今日は一日、休みだったので私の部屋のエアコン掃除
フィルターは勿論、綺麗に洗って屋外干し

折角時間が有るので他の部分も掃除
とりあえず簡単に外せる所は外しました

熱交換器は掃除機の先をブラシ付きに変えて念入りに掃除
吹き出し部は思った以上にカビが発生していたので、外でカビ取り剤を使って水洗い

とても写真は載せられませんが、ルーバー周りもかなりの黒カビでした
スポンジでゴシゴシ磨いてほぼ完全除去
洗った後は乾いたタオルで拭いてフィルターと一緒に天日干し
本当はファンも取り外して洗いたかったのですが、エアコンの取り付け位置が壁に近いために断念
乾いたら元に戻して試運転
ところがルーバーが上手く動かない
もう一度、取り外して見たら、片方の一部が破れていました

これではモーター軸が空回りして完全に回りません
かと言ってルーバーだけ手配するのも私の低いプライドが許さないので、ホットボンドを使って元の形に成形
元通り、ルーバーが最後まで動く様になりました
ホームセンターに行くとエアコン掃除スプレーが売られていますが、ネットの情報ではあれは殆ど、効果が無いそうです
エアコンメーカーも使用を勧めていないので、よく考えたほうが良いです
>シーズン後には必ず私もフィルター掃除をしているのですが、一つだけ運転するとアンモ... への返信
市販されているスプレー類はアルミや銅に良くないので使わないほうが良いみたいですね
プロにより洗浄がもう少し安ければお願いするのですが、10年以上使ったエアコンに2万近い掃除代を出すのもなんだか