goo blog サービス終了のお知らせ 

El Sol se Recuesta

バチルス・サブチリス・ナットーの日記

EnHANCE HEART plus

再生回数 5,000オーバー ありがとうございます

2013-06-20 19:35:54 | 車載動画
 車載動画を投稿し続けて何年経ったのか忘れてしまっていますが、
今まで再生数が伸びるということはほとんどありませんでした。
2012年の1月に投稿した動画に4,000再生を超えた動画はありますが。
(その動画はこちら↓)


後退時は、直接後方を確認しながら運転してください




で、今年5月に投稿した動画がいきなりの5,000再生越え。
理由は良く分かっていませんが、動画投稿者としてはとても嬉しいですね。
そもそも車載動画というカテゴリ自体、再生数が見込めるカテゴリではありませんし、
道を眺めるのが好きな方以外、興味がないことと思います。
正直申しまして、とても嬉しいです。
見てくださった皆さん、ありがとうございました。
(その動画はこちら↓)


【俺得動画】 あ・・・あのバイク買いました・・・。




しかしながら、再生数を稼ぐのが私の目的ではありません。
福島県内を紹介したい一心で投稿しているので、これからも初心を忘れず、
投稿をしていこうと思いますので、どうかこれからもよろしくおねがいします。









CLONE

2011-10-31 22:22:39 | 車載動画
なんとも意味不明なタイトルですがwww


私が好きな「東方アレンジ」のなかでも一番のお気に入りが「FELT」というレーベルの
アルバムなんです。
東方Projectの二次創作物で原曲のアレンジが主。
これがなんというか、私のツボに嵌ってまして…。

で、今回そのなかのアルバムBLUE DROPからCLONEという楽曲をBGMに
車載動画を撮影・編集してみました。

このCLONEという曲ですが、続くAnd Otherという曲への序章でもあるので
本当は2曲続けたいところでしたが、尺が長くなるのとコンセプトにそぐわなくなるという
理由から1曲のみでの編集に決定。

で、肝心の動画ですが車載動画というより愛車のPVに近い感じに仕上がっております。
停車しているところを撮影してもコマ割りなどに限界があるので、走行する愛車を
別の車両から俯瞰するという手法をとってみました。
普段、車内から走行する風景を撮るのと逆のアングルですね。

撮影するに当たってはカメラの脱落を考慮し、万が一パワーグリッパー(吸盤タイプの雲台台座)
が外れても落下しないよう、ストラップを補助に使用。
パワーグリッパーはそうそう外れることはありませんけどねw

ということでネタ晴らしましちゃいましたが、あとはご覧くださいませ~(^ ^;

CLONE

【オススメドライブコース2011】第2弾 ただの蕎麦だと侮ることなかれ!

2011-10-31 22:01:15 | 車載動画
今回、とある車載動画主さんの呼びかけで企画された

【オススメドライブコース2011】

その第2弾向けの動画を撮影したものをニコ動に投稿しました。
そのレポなどを少々…。

第2弾ということは第1弾もありましたが、そこは割愛。
なにせだいぶ時間も経ってしまったものですからね。

第2弾は旨いものグルメというか、ご当地特産の食べ物・飲み物を特集して
7分以内にまとめ、投稿するという縛り。
福島県内でオススメグルメをあげると沢山あるので迷ったものの、

ここは私の好きな蕎麦でいきますか~ww

ということで、南会津郡下郷町大内宿にある「三澤屋」さんの高遠蕎麦に決定。

以前このブログでも投稿してますので、細かいことは置いときます。
さて、郡山から下郷町までの道のりを延々録画してもキリがないのと編集時に困るので
国道118号と国道121号の重複交差点から撮影開始。
ここからならおよそ10kmの道のりなので後々の編集にも困らないだろうということですね。
途中の渓谷の映像なんかも織り交ぜながら、淡々とドライヴ。
目指す大内宿についてからは、ハンディカムを片手に宿場町内をあちらこちら撮影。
何度も足を運んでいる場所ですが、改めて取材という形式で来てみると気がつかなかったこと
とか見えてきて面白い。

実は三澤屋さんに入ったとき、ほかにもお客さんが多数いて私が高遠蕎麦にありつけるのは
1時間後になるとお店のおばさんに告げられたので、その合間に散策してみたんですけどねw
行く度にいろんな発見ができて感心というか楽しいというかね、楽しめましたよ。

ということで、あとは動画で雰囲気とか味わっていただければと思いますので
見てやってください。


【オススメドライブコース2011】第2弾 ただの蕎麦だと侮ることなかれ!

郡山市街地走行動画

2010-08-23 01:15:19 | 車載動画
誰得動画とかじゃないけどね、
「昼間の郡山市を撮影したっけか?」
などと思い立って、ジョイフル山新からの帰り道をうpしてみたよ。

久しぶりに「SANYO Xacti DMX-GH1」で撮影。


動画クリップ撮影モードはFull HD 1,920×1,080p 60i
このカメラは、動画有効画素数:約1,190万画素だけどさ、
映像の良し悪しって、画素数で決まるもんじゃないんだよね・・・。

でもまぁ、この小ささでFull HD撮影できるんだから、技術の進歩ってすばらしいと思う。


で、次の動画うpまでの間、つなぎにうpしたのが↓
シリーズものは手間がかかるからね。
簡単やっつけ編集でお茶を濁してみたよ♪
(いいのか?それで?みたいな)


郡山市街地走行動画(ニコニコ動画)


「峠シリーズ」次回作、郡山市民ホイホイな動画を作成中ですww
ある意味ヤバい道ですっ!
期待しててね☆

国道345号 日本海夕日ラインをゆく 笹川流れ

2010-08-16 23:13:55 | 車載動画
夏!だよねぇ。
毎日毎日お暑ぅございます。
連日猛暑ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ところで、この季節ならではのレジャーといえば

海水浴

磯遊び

ですよ。

福島県だと、いわき・相双地方ですね。
太平洋側の海。
でも、けっこう波が荒いから、子供を遊ばせるにはちと心配な部分もあります・・・。

だからなのか?どーなのか?
わからないんだけど、昔から日本海の海水浴場ってすきなんです。
でもほら、福島県から行くとなると3~4時間は掛かっちゃうじゃないですか。
滅多に行けないんですよ。

日本海

行けるのは、シーズン中に一回ですね。


で、今年は新潟在住の方からありがたい情報を得たので、
「こりゃ、行ぐしかねぇべww」
とお出かけしましたよ☆

新潟県は村上市、
「笹川流れ」
と呼ばれる、国の名勝天然記念物(県立自然公園)に指定されている、すばらしい海岸線に
それはあります。

鳥越山(とりごえやま)という低山を過ぎてから、先の狐崎(きつねざき)という地区までの
約11kmの区間がそれ。

海水浴場がたくさんあって、しかもそのどれもが美しぃ・・・。

海の透明度はもちろん、砂浜の綺麗なことったらもう。
一日眺めていても厭きない絶景です。
海水浴場だけじゃなく、そこを走る路線「国道345号」もドライブにもってこいな路線ですよ。

「日本海夕日ライン」

って謳っているくらいの路線で、日が沈む時間帯が一番美しいかな?

今回は海水浴が目的だったんで、次は夕日を見に行ってみたいな。。。
って思ってますw





ということで、その「日本海夕日ライン」を走った動画をうpしたよ♪


国道345号 日本海夕日ラインをゆく 笹川流れ


あ、これ8月8日(日)に行ったときのね☆
よろしく~www

上海アリス幻樂団