goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンのこんぺいとう

---a bit about my life and robin goodfellow---

明日は2日目

2014-08-08 15:18:09 | 企画


今日もとびきりのズッキー
加熱用トマトナツノコマ
ゼブラなす

届きました~。
丁寧に梱包された野菜たち。
美味しそうでございます~。

明日は2日目です。
愉しい一時を過ごして頂けるように
努めます。

-----
そういえば。。。今日で梅干しの作業が
終わったのですけれど、我ながらなかなか
きちんと作業を終えることができました。

片づけ上手な佐川さんという方が知り合いに
おりまして。。。9月7日に片づけのお話を
ロビングッドフェローでして下さることになって
いるのですが、彼女を見習うようにしていたら
良い感じに動けるようになったように思います。

あ。。。7日の事はまたブログでご案内いたします。

家事がスムーズにできるようになると、
全体的な動きもスムーズになる!
これってホントみたいです。

いくつになっても何かしら学びとれる、
そうありたいと願っています。

ズッキーフェアー1日目終わり~

2014-08-03 18:43:16 | 企画
作り込みを変更したのですが、少しばかり躓きましてZ(汗)
試食も、ちょこっと焼きすぎ。。。(涙)

しか~し、15年目らしい????
15年前にオープンして以来のお客さん、
しどかった時に励ましてくれたお客さん、
ロビオさん繋がりの、スポーツ仲間の方々。。。

面白~い面々が顔を出してくれました。

ズッキー、ナツノコマとも良く売れてくれまして、
ハマタハタの潤子さんから届いたファックスも嬉しくて、

作り込みに足りない部分、どうしたらいいものかな~
っと昨日クローズしてから、ずっとずっと考えて
おりました。

今日は思い立って外に出て、何か良い打開策なんぞあるかしらん。。。
と期待したのですが、何もなく、

家に戻ってしばし作業をして、ハタ。。。。と閃きました。
よっしゃあああああああ!!!
明日から頑張ります。

今週が良い週になりますように。

レシピ集出来上がり~

2014-07-31 12:27:50 | 企画


レシピ集出来上がり、
なんちゃってDIY什器も仕上がってっと。。。

さてさて、次の作業はですね。。。
お知らせでした!

2日ですが、ゼブラなすが無理ということで
ゼブラなすはありません。愉しみにして下さっていた方
すみません。ズッキーとナツノコマ、そして急きょ参入の
サン・マルツァーノ(やはり水分の少ないトマトです。)
のご紹介になります~。

そしてそして、今日からウネベーグルさんがカフェをオープン!
以前もくしゃさんというレストランがあった所ですが、
おわかりにならない方は、飯能市飯能271-1にありますので
どうぞ行ってみてくださいね~~~~。

私も今度行ってみたいと思います。

カフェっといえば、カフェブラウンさんも頑張ってますよ~。
拙ショップの裏手にはたんぽぽカフェもあるのでした。

暑い夏ですが、ほっとできるカフェで心地よい時間を
お過ごしください。

んで。。。準備をしながら、
とってもとってっも気になる場所の事を考えています。
どうして気になるのか考えているのです。

そこは道路に面してドアが3つあるのです。
我が家と同じです。(デザインや色は全然違いますが。)

そこはインテリアの評価がとても高いのです。
我がショップとは。。。違います。。。汗

そっか。。。なので、インテリアの勉強になるんじゃ
ないかな~~~~!!!!

行ってみよっと。




快調!

2014-07-30 13:18:25 | 企画
ここ数日夜涼しいので助かってます。

今日はサクサク~っと準備も進んでおります。
まずはレシピ集だいたいできたかなっと。。。



そして、ズッキーとロビオさんのパンを使っての
試食は一口ズッキー



画像良くなくてすみません。食べる前には画像を
撮ることを覚えていたのに、美味しかったので、
すっかり忘れてしまいまして、残り少しになった
時に、はっと気付いた。(汗)

もちもちして美味しいです。良かった~~~。



試食に出せれば~っとパンケーキも作ってみたり
しています。(ちょっと焦げた・笑)

布関連の依頼とか、ワークショップ準備とか諸々の
お仕事もあったりしてお陰さまで忙しいですけれど、
とても充実していて、ディスプレイも今年は
少しでも良くなるようにない知恵を絞っております。

2日から8月中毎週土曜日。。。
良い夏になりますように、と願いながら店番を
したいと思います。

ズッキーフェアに向けて

2014-07-18 12:50:31 | 企画
とほほ。。。というドジをいたしましたので、今日は挽回しなくちゃ~!!!
という事で、朝から用事を済ませに都内へ。

つくづく自分が田舎者であることを実感しながら、早めに帰途に着き、
またまた地元でちょこっと用事をば。

電車の中で十分時間があったので、資料の本を読んだり、8月の
ズッキーフェアの準備手順を考えてみたりしました。

ロビングッドフェローもお陰さまで15年目だし、お礼の気持ちを
込めていつもより美味しいものを準備できるようにしたい!

