当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。
今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。
Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
仕事と上の子の育児をしながら病院に通う時間を確保すること。
Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?
夫と今の状況をこまめに共有する。
仕事をしながら上の子の子育て中だったので、
保育園の送迎を出来るところはやってもらうよう、夫にお願いしていました。
仕事の上司には、治療中であることを早めに伝えていました。
(仕事を休んでも許してもらえるように)
Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?
先生が指定したタイミングで、クリニックに必ず通うこと。
それを見越して、仕事を調整しておくこと。
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
仕事をしている時は仕事に集中し、メリハリをつける。
あまり治療中であるという事を意識せずに好きなものを食べたりしていました。
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
上の子も下の子も、子供を二人授かれたという実績。
徳岡先生の腕の良さ(処置が痛くない)。
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。
20代で体外受精チャレンジでしたが、私の卵巣の状況を把握していた先生のアドバイス通り、
早めにチャレンジして良かったです。
(やはり体外受精へのステップアップは、気持ち的にハードルが高かったです)
徳岡先生を信じて頑張って下さい。
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
今回は二人目だったので、お産も上の子の時と比べ、流れが分かっていた分、余裕がありました。
そのため、出産した時、こんな可愛い子を(しかも上の子も含めて2人も!)
生むことができるなんて、と、とても幸せな気持ちを味わうことができました。
育児は大変ですが、その時感じた幸せを思い出しながら、日々過ごしています。
(いただいた原文、そのまま掲載しております)




ーby事務長ー

「子宝メッセージ AIH編」「子宝メッセージ タイミング療法編」はアメブロに投稿されています。
そちらも是非ご覧になられて下さい。





