このところ日照不足が続き、青空を満喫出来ていない日が続いております。
そんな中、先日の日曜は久しぶりに晴れ間を見たような気がします。
前日まで降っていた雨も朝には止み、空模様も回復傾向だったので、愛車NC700Xを駆り、近場を散歩してきました。
会津美里町と昭和村を繋ぐ「博士峠」
原生林の中、道端に愛車を止め自然の息吹を漫喫します。
昭和村から金山町、三島町と走り抜け国道400号「杉峠」へ。
およそ国道というよりは、県道といわれても納得してしまうくらい狭隘な山道です。
そこはやはり3桁国道だけの事はあります。
古くからの街道でもある国道400号。
「会津西方街道」と呼ばれた道に別れを告げ、国道49号を辿り会津若松市へ。
ちょうどお腹がへったところなので、ここで食事に。
いつもの「とんかつ番番」でヒレ煮込みカツ丼をいただきました。
ここから自宅のある郡山市まではすぐなのですが、腹ごなしに布引山高原へ登ってみます。
こうして風景を切り取ると、北海道の平原を思い起こさせますね。
もともと布引山大根で有名なこの高原ですが近年、風力発電の風車が建てられ、郡山市の観光名所として知られつつあります。
久しぶりに日光を浴びて、満足な一日でした。
そんな中、先日の日曜は久しぶりに晴れ間を見たような気がします。
前日まで降っていた雨も朝には止み、空模様も回復傾向だったので、愛車NC700Xを駆り、近場を散歩してきました。
会津美里町と昭和村を繋ぐ「博士峠」
原生林の中、道端に愛車を止め自然の息吹を漫喫します。
昭和村から金山町、三島町と走り抜け国道400号「杉峠」へ。
およそ国道というよりは、県道といわれても納得してしまうくらい狭隘な山道です。
そこはやはり3桁国道だけの事はあります。
古くからの街道でもある国道400号。
「会津西方街道」と呼ばれた道に別れを告げ、国道49号を辿り会津若松市へ。
ちょうどお腹がへったところなので、ここで食事に。
いつもの「とんかつ番番」でヒレ煮込みカツ丼をいただきました。
ここから自宅のある郡山市まではすぐなのですが、腹ごなしに布引山高原へ登ってみます。
こうして風景を切り取ると、北海道の平原を思い起こさせますね。
もともと布引山大根で有名なこの高原ですが近年、風力発電の風車が建てられ、郡山市の観光名所として知られつつあります。
久しぶりに日光を浴びて、満足な一日でした。