そんな気持ちを込めて、ハマタハタさんに連絡をしたり、
ハマタハタさんを始め、友人知人が教えてくれたレシピ集を
まとめ直そうと思います。

ぼんやりロビンが習っているお料理教室の先生の姿から
教えてもらうことがありまして、それも自分のこれからに
活かせるように、イベントにももちろん活かせるようにして~
と思っています。

まあ、大変なのはロビオさんです~。(笑)
巻き込まれるからね~。

明日はお店の日です。
良い日になるように努めたいと思います。

-----
アップしている数が少なくてごめんなさいのカフェオレボウルですが、
20%オフにいたしました。良かったらどうぞご覧ください。

こっちの方にも良い繋がりあるかも~

2014-06-24 11:39:39 | 企画
より良い衣食住のために。。。
そんなコンセプトの企画。

お片づけについてのお話会、
それに合わせられるかな~~という
アイデアが繋がりつつあります。

準備はゆっくりになりますが、
知恵を拝借できる人がいる
有難い状況になりまして、
こちらの方にも良い流れが広がって
いくかも~と思っています。

そのためには、私も学びたいことが
あります。

まだまだ学びたい事があるってのは
幸せな事ですね。

片づけについてのワークショップ

2014-06-23 16:51:09 | 企画
「衣食住」関連のワークショップを時々企画しますが、
ちょこっと間はあいてしまう感じにはあるのですけれど、
秋に「片づけ」についてのワークショップその他を
検討しています。

んで。。。土曜日に打ち合わせを少ししました。

お話して下さるのは佐川さん。とても有能な方です。
我が家でリフォームを検討していた時に相談にのって
下さって、伺った佐川さんのお宅はとても綺麗に
片付いていて、爽やかな風が通っていたのでした。

それから我が家も段々と良い感じに片付き始め、
今でも片づけ中ではありますけれど、佐川さんに会う
度に自分の家の片づけも続けていこうと思うのです。

土曜日の打ち合わせの時にも、思いつくままにお願い事
などしていたら、自分の中での片づけに向いている意識が
ちょっと低くなっていたな~と痛感しました。

また、佐川さんの言葉に、私が最近やっと気付いた(汗&笑)
事も重なっている言葉があって、良いワークショップに
なるような流れを感じました。

ワークショップは秋になると思いますけれど、
良いチャンスです。片づけについてもちょっと考察して
行きたいと思います。
素敵な人と知り合いになれた縁に感謝です。

そして、今日はまた別の素敵な方に会いました。
良い風が私の方にも向かってくるように、その方の背後から
私の方に風をうちわでおくりたい~と思いました。


もんぺのワークショップ終了

2014-06-08 19:16:50 | 企画
参加された方は3名でした。皆さんとても素敵な布で
作っていらっしゃいました!!!

手が動くのも早くて、良い流れのワークショップと
なりました。

参加下さいました皆様有難うございました。
平川さん、お疲れ様でした。

そして。。。
7月にはチュニックのワークショップも行うことになり
ましたが、お陰さまで定員になりました。

有難い事です。

さて、今週も忙しさてんこ盛り!
こんな嬉しいことってないかも!という気持ちが沸々と
湧いてきているので、頑張ってまいります。

明日のお天気はどうでしょうか。

今週も良い週になりますように。

からだの 萬屋 さんと作る腰巻スカートワークショップ

2014-05-26 17:02:19 | 企画
昨日はとても良いお天気で、折角バラも綺麗に咲いていること
ですし、ゆるりとバラを鑑賞しながらワークショップ~と思っ
ておりましたら、ゆるりできない位熱気むんむん。。。
(暑かったせいもありますが)



萬屋さんが用意してくれた布と真綿で作業をしてですね。。。
画像は、既に3時のお茶タイム。



4名がそれぞれに真綿入りの腰巻スカートを作ったのでした。
ひもはフランスのヴィンテージテープがかっこよく決まって
いたりして。

参加くださいましたみなさま有難うございました。
萬屋さん、お疲れ様でした。

-----
お知らせ
6月7日(土)はアリサンのイベントに参加のため
実店舗をお休みします。
それ以外は毎週土曜日営業いたします。
クリスマスローズやバラ、山吹やギボウシなど
お勧めの良質苗のご紹介も当分続けられそうです。
(苗の売上は自然保護団体に寄付しております。)