岩室温泉にある高志の宿「高島屋」は
なかなか予約が取れない泊まれる料亭さま
こんなステキなお宿をとっていただいたのに
到着時間23時30分
出発時間5時30分
とたった6時間の滞在・・・

入浴可能時間も
5時~24時・・・
絶対入っておかなきゃもったいなさすぎる!!!!!
と
朝5時にたった5分で入ってきました・・・
そんな朝は

巻の倫理法人会様からお話をいただき、モーニングセミナーで講話をさせていただきました
そうなのです
2日連続講演会
対象が全然違うので、そのつど緊張するのです;;;(よっぽど図太い神経をしているように思われますが・・・
)
なんと
月曜日に団体でご来店くださったお客様がたまたま参加していて、お互いびっくり!!!!
経営者の方が多い倫理法人会様なので気が引き締まりました。

朝ごはんをいただき
やっと一息
時間はまだ朝の8時
このあとどうやって動けば時間的にスムーズにうまくまわるか?
またもやイメージタイムに・・・
で
ダッシュで自宅に戻り、着替えて、野菜を収穫して
きららにて
今日の一大イベントの準備へ!!!!!!!
今回は約30人参加のバーベキュー
しかもほぼ男性なので、ごっつぉにもお酒の量にも
気になるところが多すぎて

かなり前から
きらら厨房には「やることメモ」であれこれイメージしていました
ごっつぉなんてなくていいよ、って言ってくれるけど
やりたがりの私はあの手この手でごっつぉを作りたいのです
そして
さりげなくさつまいもを潜ませたいのです

サラダの中に大学イモ

イモサラダとかね
午前中しか仕込ができなかったため
まりこさんが午後から手伝いに来てくれたのでほんとーーーーーーーーぅに助かりました

このパセリは

農業士君が持って来てくれたので豪華に見えるでしょ(笑)
そして
ばびゅーーーーーーーんと農業士仲間を拾いながら長岡地域振興局へ・・・

一年に一回
会員宅訪問
新入会員の「突撃!お宅訪問!!!」ってやつですね!!!

今年は見附、小千谷から3名の新入会員が入会

お米が中心の長岡ブロックの会員の興味はあちこちに・・・

農業機械の下にブルーシートを敷くのはなぜ?という私の質問に
「性格だな」
「いや、機械を長く持たせるためだよ」
「タイヤを痛めさせないようにね」
とか
いろいろ話していて

それを聞いているだけで楽し嬉しい♪
よくよくあちこち見て回ると
金持ちの象徴

アレがあり
(石の置物、名はわからない・・・
)
家があちこちにあり
大豪邸だということで一同納得

この二人・・・
似てる・・・

田んぼを見ながら
面積を言い当てるものあり
なんで?????と聞くと
「GPSで面積がわかるアプリがあるんだよ」
と

一気にみんなのスマホが開く

おもしろいなあ!!!!
みんな

田んぼを見る目が違うよね(笑)
で
一足先にお店に戻って

大バーベキュー大会の準備です!!!!

お酒の量
19Lを2本
さらに瓶ビール1ケース
足りないときように缶も1ケース
焼酎4L
ノンアル
梅酒
チューハイ
シャンパン
日本酒
と
どんだけ飲むんだよ!って量でしたが、ほぼ完飲でしたよ

オープンテラスもこの日に間に合わせたかったので
みんなにお披露目できてよかった♪

バーベキュー台も2台用意してよかった♪

副会長しげちゃんのあいさつ
からの
乾杯かと思いきや、なぜか私が乾杯の挨拶

今回は
知り合いに魚屋さん、お肉屋さんがいるので
みなさんに協力してもらい
ものすごーーーーーーーーく豪華になりました♪

なんといってもこのマグロのカマ

刺身でも食べられるくらい新鮮です

6月21日は夏至で一年で一番昼間が長い日
雨予報だったけど
私の宣言どおりすっかり晴れ渡って、寒くもなく暑くもなく
5時にはじまって1時間経ってもまだまだ明るくてよかったね

夕方暗くなってきたときにはすっかりみんなも出来上がってきて
そんなとき
山古志にいる同士・関克志くん登場!!!!

なんと
彼の高級山古志産にいがた和牛も購入してあったのです
新潟県でトップに輝く関君ちの高級肉☆(写真撮り忘れたーーーー)

モザイク入れないですむね~~~なんていいながら
みんなで写真
来てくれて本当にありがとう!!!
せっかく同じ時代に農業士になれたんだもの!!←これ、私の口癖^^;
時間は作るもの
一瞬でも一緒の時間を過ごせば、それは一生の思い出になるよ!
だから残りの農業士の事業にも顔出してね!!!!!!(どさくさ)
20時30分に一回〆ると
言っていたはずなのに
このとき
22時
まさかの
「カラオケ行くかーーーーーーー」になり
またもや2次会突入
長い付き合いだけどみんなでカラオケするのはなにげに初めてですっごく楽しかったなーーーー
寝たのが1時30分過ぎで
次男との朝勉のために4時30分に飛び起きて
寝不足は寝不足なんだけど
楽しい時間を
いや
濃くて充実した2日間を思い切り楽しめたわけです
怒涛の2日間
でも
乗り切れて自信に変わる!!!!
2日連続予定を詰め込んでもやれるじゃないか!!!(そこ!!??)
30人のバーベキューもやれちゃうじゃないか!!!(目指せ!!60人とか思っちゃってる悪い癖)
農業の世界にいたいから
畑も田んぼも持っていない私にでもできることはあるはず!!!!
と
起業してちょうど3年。
私の想いと
見上げる空に
まだまだ限りはなく
みんなと一緒にいると
私のやる気スイッチはガンガン押され
私のやっていることは「作る」現場とは違うけど
これからも
農業界で
ずっと
ずっと
やっていきたいと
強く思いました
みなさん
楽しい時間を
ありがとうございましたーーーーーーーーーーーーー!!!!
なかなか予約が取れない泊まれる料亭さま
こんなステキなお宿をとっていただいたのに
到着時間23時30分
出発時間5時30分
とたった6時間の滞在・・・


入浴可能時間も
5時~24時・・・
絶対入っておかなきゃもったいなさすぎる!!!!!
と
朝5時にたった5分で入ってきました・・・

そんな朝は

巻の倫理法人会様からお話をいただき、モーニングセミナーで講話をさせていただきました

そうなのです

2日連続講演会

対象が全然違うので、そのつど緊張するのです;;;(よっぽど図太い神経をしているように思われますが・・・

なんと
月曜日に団体でご来店くださったお客様がたまたま参加していて、お互いびっくり!!!!
経営者の方が多い倫理法人会様なので気が引き締まりました。

朝ごはんをいただき
やっと一息

時間はまだ朝の8時
このあとどうやって動けば時間的にスムーズにうまくまわるか?
またもやイメージタイムに・・・
で
ダッシュで自宅に戻り、着替えて、野菜を収穫して
きららにて
今日の一大イベントの準備へ!!!!!!!
今回は約30人参加のバーベキュー

しかもほぼ男性なので、ごっつぉにもお酒の量にも
気になるところが多すぎて

かなり前から
きらら厨房には「やることメモ」であれこれイメージしていました

ごっつぉなんてなくていいよ、って言ってくれるけど
やりたがりの私はあの手この手でごっつぉを作りたいのです

そして
さりげなくさつまいもを潜ませたいのです


サラダの中に大学イモ

イモサラダとかね
午前中しか仕込ができなかったため
まりこさんが午後から手伝いに来てくれたのでほんとーーーーーーーーぅに助かりました


このパセリは

農業士君が持って来てくれたので豪華に見えるでしょ(笑)
そして
ばびゅーーーーーーーんと農業士仲間を拾いながら長岡地域振興局へ・・・


一年に一回
会員宅訪問
新入会員の「突撃!お宅訪問!!!」ってやつですね!!!

