちゃんでも全く問題なく散歩できます。




よいしょ、よいしょ。楽しいねったら楽しいね♪





桜並木に向かう土手は、薄茶色から次第に緑色に染め直されてきました。白い花は桜よりも一足先に開花する「コブシ」。桜よりも寿命が短い泡沫の美しさです。




このたおやかな美しさも一瞬です。




右端の花はもう終わっています。




のっち、実はこれでも女の子です(笑)。




土手沿いのお宅の裏庭に咲く花桃。今年は厳しい寒さから一転して急に暖かくなったため、北国のごとく春の花が一斉に咲きだした感があります。




グラデーションが美しいボケの一種。ため息が出るほどの美しさです。




明るい土手を歩きます。




土手の法面に自然繁殖しているムスカリ。とっても可愛いです。




これも花桃の一種だと思います。




満開のユキヤナギ。よーく見ると、一つ一つの花は5枚の花弁を持ち、その形は桜に似ています。それもそのはず、桜と同じバラ科の植物です。




明るさを演出するレンギョウの花。黄色い花が咲くと春の訪れを実感します。




もうすぐお目当ての桜の土手です。










小熊のような踊(よう)は散歩が大好きで、家人が在宅中、ふと見れば一人玄関の方を向いて座り、散歩待ちをしていることがあります。




のっちも散歩は好きで、行きたがりますが実際に外に出ると、いろいろな物音に恐怖を覚えるようで、きちんと歩けません。すぐに尾が下がり、どこかに逃げようとするため、いまだに安心して散歩が出来ない状態です。それでもお留守番をさせると切ない声で「フィーン、フィーン…」と鳴きます。でも、全く散歩も出来なかった当初よりは大分成長しました。私がマンツーマンで連れ出せば、とりあえず歩けるようになりました。物音や子供の声がしなければ、あちらこちらとにおいを嗅いで、楽しんでいる様子。



昨年はちょうど満開だったので、はらはらと舞う桜吹雪の中、見事な桜を見ることが出来ました。今年は去年よりもちょっとだけ大人し目の風情。枝先はまだ蕾み。









桜をバックにみんなこっち向いて!3頭がこっちを見るように頑張りますが、難しいですね…。




何とか撮れたけど、桜が写っていない。(汗)




あと2~3日したら満開でしょうね。




帰り道、何かにフェンスから顔を出して何かに興味津々の踊(よう)。




この下は水道局の施設です。何を見ていたかは不明でした。それにしても見事な尻尾だなぁ。







ちばわんいぬ親会in八王子 5月5日(日)開催!





ちょっとワケありだけど、愛すれば愛するほど応えてくれる踊(よう)を、家族に迎えてくださる方はいらっしゃいませんか?
八王子いぬ親会(5月5日)参加します!




踊(よう)を我が家にと思われる方はこちらへ→いぬ親さん募集ページ(成犬メス)


ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