goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンのこんぺいとう

---a bit about my life and robin goodfellow---

みの虫付けて歩いてるみたい

2010-02-15 13:23:06 | とほほの話
とっても暖かです~というコメントと好きな色合いだったことも
あって、某オークションでカーデガンを買いました。

確かにあったか~
なのですが、なんぜ毛玉がすごいのです。

お洋服屋さんの店長さんをしている知り合いは、本当に良いのは
毛玉できるのよ!と言うし。。。う~~~ん。。。

先日、このカーデガンを着て店番をしていたら、Yさんは、
「ロビンさん、それ~~~~!!!」っていう表情でした。
買い物に行ったら、みの虫のようになった毛玉がレジにはら~
っと落ちて、レジ係が迷惑そうに払いのけてくれました。

極めつけは昨日。。。またやらかしました。ペンキ!!
ああ、今年でこのカーデガンは終わりかな。(とほほ)

----
サイトに、ティッキングなど載せました。ファブリックセット
はお求めやすくさせていただき、キルトピースセットはちょこ
っと柄にこだわってセットにしました。



そして、今回のアップで私がとても心惹かれた布



触れた感じはタナローンみたいです。色も柄も好きな布。

良かったらどうぞサイトでご覧下さい。

ロビングッドフェロー

年頭からとほほ。。。

2010-01-02 13:38:32 | とほほの話
あけましておめでとう。。。
と入力して「開けまして」と出てきたのを
???とも思わずにそのままにしてしまい
間違った漢字のままアップしておりました。

年頭からとほほ。。。(苦笑)
気をつけなければなりません。

私のようにぼ~っとしていると運をつかむ
チャンスも逸してしまうようです。皆さん
も、気をつけて下さい。ホント。。とほほ。。

さてさて、ロビン家のお正月ですが、
ロビオ家の義母が風邪をひいてしまったので
年頭の挨拶なし、という事になりました。
んで、ロビン家に少し行ったのですが
ついでにブックオフへ行ったりしました。

ふらと行ったブックオフで、何年も前の、
パトリスジュリアンさんが最初に白金に会員制の
レストランをひらいた時のキッチンが載ってる
雑誌を発見。。。興奮気味に買いました。
参考にしたいことがあったんです~~。

昨年末に観た1930年代のイギリスを舞台にしている
「ラベンダーの咲く庭で」でも、そうだったのですが、
アンティークっていいなあ~~
って思い始めたきっかけが、パトリスさんだったし、
イギリスの古いものだったりしたっけ、自分の中の
時間軸を少し戻しているように感じています。なんか
新しい発見あるといいんですけれど!

そして今日は温泉へ。いや~温泉はいいですね~~。
癒しの一時を満喫。
そ。。。そして帰りには、事故を目撃したり、事故現場
を見たり。新年早々からスリリング!

休みは明日までです。
小さな庭の手入れと車の掃除、DIYの続きをいたしましょう。


掃除しながらの徒然

2009-12-28 13:24:42 | とほほの話
長野で農楽里ファームを営む友人が立ち寄ってくれました。

昨日別の所で会った時に、今日拙宅に来る時には、
「ぐちゃぐちゃだから。。。」と予め伝えておいたのですが
ホントにぐちゃぐちゃかそれに近い状態でのお出迎え。(汗)

ごめんです。(爆)

気を取り直して掃除の続きをば。
前使っていた玄関部分は、予算の都合状(涙)今回のリフォーム
では手をつけることができなかったのですが、ここをどうにか
納戸のようにしたいと掃除をしながら考えてみたりしたのですが
どうも。。。(汗)

来年また最初からやり直しの予感。(く~~っ!)




今日もまた一着

2009-11-30 17:42:47 | とほほの話
この所時間を見つけてはぺんき塗りをしています。
結構上手(えへん!)だと思いたいので(これが間違いの元)
作業着を着ないで作業をすることもあります。

昨日は、数少ない(涙)コーディロイのパンツに。
今日は、パーカーに。。。
それぞれ、白と青のペンキをつけてしまった愚か者。

ふ。。。。ふざけないでよね!!!
なんて一瞬思うのですが、ふざけてなんかないのですよね。
(爆)
そっか、この際だから、ペンキで柄でもつけちゃおうかな。

ご迷惑をおかけしました

2009-10-04 19:21:36 | とほほの話
今日は マルシェ en voyage の日でした。

ブログで日にちを間違って御連絡していたため、
明日の11時にいらっしゃってしまう方がいたら
申し訳ありません。

明日は、所用のため、サイトをお休みさせていた
だきます。明日のこと。。。また報告できると
いいなと思っています。

さて、今日のマルシェ、夏休みの後だっただけに
結構ぼんやりしてしまいました。画像を撮るのを
忘れてしまった事もそのひとつ。。。とほほ。。。

でも、流れは、とても良い感じでして、気持ち良く
終わりにすることができました。足を運んで下さった
皆様有り難うございました。

そして、私個人としては、ちょっとばかり不思議な
成り行きで始めてみようかなと思ったことの発端
というかきっかけを作ってくれた方が今日来て下さった
のがとても嬉しかったです。

