JAZZ from Nishinomiya

V・プレミアリーグのJTマーヴェラスを応援しつつ、日々の出来事や雑感を語ります。ときどき毒づきます。

デサント

2009年01月24日 07時30分47秒 | バレーボール
去年からデサントのジャージを愛用しております。ちまたでは去年からプーマのジャージが大人気ですが、あれはウェストにゴムの入っていないタイプで、運動着というよりはストリート系ってかヤンキー系ですよね。俺みたいなスポーツマンには向いてません。まあ、スポーツといってもバレーの応援と釣りしかしませんがw

俺が着ているのは「Move Sport」シリーズの黒。これは素材が柔らかで着心地がいいんですよ。緑(というか黄緑)も持ってますが、リエにサインを入れて頂いて以降はお蔵入り(保存)。パンツだけ部屋着にしています。だってあの色、上だけならいいけど上下だとなにやら○○を思い出させるもの。買って大失敗だった。

しかしなぜデサントなのか?ミズノ、アシックスという国内2大巨頭+ナイキ・アディダス・プーマの外国御三家、ってのが俺の頭の中にあったスポーツウェアのメジャーどころで、デサントは少しマイナーなイメージを持ってました。マイナーだけなら願ったりかなったりなんですが、デザインも地味という印象があったんで。ただ個人的にはルコックが好きですから、それつながりで(ルコックの国内販売元がデサント)ホームページを見たら、随分デザインが良くなってる!というわけで見直したんですよね。やるやんけデサント!と。

俺のジャージは08年モデルで、胸には35-08ってロゴが入ってます。35はデサント創業年である1935年、08は08年モデルだそうです。リエヲタの頭の中では「35-08」は「最高 - リエ!」と自動変換されますので、無条件で買ってしまいました。じゃあ09モデルは買わないのかって話ですが。いやいや、マホファンが買うんじゃないですか、よく知りませんが(笑)

さてこの「Move Sport」シリーズは昨年下旬あたりからビーチバレーの選手なども着用しだしましたね(というか着ている人たちのテレビ露出が増えた)。サスケに出てた人も着てたし、こないだはスケートの選手もトレーナーかなにかを着てたなぁ。宣伝効果は上々のようで、最近はバレー会場でも愛用している人をよく見ます。女性が着てもかわいいデザインが多いですよね。個人的には黒ベースで緑ラインのマーヴェカラーを作ってくれたらもう1着といわず2着でも買おうかな、なんて思います。梅田の阪急イングスでそんな色使いのジップアップ(カタログ非掲載品か?)が売ってたんですが、ジャケットのみでしかもメッシュだったんでやめときました。

そういえばV・チャレンジリーグの上尾メディックスの新ジャージがデサント製で、「Move Sport」のロゴ部分が「Ageo Medics」になってますよ。これ、なかなかカッコイイですね。俺も作ってもらおうかな「Rodoriguez」・・・って名札か!ただのアホですやん!

デサントといえば、最近ではリエの後輩であるパイオニアの栗原選手もアドバイザリー契約を結んだからファンがたくさん着るようになるのかな(ってか彼女はプロだったんですね)。ちなみに寺廻監督もデサントとなんらかの契約を結んでいたはずなんですが(寺廻塾とかやってましたよね)、最近はどうなったんでしょうかね。一応ここの右下に「TERAMAWARI Crinic」ってコンテンツがありますけど、去年の6月末から全然更新されてないからさっぱりわかりません(苦笑)。でもモエちゃん(倉本マネージャー)のマネージャーズボイスの画像を見ると、デサントのジャージを着ているから、まだ関係は続いているのかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。