どちら様もキャンプで汗流してます。
日程発表まであと数日。
シーチケ買ったし、レプユニも買いました。
ファンクラブもCVSも更新しました。
今は謙伍と元気さんのブログ、オフィシャルレポートを楽しみに、開幕戦をわくわくしながら待ってる状態です。
そんな中、着々と発表される今年のスローガン。
J2は以下のとおりです。
仙台、岡山、草津、C大阪、栃木、は見つけられず。
鳥栖:夢昇格
甲府:ICHIGAN~共に戦い、共に喜ぶ~
湘南:勇志湘南
熊本:絆~Keep & Change~
富山:調和と闘志、そして感動!-For Next Stage-
横浜:これからのサッカーが、ここにある。
愛媛:E-spirit ~EHIME ひとつになって闘う~
福岡:結心~全ての心をひとつに~
徳島:KEEP GOING FORWARD -前進あるのみ-
岐阜:Challenge to…!
水戸:前へ。
東京:奪取 DASH 2009
何の順番かは秘密
ちなみに仙台は一番上、栃木は下から5番目に入るはずでした。
熊本の『絆』は去年の入れ替え戦で仙台が使った言葉です。
神戸かどっかも使ってましたよね?
ひとつ、とか、共に、とか、やっぱり好まれる言葉ってあるようです。
J1でも、広島の『WE FIGHT TOGETHER 走力結蹴』 柏の『Pra Frente,REYSOL~共に前に進もう~』 大分の『One Heart, Big Challenge』 とか。
山形は『J1出陣。』甲府が昇格したときの『探検J1』を思い出します。
苦しい戦いだろうけど、それもJ1だからこそ。
さて、こちらは野球です。
まずはパリーグ。
日本ハム:Re:Challenge
西武:No Limit! 2009
オリックス:大挑戦!
楽天:Smart & Spirit 2009 氣~越えろ!~
ロッテ:Remember ~1969-2008、2009~
ソフトバンク:フリキレ!! 全員、全開、前進ホークス。
そしてセリーグ。
巨人:Show the Spirit~維新
ヤクルト:JUST PLAY TO WIN
横浜:move on~なせばなる~
阪神:FOCUS ON
広島:ALL-IN烈!
中日見つけられませんでした。現在ドアラが考え中???
野球の場合は圧倒的に英語が多くて、そしてその対象が選手に限られている感じです。ファンに呼びかけるものじゃなく、チームとして統一をはかるための手段。
Jでも似た感じのスローガンがあります。名古屋の『Never give up for the win』 横浜FMの『Enjoy・Growing・Victory』 とか。
さて我らが札幌です。
雪まつり終わってからくらいに発表になることが多いようなのでもうちょっと先でしょうか。
今までのは、2003年が『WE SHALL RETURN』 2004年は『全力蹴球』 2005年が『真っ攻勝負』 2006年が『闘』 2007年が『POWER to 1』 そして2008年が『Progress』
J1に昇格した2007年だけ『1』の文字。
思い出す京都戦の『ONE HEART』 水戸戦の『ONE & ONLY』
結果を出すのにはやっぱりこういう言葉って重要なのかもしれません。
今年のはどんなのか楽しみです。
日程発表まであと数日。
シーチケ買ったし、レプユニも買いました。
ファンクラブもCVSも更新しました。
今は謙伍と元気さんのブログ、オフィシャルレポートを楽しみに、開幕戦をわくわくしながら待ってる状態です。
そんな中、着々と発表される今年のスローガン。
J2は以下のとおりです。
仙台、岡山、草津、C大阪、栃木、は見つけられず。
鳥栖:夢昇格
甲府:ICHIGAN~共に戦い、共に喜ぶ~
湘南:勇志湘南
熊本:絆~Keep & Change~
富山:調和と闘志、そして感動!-For Next Stage-
横浜:これからのサッカーが、ここにある。
愛媛:E-spirit ~EHIME ひとつになって闘う~
福岡:結心~全ての心をひとつに~
徳島:KEEP GOING FORWARD -前進あるのみ-
岐阜:Challenge to…!
水戸:前へ。
東京:奪取 DASH 2009
何の順番かは秘密

熊本の『絆』は去年の入れ替え戦で仙台が使った言葉です。
神戸かどっかも使ってましたよね?
ひとつ、とか、共に、とか、やっぱり好まれる言葉ってあるようです。
J1でも、広島の『WE FIGHT TOGETHER 走力結蹴』 柏の『Pra Frente,REYSOL~共に前に進もう~』 大分の『One Heart, Big Challenge』 とか。
山形は『J1出陣。』甲府が昇格したときの『探検J1』を思い出します。
苦しい戦いだろうけど、それもJ1だからこそ。
さて、こちらは野球です。
まずはパリーグ。
日本ハム:Re:Challenge
西武:No Limit! 2009
オリックス:大挑戦!
楽天:Smart & Spirit 2009 氣~越えろ!~
ロッテ:Remember ~1969-2008、2009~
ソフトバンク:フリキレ!! 全員、全開、前進ホークス。
そしてセリーグ。
巨人:Show the Spirit~維新
ヤクルト:JUST PLAY TO WIN
横浜:move on~なせばなる~
阪神:FOCUS ON
広島:ALL-IN烈!
中日見つけられませんでした。現在ドアラが考え中???
野球の場合は圧倒的に英語が多くて、そしてその対象が選手に限られている感じです。ファンに呼びかけるものじゃなく、チームとして統一をはかるための手段。
Jでも似た感じのスローガンがあります。名古屋の『Never give up for the win』 横浜FMの『Enjoy・Growing・Victory』 とか。
さて我らが札幌です。
雪まつり終わってからくらいに発表になることが多いようなのでもうちょっと先でしょうか。
今までのは、2003年が『WE SHALL RETURN』 2004年は『全力蹴球』 2005年が『真っ攻勝負』 2006年が『闘』 2007年が『POWER to 1』 そして2008年が『Progress』
J1に昇格した2007年だけ『1』の文字。
思い出す京都戦の『ONE HEART』 水戸戦の『ONE & ONLY』
結果を出すのにはやっぱりこういう言葉って重要なのかもしれません。
今年のはどんなのか楽しみです。