来月、もしまた来てくださる事があったら、そして、
その時に、きっかけとなった事がある程度の形になって
いたら、感謝の気持ちと、お礼を伝えたいと思うのです。

腕磨かなくっちゃです。

我が家にひとつだけ出来たかぼちゃ

2009-08-18 12:08:58 | とほほの話
「世界にひとつだけの花」にかけてみましたが、少々無理が
あったようで。。。(汗)

このところ、あちこち片付け運動を一人勝手に展開中です。
ぼさぼさの、まるで今の私の髪みたいだったローズマリーを
綺麗にして、去年つくった生ゴミリサイクルから発芽した
かぼちゃを、沢山花が咲いた割にはなんとひとつしか実に
ならなかった(汗)のを温存しながら他のを切ったりしました。

小さな庭ですが、綺麗になっていくのは嬉しいです。いつ
王子様が迎えに来ても大丈夫。(ん?違うか。)

あちこちに散乱した葉やら茎を片付けて、数日。あらら、温存
したカボチャの周りの葉が。。。枯れてる!

ああ、間違って切ってしまったのでした。馬車用には
買ってこないと駄目じゃん。(まだ言ってる・汗)

どうしたものか、そのカボチャはデッキに置いたままです。
食べられるのかな?




あっちのものをこっちに寄せて

2009-07-03 19:19:33 | とほほの話
お店と今度小さなキッチンを作っている
場所は背中合わせの位置にあります。

この小さなキッチンには、色々なものが
置いてありましたが、この場所をある程度
は片付けたものの、片付かなかったもの(涙)
は、お店のない日には、お店の方にとりあえず
持っていって、ミニキッチンの作業をして、
お店の日には、ミニキッチンの方に戻す。

この繰り返しなのです。月に一度の不燃ゴミの
日が先日だったので、少し減ったのですけれど、
でもでも。。。(涙)

そして明日はお店で、明後日はマルシェです。
お店にも、ミニキッチンにも、できれば目障り
なものはない方がいいなあ。。。そう思って
作業を続けてはおりますが~。。。

---
昨日アップした画像に一部不備がありました。
すみませんでした。


絵になる所多いのに

2009-04-19 17:03:43 | とほほの話
パリは、足元に危ないものを見つけることが多い
からその足元・・・ここ以外は、結構絵になる所
が多いのですよね!

う~ん。。。なのに、私ときたら、あまり積極的
に画像を撮ったりしていないのですね。(反省)

さて、
街でみる女性は、自分を綺麗に見せる事をとても
意識しているように見えました。

ここ2年ぐらい、ちと海外には出かけておりません
でしたけれど、いつも出かける時には「ロビン大賞」
を素敵な方に、勝手ながら差し上げておりました。
(覚えていらっしゃる方いらしたらどうぞ御連絡
下さい。笑)

今回は、メトロでみかけた女の子。
20歳ぐらいかな。
ショートヘアーを無造作にくしゅくしゅとかき上げる
ようにセットし、小花模様のミニ丈ワンピース。
ちょこっとアーミー風のブーツ。
とっても可愛かったです。

WATAYAさんと「あの子おしゃれ~~~」と意見一致。

そして、我が身を振り返り、ショック。(いつもですね)

なかなか買いたす事はできないのですけれど、工夫はできる
かな、と思い以前より組み合わせなど考えるようになりました。




犯人は私か

2009-02-16 19:08:14 | とほほの話
Whodunit(だれが犯人か?)
カタカナで書けばフーダニット

今日おひな様を出して、母のおひな様の髪がミョ~~~に
短い事に気がつきました。

後ろで束ねた髪が斜めの直線状に切ってある。。。(汗)
こんなワルサをしたのは誰か?

暫くの間憤慨した後、ふと、ある事実を思い出しました。

小学生の頃、買ってもらった人形の髪を切るのが好きだった事を。

思い出した瞬間、なぜかとても懐かしさがこみ上げてきました。
そうそう、切るのが好きだったのです。(笑)
母のおひな様の髪を切った犯人は、私だったのです。

それにしても、しまう事に気がつかなかった私の母って。。。(爆)

ゼーハー

2009-01-09 16:52:37 | とほほの話
ぼ~っとしてるミーアキャットのように、ただただ
立ちすくんでいる時があります。

今日は寒さ(のせいにしてはいけないのですが)と
ディスプレイのアイデアが浮かばず、立ちすくんで
しまいました。

図書館に返すのに読まなくっちゃという本もありまして、
ああ。。。どうしよう。。。

でも、明日は今年最初のショップの日です。
海外から到着しているもの、
新しくご紹介するもの、
などなど準備して、

企画の準備もあったっけ。。。(あたふたあたふた)

ボランティアの仕事も。。。それからそれから。。。(大汗)

でも、仕事があるのが有り難いです。
明日は、昨年からお手伝いをして下さっているwatayaさんと
店番です。watayaファンの方、お待ちしております。
そして、お友達が立ち寄ってくれるそうです。
また、長野よりお友達もやって来ます。豆に会うのが楽しみです。

明日こそ、床まで入ったショップの画像をアップしたいです!