祭りは神事ですね。
朝 神社で神事を執り行った後、お神輿に乗って
神様が町内をお旅されるのです。
勇壮な「だんじり」とは違う 厳かな雰囲気の行列もあります。
子どもにとって「太鼓に乗る」のはあこがれです。
大人も 太鼓担ぎに血が騒ぐらしい
時代に合わせ 女の子も参加できるようになりましたが
まだ太鼓には乗れません
そういえば 最近の男性方は家事参加率が上がっているそうな。
残念ながら わが家では むり。
祭りに帰ってきたムスメが あれこれ手伝ってくれたので
大助かりだった(うれしなみだ)
と 平和なグチもでる いつもと変わらぬまつり風景でございました
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ぼち/おとこは違う生きものと思うとき
- ばあ/おとこは違う生きものと思うとき
- ばあ/綺麗でなくともトゲはある
- ばあ/手に取る本
- ばあ/アンタはえらい!おとーちゃん
- ぼち/アンタはえらい!おとーちゃん
- おかん/手に取る本
- おかん/アンタはえらい!おとーちゃん
- ぼち/95歳の言の葉
- ばあ/95歳の言の葉