今年は見附、小千谷から3名の新入会員が入会

お米が中心の長岡ブロックの会員の興味はあちこちに・・・

農業機械の下にブルーシートを敷くのはなぜ?という私の質問に
「性格だな」
「いや、機械を長く持たせるためだよ」
「タイヤを痛めさせないようにね」
とか
いろいろ話していて

それを聞いているだけで楽し嬉しい♪
よくよくあちこち見て回ると
金持ちの象徴

アレがあり


家があちこちにあり
大豪邸だということで一同納得

この二人・・・
似てる・・・

田んぼを見ながら
面積を言い当てるものあり
なんで?????と聞くと
「GPSで面積がわかるアプリがあるんだよ」
と

一気にみんなのスマホが開く

おもしろいなあ!!!!
みんな

田んぼを見る目が違うよね(笑)
で
一足先にお店に戻って

大バーベキュー大会の準備です!!!!

お酒の量
19Lを2本
さらに瓶ビール1ケース
足りないときように缶も1ケース
焼酎4L
ノンアル
梅酒
チューハイ
シャンパン
日本酒
と
どんだけ飲むんだよ!って量でしたが、ほぼ完飲でしたよ


オープンテラスもこの日に間に合わせたかったので
みんなにお披露目できてよかった♪

バーベキュー台も2台用意してよかった♪

副会長しげちゃんのあいさつ
からの
乾杯かと思いきや、なぜか私が乾杯の挨拶


今回は
知り合いに魚屋さん、お肉屋さんがいるので
みなさんに協力してもらい
ものすごーーーーーーーーく豪華になりました♪

なんといってもこのマグロのカマ

刺身でも食べられるくらい新鮮です


6月21日は夏至で一年で一番昼間が長い日

雨予報だったけど
私の宣言どおりすっかり晴れ渡って、寒くもなく暑くもなく
5時にはじまって1時間経ってもまだまだ明るくてよかったね


夕方暗くなってきたときにはすっかりみんなも出来上がってきて
そんなとき
山古志にいる同士・関克志くん登場!!!!

なんと
彼の高級山古志産にいがた和牛も購入してあったのです

新潟県でトップに輝く関君ちの高級肉☆(写真撮り忘れたーーーー)

モザイク入れないですむね~~~なんていいながら
みんなで写真

来てくれて本当にありがとう!!!
せっかく同じ時代に農業士になれたんだもの!!←これ、私の口癖^^;
時間は作るもの
一瞬でも一緒の時間を過ごせば、それは一生の思い出になるよ!
だから残りの農業士の事業にも顔出してね!!!!!!(どさくさ)
20時30分に一回〆ると
言っていたはずなのに
このとき
22時

まさかの
「カラオケ行くかーーーーーーー」になり
またもや2次会突入

長い付き合いだけどみんなでカラオケするのはなにげに初めてですっごく楽しかったなーーーー

寝たのが1時30分過ぎで
次男との朝勉のために4時30分に飛び起きて
寝不足は寝不足なんだけど
楽しい時間を
いや
濃くて充実した2日間を思い切り楽しめたわけです

怒涛の2日間
でも
乗り切れて自信に変わる!!!!
2日連続予定を詰め込んでもやれるじゃないか!!!(そこ!!??)
30人のバーベキューもやれちゃうじゃないか!!!(目指せ!!60人とか思っちゃってる悪い癖)
農業の世界にいたいから
畑も田んぼも持っていない私にでもできることはあるはず!!!!
と
起業してちょうど3年。
私の想いと
見上げる空に
まだまだ限りはなく
みんなと一緒にいると
私のやる気スイッチはガンガン押され
私のやっていることは「作る」現場とは違うけど
これからも
農業界で
ずっと
ずっと
やっていきたいと
強く思いました

みなさん
楽しい時間を
ありがとうございましたーーーーーーーーーーーーー!!!!