goo blog サービス終了のお知らせ 

安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

今朝の畑

2025-06-13 05:41:14 | 家庭菜園
昨日で一寸そら豆の収穫を終えました
収穫の終わったそら豆の畑に耕運機を入れて、残渣はカルス処理 
一番最初にカルス処理した場所には里芋が埋まっていますが、1畝は発酵牛糞プラス化成肥料 1畝は折り菜をカルス処理 ですが雑草の生え具合はカルス処理の方が明らかに多いのでそれなりの効果は有るのかも ただ値段が少し高いので、無くなったら再購入するかは未定です

絹さやとスナップエンドウもそろそろ終わりが近づいているかな?
今年は昨年より真面目に育てたつもりです
 支柱も昨年までに比べると一番、綺麗に立ってる感じ 。
どちらもお裾分け出来るほど、採れました。
スナップエンドウの方は形が悪くなってきました。
細く、小さいままで中の豆が膨らんできてます



畑の他に正面の方も少し手入れ
チューリップの球根を掘りました
ただ少し遅すぎたので、何処に埋まっているのか区別が付かない場所が有り、堀残したのも多い感じ


でも沢山、採れました
毎年、もう花が小さくなって来たので今年は新しい球根を買おう と思うのですが100株程度は植えているので、球根の価格を考えると結局は自家製球根を使ってます

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能登に行ってきました | トップ | オクラにアブラムシ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらこ)
2025-06-13 11:20:05
ぷに吉さんはグリーンピースは作られていないんですか?
私グリーンピースか大好きで、昔、父にもグリーンピース作ってとお願いしたことありますが、作るのが難しい?とか何とか言って絶対作ってくれませんでした。
いつも作るのはいんげん豆ばかりでした。
昔の思い出です。
返信する
おはようございます (ぷに吉)
2025-06-14 09:15:12
>さくらこ さんへ
>ぷに吉さんはグリーンピースは作られていないんですか?... への返信

絹さやは中が膨らむまで待てばグリンピースになるので、グリーンピースご飯用に残してます
グリーンピースご飯に塩を少しけかければおかずは要りません
(^.^;
普通の塩では無く岩塩でも使えば最高です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家庭菜園」カテゴリの最新記事