広島県農協労連

広島県農協労連の活動をご紹介します!

4.26チェルノブイリデ-~今尚続く放射能被害~

2011-05-02 10:27:07 | 環境

  1986426日、ウクライナ共和国のチェルノブイリ原発4号炉が大爆発炎上。世界に大量の放射能を撒き散らし、多くの犠牲者を生み出しました。25年経った今でも3000人以上が除染・保守管理に従事し、解体には100年かかるとも言われています。

 311日の大震災で東京電力福島第一原発が水素爆発や使用済み核燃料貯蔵プール火災などを起こし、今でも危険な状態が続いています。改めて「核と人類は共存できない」ということを考えさせられた座り込みでした。

参加者数は90名、広島県農協労連からは2名が参加しました。


誇りをもって生きるために~上関原発いらん!in上関集会

2009-10-26 13:51:27 | 環境

 Photo 1025日、山口県平生町田名の公園で「10.25上関原発いらん!in上関集会」が開催され、全国各地から1200人が参加した。

 広島県からも平和運動センター、原水禁等から30名あまりの参加があった。

 現在上関原発反対闘争は、910日の中国電力の着工以来45日もの長期間、祝島の漁船やシーカヤック隊によって工事を中止してきた。途中107日台風に乗じて中電側が2つのブイを打ち込んで工事開始宣言をするという事態に至ったが、それ以降は1個のブイも打ち込ませず阻止を続けている。

 この日は、フォト・ジャーナリストの広河隆一さんから、「チェリノブイリと祝島」と題して講演があった。広河さんはイラク戦争を契機に「大量の人間が死ぬ問題=戦争と原子力問題を見過ごせない」とDAYSJAPANを発行し、この中で上関原発問題を取り上げている。チェリノブイリ原発事故を通して、日本の原子力関連の情報開示の必要性、温室効果ガスの25%削減と原発推進をセットにしてはならないことを強く訴えられた。Photo_2

 「祝島のおじちゃん、おばちゃんは英雄」と切り出した上関原発を考える広島20代の会の代表者は「第1次産業では生き残れないという中国電力に対して、祝島の人は漁業や農業に誇りをもって生きていくために闘っている。僕も原発を背負って生きていきたくはない。正しい情報を発信していくと賛同してくれる人たちがいる。」と元気よく発言。工事着工阻止の大きな力となっている全国から集まったシーカヤックのメンバーたちも、それぞれが自分の言葉で上関の豊かな自然、祝島の人たちの闘いへの共感を語った。時々祝島のおばちゃんたちから元気な声援が飛び、みんなの笑いを誘った。20

 上関は多様な生き物の宝庫であることから、環境問題からの切り口で原発建設反対を模索するために1027日には環境副大臣との面接が予定されているという報告もあった。自然エネルギーへの転換、未来の子どもたちに美しい自然と安全を残したいとまさに、それぞれがそれぞれの持ち場で行動を起こし、それらをつなぎ、更に大きく広げていくための集会だった。

 集会後、田名埠頭付近の道路脇に掲示されている全国からの応援のメッセージ(檄布)や海上の祝島漁船団を見学した。

Photo_3Photo_4 


エコライフ21が始まりました。

2008-06-13 10:37:53 | 環境

広島地方気象台によると11日に入梅したそうです。でも雨は降りそうにないですねー。

皆さんはエアコンの準備はお済みですか?エアコンはフィルターを掃除すると効率がかなり良くなります。あと、買い替えをお考えの方は今の時期に注文しましょう。ホントに暑くなってから注文したら、取り付けは秋になるかもしれません。最近のエアコンは昔ほど電気代がかからなくなっていますよ。(実体験)

ところで、省エネ対策と温暖化防止の取り組みとして今年も連合広島のエコライフ21の運動が始まりました。主な内容は2つあります。

ひとつは、マイエコバックを使いましょう。スーパーやコンビニでレジ袋を使わず、自分の買い物袋を使う取り組みです。レジ袋1枚で約61グラムのCO2が削減できます。

ふたつめは、室内温度を28度にしましょう。これはエアコンの設定温度を28度にしようということではありません。あわせて、ノーネクタイ、ノー上着(?)でエコスタイルを実践しましょう。

ほかにも、電化製品の使用方法や自動車の乗り方に注意したり、公共交通機関を使うことでCO2を削減できます。できるところからやってみましょう。

詳しくは、「連合ウエブサイト」にて http://www.rengo.org/


クールビズ

2005-07-21 07:10:26 | 環境
書記局に出入りしている中国労金はクールビズを実践中。

ネクタイのかわりにノーネクタイと記したバッジをつけている。

「金融機関は難しい」という農協関係者もいるようだが、「やればできる」のいいお手本だ。

coolbiroukin