goo blog サービス終了のお知らせ 

ポニョちゃんとキナコちゃん 時々薔薇と猫

ワンコ大好きな母さんが 保護犬ポニョちゃん、キナコちゃんを迎え 彼女達との毎日を綴ります。猫や趣味の薔薇についても。

団地 という SF映画を観た。

2018-01-16 09:07:19 | 人生もろもろ


Netflix で 藤山直美 岸辺一徳 が 夫婦役を演じる
不思議なSF映画を観た。(2016年公開)

ストーリーの詳細は こちら 団地 (ウキペディア)

監督 脚本は 阪本順治
奇想天外 結末の意外性が筒井康隆や星新一の織りなすストーリーのよう。

前半 抱腹絶倒で 実際 腹抱えて笑っていた。相当面白い。
とにかく 藤山直美が面白い。上手い。
で これはコメディだと思っていたら
後半 だんだん笑えなくなって これは ひょっとして SF?って 思うようになった。
実は リアルに SFだった。
舞台は 昭和の団地を彷彿とさせるけれど
岸辺一徳はスマホをぶら下げてるし
藤山直美もガラケー持ってるし スーパーのレジはバーコード読んでるから
現代のようではある。

とにかく 面白くて
最後がまた はぁ〜⁇となるので
これは観た方がいいと思う。

あ、それから。。。同じ団地の 向かいに住んでる中学生が
ガッチャマンの歌を歌うのが 超ウケた。

「地球はひとつ、地球はひとつ、お〜、ガッチャマ〜ン、ガッチャマ〜ン❗️♪♪」


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きなこ&ぽにょ (izukun)
2018-01-16 09:49:43
おはようございます!

直美さん、体型は同じだけど、お顔のほうはだいぶ年輪を重ねられたようで。おらの世代だと、オヤジさんのほうがなじみがあります。

で、そういうのを書きたいんじゃなくて、きのうのきなこ&ぽにょの画像を見た感想。
いつもながら、カメラ=ママのほうをしっかり見て信頼あふれる表情で画面に収まっています。うちのクンちゃん犬=ヨークシャーはカメラを見るとこそこそいなくなってしまったので、その違いにびっくりしています。チビのころ、フラッシュを浴びせたのがまずかったかも知れません。

さらにこういうことが言いたいんじゃなくて…。
きなこ&ぽにょはフラッシュ撮影したことはありますか。
フラッシュ撮影して、目が赤く写るようだったら白内障がやばいです。
犬の白内障遅らせ目薬は1本四千なんぼするのですが、うちのは目薬のビンを見ただけで遁走したので、いくらも使わないで結局、死んだあとにもったいないけど新品を何本も廃棄しました。
その後、自分が、おらがね、白内障遅らせ目薬を使うよう眼科医から指示されたら、こちらは1本200円以下、カリーユニというやつ。あきれたわな!

四方山話ですいません!またねー。
返信する
ガッチャマン! (マル)
2018-01-16 09:54:46
頭の中でガッチャマンの歌が流れました。
先日、夫が子供の頃のアニメの歌は忘れないものだと豪語していたのを思い出しました。なんでなんでしょうかね、忘れないの。
SF映画なんですね。気になります。
返信する
楽しそうな映画ですね。 (mobile)
2018-01-16 11:34:20
出演者(特に2組の夫婦!)が芸達者なヒトばかりなので、このやりとりを見ているだけで楽しめそうです。

ガッチャマン!『♪地球~はひ・と・つ(子門真人が熱唱)』でしたか・・・登場人物のセリフがカッコいいのと、メカデザイン(大河原邦男)がシャープだったので大好きでした。
【当時のセリフ】
ガッチャマン『ギャラクターのあるところ、音もなく忍び寄る白い影!人呼んで科学忍者隊!』
ベルクカッツェ『おのれガッチャマン!・・・私は逃げる!(部下に向かって)お前たちは最後まで戦ってギャラクター世界征服のための捨て石となるのだ!』
敵役の卑怯さが何ともいえません。
返信する
ガッチャマンで、 (みゃー大工)
2018-01-16 16:26:00
2009年に野良猫に替え歌を作っておりました
馬鹿です…。

http://blog.goo.ne.jp/miyakuraiyumi/e/999e49a459507951d8adb61b23ad8aa9
返信する
SF映画 (ぐり)
2018-01-16 20:52:28
ですか?
藤山直美いいですよね
大好きだけどテレビにはあまり出ませんですね
岸辺一徳さんも芸達者ドクターX も
岸部さんの存在大きいと思いました
DVDがあったら見てみたいです
返信する
ぐりさん (きなこママ)
2018-01-17 09:05:57
DVD出てますから
ツタヤでどうでしょう?
とにかく 私は笑いのツボにハマりましたので
きっと ぐりさんも笑えると思います。
返信する
みゃー大工さん (きなこママ)
2018-01-17 09:14:45
海鮮どん 応援歌ですね。
みゃーさまは 本当に ニャンコレスキューの歴史が
お有りになって またまた感動しました。
私も 小さい頃 死にそうな捨て猫を拾ってきて
介抱して 徒労に終わった。。。涙 という経験 ありますが
それを 自然に ライフワークにされているみゃーさまは
素晴らしい❗️です。
返信する
モバちゃん (きなこママ)
2018-01-17 09:19:34
たぶん 同世代かしらね〜
モバちゃんと。
私も ガッチャマン大好きでした。
マジンガーZ 、デビルマン
ウルトラマンシリーズもね。
これは 弟の影響かなぁ。
返信する
マルさん (きなこママ)
2018-01-17 09:22:34
時に 昔のアニソンが 頭ん中を ぐるぐる回って
消えない時がありますね。
本気で 視聴し 刷り込まれてしまったのでしょう。
アニソンには時々 名歌がありますね。
マジンガーZ好きだったわ〜
返信する
伊豆君さま (きなこママ)
2018-01-17 09:31:27
これはいい事を聞きました。
あります、あります、フラッシュ撮影。
赤目でした。うちのもう一匹の老犬。
たぶん、もう視えてないし、聴こえてもない高齢犬です。
それでも 足腰達者で 良く食べてるので
もうしばらくは 私の側に居てくれると思っています。

藤山寛美は 父親が松竹新喜劇好きだったので
よおく知っています。
彼の大衆受けする芸は素晴らしかったけれど
娘も なかなか味のあるいい役者です。
身体や顔から滲み出る 大阪が 好きです。
返信する

コメントを投稿