El Sol se Recuesta

バチルス・サブチリス・ナットーの日記

EnHANCE HEART plus

デイトナ コージーシートに換えてみた

2019-05-12 20:04:17 | 愛車のこと
2013年に購入して以来ずっとノーマルシートで頑張ってきたNCさん。

今更ながらデイトナ コージーシートに換えてみました。



ノーマルより2.5cmほど下がるので、足つきが良くなります。

シート形状が平らに近いので、おしりへの負担が減りました。
長距離がどれほど楽になるか、楽しみです。


LEDヘッドライトインストール

2019-03-06 23:48:10 | 愛車のこと
高効率な灯りとして普及しているLEDヘッドライト

二輪にLEDヘッドライトはもはや常識となりつつありますね。

純正LEDランプの色温度はおよそ4500Kのようですが、夜間走行で路面が濡れていると見にくいという話はよく聞きます。
ふだん乗っている四輪のヘッドライトは4500KのHIDですが、たしかに見にくくなります。

そこで今回チョイスしたのは、
SPHERE LIGHT RIZINGII 3200K


ロングツーリングにおいて、様々なシチュエーションに遭遇した際、見えにくいのはストレスになりますので、ハロゲン色が無難ですね。


レンズカットは問題なし、純正ハロゲンと同じカットラインです。

気になるところは耐久性かな。

NC700Xスマホマウント更新

2019-03-03 18:05:55 | 愛車のこと
長いこと放置してましたが当ブログ、生きています。

愛車NCさんの車検を済ませ、懸案だったスマホのマウントを変えてみました。
ナビゲーションとして使っているスマホは、京セラのtorque G03
高い防水性と、強靭なボディはバイク乗りにオススメのアイテム。
これをナビゲーションとして使うには、充電しながらでないとあっという間にバッテリー残量がゼロになってしまいます。
しかしUSBケーブルを挿したり抜いたりすることでカバーが傷むし、防水能力も落ちてしまう心配がありますね。(防水性落ちることはないようですが)

そこで、ワイヤレス充電仕様にしてみました。
チャージパッドは防水仕様の「SEIWA D502/D503」
IP67防水防塵なので、バイクに最適です。


しかしこれ、電源は5W2A以上が必要。
スマホでナビゲーションしながらだと充電が追いつかないので、クイックチャージ3.0は必要になってきます。
そこで、これまで使っていた電源を取り払い、新たに電源を確保。
現状ではバイク用電源は完全防水なクイックチャージ3.0は出ていないので一考したところ、
「NCさんのアクセサリーにラゲッジボックスに取り付けるシガー電源あるじゃん」
と思い出し、尼で検索してみたらクイックチャージ3.0のUSBソケットがありました。
これをラゲッジボックスにインストール。
チャージパッドからのUSBケーブルを取り回し、なんとか接続。

こうして見れば、見た目そこそこまぁなんとか妥協点だけど、裏は・・・。

お見せできませんね(笑)


インストール完了したので、テストしてみました。
充電速度は速いので、ナビゲーションしながらでもストレスなく使えそうです。


NC700Xサスペンション新調

2018-11-19 21:36:17 | 愛車のこと
良い天気に恵まれたこの週末
2週に亘り、相棒のサスペンションを新調したのでその試走に近所を走り回っていました。




83,000kmも走らせておきながら、一度もサスペンションのメンテナンスを怠っていたので一念発起
雪が降る前に作業をすることに。

まず、必要なのは部品
乗り心地が格段に変わるとされるサードパーティー品は見送り、すべてHONDA純正部品。
必要にして充分だと思います。

・ブッシュ・ガイド×2
・クッションASSY リヤ×1
・フロントフォークシールセット×2
・Oリング×2
・ブッシュ・スライダー×2

前後で最低限必要な部品です。

リアサスペンションに関しては、アッセンブリーなので付いているものを交換するだけです。
リアサスペンションにアクセスするまでに、サイドパネルを外したりしなければならないので、そこらへんは
面倒ですが(笑)

時間がないので、作業工程を写真に収めながらとかしていませんが、新しいサスペンションを組むときに
ちょっとしたコツが要ります。
センタースタンドはもちろん必要ですが、ボルト穴を合わせるときにスイングアームにジャッキをかけておくと
作業が捗ります。

外した部品がこちら↓


酷い状態でした
汚れているのは別として、オイルが劣化し底付きを起こしていたので、バンプラバーがボロボロになっていました。

ここまでは特別な道具も必要なく、14㎜、17㎜メガネレンチ、10㎜ヘキサレンチ、14㎜、17㎜ボックスレンチ、それとトルクレンチがあれば
OKです。



それから一週間

フロントフォークのメンテナンスですが、これには特殊工具が必要だったため、知り合いのバイク屋さんに依頼しました。
フロントスタンドや油量を測る道具があれば自力でできたんでしょうが、またいつフロントフォークのメンテするかもわからないのに、
わざわざ工具を買うよりかは、整備士に頼んだほうが安上がりです。
(フロントスタンドくらいはあってもいいか)

