goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちbochi日記

じつは長い?これからの日々
 

長野 つづき

2009-10-25 | 日々のこと
中山道は奈良井の宿や 、小布施町を散策。

小布施町(おぶせまち)は歴史や美術館、グルメなど、
町おこしを展開して賑わっています
「北斎館」では葛飾北斎の肉筆画もたくさんあって、魅了されました。

町おこしの仕掛け人といわれるアメリカ人の「セーラさん」らしき人を見かけてラッキー!(後姿だったけど)


そして二日目のお泊りは山村留学生2人を受け入れている ごく普通の民家。

 

   

朝早く中学生たちが支度をして学校へ行くらしき様子を遠くに聞きながら
目覚めるのも いいものでした。

ゆっくり まったりさせていただいて
安曇野の「ちひろ美術館」で、ほんわか いい空気を吸い込んで
余韻と共に信州路をあとにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとあし お先に ~紅葉の旅~

2009-10-25 | 日々のこと

友人に誘っていただき 長野県へ行ってきました。
味わい深い いい旅になりましたよ。

ここが入り口                      
わが町のケーキ屋さんが
こちらでコーヒー専門店をやってはるんです
 
紅葉のはじまった木立の間を進みます


左手に白い建物が出現 
 


おしゃれです
豪雪地域なので壁に分厚くワラを入れ、漆喰(しっくい)で塗り込んであります
断熱効果抜群だそうです

暖炉があったかい

 
二階の部屋に泊めていただきました 


むかいはスキーの出来そうなスロープが広がってます
その夜、空には満天の星が広がりました


北アルプスの山々です

・・・・・・・・・つづく・・・・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする