川崎に大塚家具のアウトレットがあると聞いたので行ってきました~
親子バトルで有名になってしまった大塚家具
現在の社長はカジュアル路線推進派の娘さん。
で、アウトレットなので気楽に見られるのかな~と思いきや
エスカレーターを降りたとたんご丁寧なご挨拶
そこから担当者が1人付きっ切りです
全然カジュアル路線じゃないじゃ~ん
知りたい事はすぐ教えてくれるし、組み合わせも提案してくれます。
でもゆっくり相談しながら見て回りたいんだよね~~
せかされる訳じゃないんだけど(ゆっくりご覧ください、とは言ってくれる)
これは違う?ではこちらは~と自然と的を絞っていかされてる的な感じがする、のは私だけじゃないハズ。。。
そこがちょっと難点です。
購入の意思が全くない方は最初にはっきりと宣言した方が見やすいかもしれませんね。
良いなぁ~と思うと高いのよねぇ。。。
と話しながらぐるぐると歩き回ってると
リユースのコーナーにたどり着きました。
ネットニュースでは読んだがこれが噂のリユース品かあ~
そう思いながら見てると綺麗で物が良くて安いんです
『ねぇ~これ良くない?』
『良いよねぇ』
説明を受ける限り新品では私たちには手が出ない代物です。
でもLOVINと私とは考えてる事が少し違っていました
LOVIN『これ新居に良い~』
riri『(今住んでる)うちにちょうど良い~』
奪い合いです。ここはお互い容赦ありません。
結論・・・
こちらが新居
こちらが我が家
我が家のソファは座ると腰が痛くなるオンボロソファでした(笑)
ふわふわで立てないぃ~~
と大喜びのカン・リンです
僕も二つ・・考えたくなります
ふわふわで立てない ってことは
もう納品されたってことだよね
それはおめでとう(笑)
良かったぁ〜〜
近くなるとはいえしばらくは2軒を行ったり来たりなので、2軒分管理するとこうなりますね〜
そうそう
我が家はもう納品されました。
これの前に使ってたソファはもうボロボロで座布団で補強して座ってました。
ソファのカタチをした公園のベンチ状態(笑)
ソファはいいですねぇ♪
ぜひ2つ考えてみて下さい〜♪
優しいチェックのほう 私好みです(笑)
大塚家具うちのほうにもあるんだけど高いんだよね
一人必ずついてくるスタッフさんは要らないなあ~気ままに見るからいいんだもんね
でもいいのが見つかって良かったわあ
一つずつ増えていくのも楽しみだよね
チェックのソファは3人掛けで我が家の狭いリビングには少し大きめなんだけど我が家の雰囲気にはぴったりでした〜♪
koumamaの家にも合いそうだね〜
そそ、大塚家具 お高いのょね〜(笑)
スタッフさんがつきっきりでね〜(笑)
この売り方はお父さんの商法なのだからそれなら仲良く手を取り合って経営すれば良かったのに、と感じました。
買い物楽しいけど、出費が痛いね〜(笑)
我が家のソファーも大塚家具で買いました。
飽きが来なく、座り心地・・・いえ、寝心地が良いんです。
お昼寝に最高で困っています(笑)
お値段は高いですが、その分の価値は十分あるような気がしています。
友人も「どこで買ったの?」と聞くので教えたら、
さっそく、ほぼ同じものを買ってきました。びっくり~
新居にひとつずつ・・・楽しみですね。
アメブルさんちのソファも大塚家具のソファですか〜♪
「寝心地が良い」
わかります〜〜!
座面の奥行があるので男性でも仰向けで充分寝られますよね〜(2名実証済みです♪)
もちろん座り心地も良いです。
アメブルさんちでソファを気に入ったお友達の気持ちがよく分かります♪
そうですね^^
ひとつずつ増やして居心地の良い家にしたいと思います〜