安物買いの銭失い

安物買いの銭失いの失敗・成功談
猫と暮す日々の日記

花壇の土留

2023-07-29 10:59:10 | 怪しい安物
我が家はカーポートに対して花壇が数十センチ高くなっています
風だけでは無く水を撒いてもカーポートに花壇の砂が飛ぶので試しにホームセンターでプラスチックの土留を買ってきました。


2メートルほどで2千円ほどでしたが、設置しにくい
土に刺すように下は三角になっていますが、右を打ち込むと左が浮いて、左を打ち込むと右が浮いてしまい深く指せません
花壇の土が硬い事も有るのでしょうが、見た目も何だか安っぽいし
考えた挙げ句、ホームセンターで材料を買って自分で作ることにしました
作ると言っても加工は殆ないです
ホームセンターで買ったの木材、木材の防腐塗装、プラスチック杭

木材はどうしても腐ってくるので防腐処理は必要です
今回、木材で作る事を決めたきっかけがこの防腐塗料
水性タイプで700円とかなり安いのを見つけたので
普通、このサイズだと3000円とか
安い分、効果は悪いかもしれないけれど、安いので何度も重ね塗りが出来ます


止めるのはプラスック杭を使用
ただこのままだと、板を抑える事が出来ないのでガスバーナーで軽く炙って変形させました


バナーで軽く炙って爪を起こし、水で冷やせば直ぐに出来上がりです
杭は板の高さより深く挿せる長さを選択
加工は、このバーナーで炙って爪を起こしただけ
塗装が乾いたら早速、設置


こちらがホームセンターで買ったプラスチックの土留


こちらが今回、据え付けた木製の土留



やはり木製の方が見た目が良いですよね
今回はお試しで2枚だけ買ったので、また必要枚数を買って設置します


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お風呂のオキシ漬け | トップ | 耕運機のギアオイル交換 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sakurako201910)
2023-08-01 17:31:25
さすが、何でも工夫されますねぇ。
やはり自然の中には自然の物が馴染みます👍
返信する
こんばんわ (ぷに吉)
2023-08-01 19:53:16
桜子さん
工夫と言うよりケチなので 少しでも安く て発想からです
(^_^;)
でもやはり 木 の方が良いですよね~
返信する

コメントを投稿

怪しい安物」カテゴリの最新記事