goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

食いしん坊の末路…

2011-07-18 21:39:53 | ルース&のあ

希(まれ)ジっちゃんは、ジっちゃんなので、ご飯を食べるのが遅いんです。っていうか他の奴らが早すぎ!

目も見えないのでちょっとよそ見している間に他の連中に横取りされたりしちゃいます。
特に危ないのがルース。ルースの食い意地は並ではありません。
おやつをあげれば私の手ごとガブリ!はいつものこと。
人の食事だって、油断しようものなら・・・何度盗られたことか・・・

なので、ジっちゃんはいつもケージの中で食べています。それを周囲からうかがい、チャンスがあればもらっちゃおうというハイエナが一頭。いつもは正面から狙っているのですが、この日はどういうわけか裏側に回り、檻と壁の間から狙っています。





希(まれ)は目や耳だけでなく、嗅覚も鈍っているのか、食器の底に残っている餌が解りません。それを見逃さないルース。













ところが入ったはいいけど、Uターンすることが出来ないルース。壁と檻の隙間に挟まったまま、どうしていいか解らない様子。















というわけで、食い意地の張っているルースは反省したでしょうか…











全然反省することなく、また狭いところにハマっています。












■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。

【仮称】希(まれ)

【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
       裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
    特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
     
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】   http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】  touhokuwannyan@yahoo.co.jp







★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ

【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市


ただいま冷却中

2011-06-29 22:09:28 | ルース&のあ

毎日本当に暑いです。

朝起きて、ちょっと洗濯物を干して、掃除機をかけて
すでに汗ダラダラ。

シャワーを浴びて着替えて、庭の手入れを少ししたら、汗ダラダラ。
また、シャワーを浴びて、きりがない!


ふと横を見ると




でかい芋虫が!!!










ルースです。

この子は子犬の時から、一風変わった行動をすることがあります。他の犬と群れて同じことをせず、マイペースというか天然というか・・・






砂利がひんやりするのか、この体勢で、ずっと過ごしています。


















車に轢かれるよ~












気持ちいいよ、君も寝てみれば



遠慮しときます・・・









■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。

【仮称】希(まれ)

【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
       裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
    特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
     
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】   http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】  touhokuwannyan@yahoo.co.jp







★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ

【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市


可愛いのっち

2011-06-29 00:15:47 | ルース&のあ

のっち(のあ)は人の愛を知らずに育ちました。
犬捨て場と言われる多頭飼育現場。「飼育」とは言っても、実際は餌もろくに与えず、雨露しのぐところも無い場所に放置しているだけの恐ろしいところです。




のっちはそんなところに生まれたのか、捨てられたのか、定かではありません。
いずれにしても、そこで何とか生き延び、助け出されました。





我が家に来た時は暗い目をしていたのっちも我が家に来てから4年を迎えました。







人間なんか信用するもんか・・・とばかり隠れるのっち。









今では自由に庭を走り回っています。










表情も柔らかく、来た頃より幼くなったような雰囲気です。






結構、可愛いんじゃないかななんて、親ばかですね~










たくさんいます、犬が(笑)














■被災犬情報(我が家でお預かりしています)。

【仮称】希(まれ)

【保護場所】福島県双葉郡川内村内
【保護日】4月10日
【被害・経緯】原発による避難により放浪
【装飾品】首輪:青い布製、
       裏地はビニールレザーで黒。
【犬種・毛色・体系】雑種:薄茶・長毛で中型
【性別・年齢】オス・推定12才前後
【性格】人懐こく元気。
    特徴:目は白内障、耳も聞こえにくい
【届出先】相双保健所
     
【預かり場所】東京都八王子市
【預かり日記】   http://blog.goo.ne.jp/ruthnoahchack
【問い合わせ先】  touhokuwannyan@yahoo.co.jp







★お淑やかな美犬「いこい」を家族に迎えたいと思われる方は
ちばわん いぬ親さん募集ページ

【愛称】 いこい
【犬種】 柴系MIX
【性別】 メス(不妊手術済)
【年齢】 5~6歳
【毛色】 茶色
【体重】 12.9kg(ほぼ適正)
【状態】 8種混合ワクチン済・駆虫済・ノミダニ駆除済・フィラリア(+)
【人馴】 問題なし。
【保護場所】 東京都八王子市


のっちの春

2011-04-08 23:06:50 | ルース&のあ

 野犬として生まれたのっち。人の傍で育った犬とは一味違います。

活動するのは辺りが寝静まった頃。それまで気配を消していた彼女は、ゆっくりと周囲をうかがいながら動き出します。そーっと水飲み場に近づき、音をたてないように水を飲み、その後シートに一日分のおしっこをします。その量があまりに多いので、最初はびっくりしましたが、何しろ丸一日我慢をしてたおしっこです。その後、ゴツンゴツンという音が静まり返った夜のしじまに響き渡ります。のっちのウンチが落下する音です(汗)

階段を駆け下り、また昇って降りて、を繰り返します。多分、一日じっとしていて凝り固まった筋肉をほぐすための運動ではないかと思われます。

我が家に来てしばらくはそんな感じだったのっちも、最近は野性味も大分影をひそめ、ぐっと家庭犬らしくなりました。


以前は日中、屋外に出ることも怖くて、ウッドデッキの下にもぐりこみ、出てこなくて困りました。しかたなく竹箒で追い出したことも(汗)














デッキの下に入り込んで出てこないのっち。






それが最近は、野生の孤高を保つことを忘れ、すっかり市井の浮世人に堕落してしまいました(笑)













まあね、真夏はともかくとして、板の下より、上の方が気持ちいいよね。



八王子いぬ親会のお知らせです。



「いこい」を家族にと思われる方はこちら ちばわん、いぬ親さん募集ページ

「みなさん、待ってまぁ
す。よろしくね!」



親ばか動画Ⅱ のっち篇

2010-08-29 22:42:04 | ルース&のあ

のっちが我が家に来てから丸3年が過ぎました。





最初はケージの隅っこに隠れていたのっち。隅っこが好きなのは変わりませんが、80%くらい家庭犬になったと思います(笑)




怖いことはまだまだ、たくさんあるけど、毎日楽しく過ごしているのっち。
親ばか動画そのⅡをご覧ください。





<ようこそ我が家へ!のあ >






のっちは成犬になってから来たので、残念ながら子犬時代の写真はありません。きっと耳が大きくて目がクリクリしていて可愛かっただろうな…と、またまた、親ばかぶりを発揮しています。






* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 
明るくて笑顔が可愛いハンサムボーイ。
白い天使の麦(ばく)をご家族にと思われる方は
こちらからお申込みくださいね。
いぬ親さん募集ページ(成犬オス)