安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

腎不全の猫と暮らす 強制給餌を止める決断

2019-09-18 05:25:43 | 
昨日の朝は前日と同じ様にシリンジを使った強制給餌でした

でも体力が落ちているのは明らか
もう2,3歩しか歩けず、トイレに入る事も出来ずトイレの置いてある勝手口のフロアが濡れてます。
歩くのもままならないのに、何とか此処まで頑張ったのでしょう。

妻に

「もう、無理やり食べさせるは止めようか・・・」

と話したら

「そんな事したらもっと早く逝ってしまう」

と猛反対

昨日、帰ったらシンクで横になっていました
歩く事もままならないのに、どうやってテーブルの上に乗ってシンクまで来たのだろうと思うと可哀想で可哀想で



猫は隠れて息を引き取る と聞きますが下駄箱の下やお風呂や、今まで見た事無い場所で横になっています



妻が鳴きながら撫でていました

外に出る元気も残って無いのにドアに手をかけて

「開けて~」

のポーズ

「今日、明日が危ないかも」

「もう強制給餌は止めようか」


もう、妻も反対はしませんでした

水だけもと思い100均でスポイトを買ってきました
無理やり口に押し込むのでは無く、口元に垂らしてやります




でも強制給餌を止めて本当に良いのかまだ解りません

ただ、頑張れ!!!頑張れ!!!!が

もう頑張らなくて良いよ

の言葉に変わりました

強制給餌を止めるのは本当に良いのでしょうか???

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腎不全の猫と暮らす 力強さ | トップ | 腎不全の猫と暮らす 旅立ち... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (チャメママ)
2022-12-03 11:01:19
初めて訪問させていただきました。
うちの猫は少食なので、強制給餌もします。
それで、このブログの記事のタイトルに
ひかれて参りました。

でも、もっと切迫した状況であることを知り、
切ない気持ちで拝見しました。
可愛いキジトラさんですね。
その後、どうなりましたか。

2019年の記事ですから、あるいはと思いつつ、
コメントさせていただきました。
何かのご縁ではないかと。
お時間のある時に、どうぞ、お立ち寄りください。
返信する
初めまして (ぷに吉)
2022-12-03 12:42:29
チャメママさん はじめまして
ニャンコはこの後直ぐに逝ってしましました
もう3年経ちますが今でも 世界一可愛い と思ってますよ
(^_^;)
逝って暫くは まだ足元に居る 感じが続きました
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事