ぼちbochi日記

じつは長い?これからの日々
 

佐渡へいってきました

2013-08-01 | 

久々の旅行(二泊三日)です。
佐渡は遠かったわ
ほぼ1日かけてたどり着きました(帰りもおんなじ)


グランフロント大阪側から見た大阪駅(もう旅気分♪)

サンダーバード5号で金沢まで約3時間


金沢から直江津まで「はくたか11号」で約40分

さらに直江津からフェリーで2時間40分かけて佐渡は小木港へ。
朝6時半に家を出てから約9時間・・・て(汗)・・・いまどき?
ひたすら移動の旅でした

佐渡は楽しかったです
たらい舟に乗り


朱鷺に会い

『トキ』の放鳥がすすむと 田んぼの害も起きるそうです
トキが食べるのは農薬を抑えた自然豊かな水田の生き物。
実はトキちゃんのヒナは足が短くて、水田に入ってタニシやカエルを獲るとき
稲の苗を踏み荒らすので苗を植え直さなくてはならないんだと。

苦肉の策に被害を逆手に「トキ踏んだ米」を売り出す予定だとか。
野生との共生をめざすたくましいお話に感動です(笑)



佐渡の金山を見学した次の日、ずらりと並んで砂金採り体験をしました


ひたすらすくい続けてゲットした砂金↑

佐渡といえば曽我ひとみさんが気になります。
曽我ひとみさんの娘さんが酒造会社に勤めていて 
案内や販売の接客をしていらっしゃいました

ジェンキンスさんは土産物屋にお勤めだそうですが
この日はお休み日で会えませんでした(ざんねん)

曽我ひとみさんはふだんは施設で働きながら
時々 小学校などで講演なさるそうです
「ごく普通に暮らすことがどれほど幸せか」と話されるそうです。
説得力ありますね。ジーンときます。
まだお母さまには会えてないですもんね。

「拉致被害者がみな帰国を果たさない限り自分に安らぐ日はこない」
とおっしゃっているそうですよ。



あっという間に時間が過ぎて
またまた なが~~い時間をかけて帰ってまいりました。

思うことの多い旅でしたよ(考える時間いっぱいあったし)

行ってよし 帰ってよし 我が家もよし


京都へ 

2013-03-03 | 

我が家の玄関でお迎えするおひなさまです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日 友人に誘われて 京都へ。

風俗博物館では
等身大のお人形と並んで・・自らおひな様気分に・・・・・・




夜は 高台寺で催された冬の夜のお茶会」へ。

向かいの料理屋「羽柴」でお食事して



庭園を案内して下さいました。


お茶会は ローソクの灯りのみ。
薄明かりの中で お菓子とお薄のお茶を戴きます
終わってから部屋を明るくしてお道具を拝見です

ステキな時間でした


新緑に癒される

2012-05-14 | 

「女人高野」と呼ばれる奈良県の室生寺へいってきました
シャクナゲの季節は終わっていましたが
新緑に包まれて こころ洗われる思いです。



むかし 高野山など女人禁制の多かったお寺ですが
ここは参詣が許されたのでこの名がついたそうですね

そして 赤目四十八滝へも足を延ばして。
こちらもマイナスイオン満々載です



息を吐くのを忘れるくらい 吸っておりました

元気もらった~~


トックリ窯に会いに行く

2011-07-16 | 

7月13日は
あつ~~~い一日でした。

兵庫県豊岡市出石町へ。
出石そば、出石焼で知られる城下町に、
今年 ホットな話題が飛び出した。

焼きもの大好きさんたちと出かけます。

「徳利窯」と呼ばれる小型の窯が発見されたのです。
昭和18年頃に隣の登り窯の廃物を利用して創られたレンガ造りで徳利型の窯。

上田製陶所さんの所有地内にあり
豊岡市立出土文化財管理センター所長の潮崎誠さんが案内してくださいました。


30年近く使用していたそうですが
今では上部が壊れて草木が茂り
一瞬 宮崎駿の世界に迷い込んだような錯覚が・・・
魅力的な風貌です。


興味津々で覗き込む。

焚口は3箇所あります。


近くの登り窯跡も見学できて
焼きもの好きさんたちは 大喜び!!
ついつい時間が超過します。

前後しましたが、
お昼は出石そばに決まってます♪


「左京」は仙石左京の家老屋敷のすぐそば


出石そば ばんざ~~い

おなか満足  心も満足

私より少しお兄さん、お姉さんたちが多い旅。
熱中症の心配も しながら・・・

ところが どっこい!
彼らは はるかに頑丈だった(オドロキ)!
元気で帰ってまいりました(降参)


宇都宮は遠かった

2010-11-16 | 

時間に余裕があったので
宇都宮まで 在来線で行くことにしたら

結果 かなり遠かったです。

仕事を終えた夫と合流し 次の日は 日光へ。




紅葉を眺め



日光東照宮 陽明門 ・・・修学旅行以来です




左甚五郎の作といわれる 「眠り猫」を見ます。
これを見るのに520円。
しかも・・・ 小さいし
高いところにあるから・・・ よく見えないわぁ(汗)



・・・・・・・・・ うーーーん  どう・・・・・・ ?

それにしても 日光東照宮は 立派でした。
徳川家の力の大きさを 見せつけられた感あります。


お天気に恵まれて いい旅になりました

 


はじめは一人旅

2010-11-14 | 

8日の夜 スタートは夜行バス。
一度乗ってみたかったので。

22時30分発 東京行きは 大阪梅田発。
同乗者は けっこういました。
若い子もいるけど ちょっと年配者もいたので ホッ。

八王子を通るバスを選んだのは 最初の目的地が青梅だったから。

3列シートとはいえ やはり快適とまでは行かない走るイス。
(息子が言ってたなぁ 「乗り込んだら先ず酒を呑む」って。そうすればよかった)

6時15分到着予定が 5時半に着いて・・暗い・・


近所に「スタバ」があることも調べてたのに
店はまだ開いてないから 駅のトイレで 顔を洗いそのまま青梅に向かう。

青梅駅の連絡通路は古い映画看板が並んで

昭和レトロを満喫できる町らしい

駅横で朝マック。
青梅街道を横切り


多摩川 かな 鮎つりもできるみたいです

叔父を見舞って 東京へ。

午後1時半発の「はとバス」予約してます

東京駅は 工事中だし
APECの関係で コインロッカーは全て使用禁止(驚き)
おまわりさんが いっぱいです。


一時間コースのはとバスで 建設中のスカイツリー見物へ

屋根なしバス おもしろい!

前方にスカイツリー出現


もうすでに 東京タワーをはるかに超えてるらしいけど

なんか・・・ 大阪の通天閣みたい・・・? (失礼か?)

東京タワーに愛着ありますわぁ