午前に預けて夕方には仕上がったので、その日は自宅まで乗って終わり。
明けて日曜にちょっと走り回ってみることにしました。

日曜は最高のおバイク日和

試走には打ってつけの空模様でした。



行けるところまでと行った先は「道の駅飯館 までい館」

建物奥にある、バイク専用駐車場

立派な駐車場なのに、誰も停めてないww

ここから戻るように道を決め、地図無しで戻りました。
途中、いい感じの紅葉も見られたのでパチリ













気になる足回りの具合ですが、新車時ってこんなに乗り心地よかったのね(笑)
ってくらいに良くなりました。

橋の継ぎ目や、道の凹凸、これらを乗り越えるときにダイレクトなショックがなくなり、安心して走ることができるようになりましたよ。





今回、83,000kmでメンテナンスをしましたが、ブッシュスライダーも使用限界ギリギリだったので、次回は50,000km走行後に
メンテナンスしようと思います(*^^*)


渡道前整備

2018-07-08 22:46:21 | 愛車のこと
今年もまた北海道ツーリングの季節がやってまいりましたね。

広大な大地を無事に走り切るには、万全の状態で臨みたいものです。

少しばかり早い気もしましたが、今年の渡道は8月11日から。
そこで昨日今日と、愛車NCさんの整備をしましたよ。


昨日仕事を終えてから、あらかじめ準備しておいたパーツを交換。
チェーンが限界を迎えていたので、その交換がメイン。
チェーンを換えるならドリブン・ドライブスプロケットも一緒に。

チェーン:DID ダイドー: 525VX_S&S-114 
     VXシリーズチェーン 525VX シルバー リンク数:114 ¥9,234

ドライブスプロケット:HONDA純正 スプロケットCOMP(16T) 23801-MGS-J30 ¥5,796

ドリブンスプロケット:HONDA純正 スプロケット、ファイナルドリブン(43T) 41201-MGS-J30 ¥6,206

これまで原付のチェーン交換、スプロケット交換が何度かやっていたとはいえ、今回は初めて大型二輪の作業なので、
ちょっと構えましたね。
なんせ、チェーンのジョイントがカシメなもんですから(笑)

なので、作業途中の写真とか撮る余裕なかったです。

ちょっと気になったのが、ドライブスプロケットカバー裏の飛散したグリースが混じった泥。
すんごいことになっていたので、こそぎ落としパーツクリーナーできれいにしました。



ファイナルドリブンスプロケットを換えたついでに、ハブダンパーも交換。

HONDA純正 ダンパーセット、ホイール 06410-MGS-D30 ¥2,667

この部品は新車時から一度も換えてなかった部品でした。
75,000kmも走行すると、劣化も激しく数個は千切れていましたね。
ゴム製品なので、弾力性も無くなりダンパーの役目をしていなかったものと思われます。
次からは、チェーン交換ごとに換えようと思います。


素人整備なので2時間も時間がかかりましたが、無事作業完了。
最後に指差し確認して、昨日の作業は終わりました。




カシメも問題なく上手くできました。


明けて今日。
場所を移して、妻の実家の整備工場でタイヤチェンジャーを借用し、フロントタイヤの交換です。


DUNLOP SPORTMAX ROADSMART III 【120/70ZR17】 スポーツマックス ロードスマートⅢ ¥17,517


タイヤ交換作業は若いころにタイヤ屋さんに勤めていたので苦も無く完了。
NCさんのタイヤ交換も今回が二回目なので、車体からタイヤを外すのもスムーズにできました。


あと2~3,000kmは走れそうだったけれど、交換するタイミングは今日しかなかったので、もったいないけれど仕方ないですね。




バッチリです。

作業を終えてから問題ないか、久しぶりに道の駅つちゆへ試走しに。


ちょっと来ないうちに様変わりしていました。
出店が自販機のところに来ていましたよ。

一服したあと、下界に降りていつものRider's Cafe inch-Quarter へ。


遅めのランチをいただきます。

ほかの常連さんが食べていたカレーパスタがうまそうだったので私もカレーパスタ



暫しまったりし、今日のところは早めに帰宅。
各部の増し締め&確認をして問題ないことを確認。



試走して感じたこと

チェーンを交換したことで走行ノイズが減ったのは当然ですが、一番感心したのはハブダンパーを交換したことで、
発進がスムーズになり、アクセルレスポンスも向上した事。
「新車時、こんなだったっけ?」
ていうくらい、アクセルのツキが良くなりました。
ゴム製品なので、経年劣化するパーツですから定期的な交換をおススメします。
多分、燃費も向上すると思いますよ。(計測途中なのでまだわかりませんが)


これで渡道するための準備が完了しました。
安心して北海道ツーリングに望めます(*^^*)

上海アリス幻樂団