goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

新潟市西区青山「しゃぶしゃぶ しゃぶ葉」に行ってきた!

2016-04-14 | Food



先日、新潟市西区青山の「しゃぶしゃぶ しゃぶ葉」にゆうさんと行ってきました。





こちらの店舗は食べるお肉の種類によってお値段が違います。

豚肉だけのしゃぶしゃぶなら平日60分999円(税抜)で食べれます。



でもせっかく食べるなら牛さんも食べたい!ので牛&三元豚 しゃぶしゃぶをお願いしました。
こちらのしゃぶしゃぶはメインの出汁の他にもう一種類選べるんですよ。
要はお鍋が半分に区切られているので、2種類の味を楽しめます。

豚肉もバラとロースと選べます。






このお店がいいな~!と思うのは付けだれと薬味の種類が多い事!
そしてセルフで持って来れる事なんですよ!


というのも私も友さんも薬味のもみじおろしと万能ねぎをものすごく使う人なんですw
いくらあっても足りないくらいなんです


だから薬味を頼んで持って来てもらわないといけないところでは
すぐ無くなってしまっていちいちお願いするのが面倒なのです。



その点ここはそのストレスがないので嬉しい~~~!
てことでこれ・・・ 



でもこれでも足りないんですよ・・・
薬味の種類も多いのでほんとにうれしい。


たれも数種類あるので、だいたいいつもポン酢+もみじおろし+ネギ ここにたまにゆず胡椒
ゴマダレ+胡椒+豆板醤 みたいな感じですw


お野菜も新鮮でシャキシャキ! 種類も多いです。





あとご飯系もわかめご飯やカレーもあるのですが、紫蘇とひじきの彩ちらし寿司が美味しいです!







たくさんお肉も野菜も食べました~~!

ちなみにマナティはまだ無料なので助かりますw




新潟市中央区親和 三宝亭が閉店なんだって~~

2016-04-13 | Food



お花見のあと、近くのスーパーで買い物をしたりしているうちに時間が1時半。


うーん・・・家に帰ると2時・・・それからお昼の支度をすると何時だ??

途中にパン屋さんがあるのでマナティに「サンドイッチ食べる??」と聞いたところ
「ラーメン、ちゅるちゅるがいい~」とお返事。


ラーメン・・・・
私ラーメンやって一人で入れない人なんですw

うーん、子供もOKのこの近くのラーメンやって・・・と浮かんだのが「三宝亭 親和店」
よーしと車を走らせました。


なんとびっくり!
行ったのが9日なのですが、10日で閉店と!!

なぬ~~!!
私三宝亭好きなのに!なんで~~(/_;)
ここ場所もいいしなんで閉店なんだろう・・・?


そして小上がりに案内してもらいまして。
私いつも三宝亭では「酢辣タンメン」しか注文しないのですが、マナティと取り分けでしょうゆラーメンを。

マナティ、食べる時は半端なく食べますが、食べないときは食べないw

餃子も好きなのでラーメン・餃子・ご飯のセットにしたのですが、珍しくご飯もあんまり食べなかったな~~。
体調悪いとかじゃないといいのですが。




サンマルクカフェでデニブランを食べました!

2016-04-08 | Food



先日仕事で外に出た時に、お昼御飯がまだだったので。

入ったのがサンマルクカフェ。


サンマルクってパン食べ放題で人気ですよね~。
前は新潟にもサンマルクがあったのですが、無くなっちゃってあるのはサンマルクカフェのみです。



こちらで有名なのがデニッシュにソフトクリームが乗ったデニ・ブランなのですが、私なかなか食べる機会が無くて、今回が初でした!

オーダー!
カフェオレとデニ・ブラン!w




運ばれてきましたデニ・ブラン!





うーんと多分ベース的にはシロノワールと同じ感じですね。



この間コメダで頼んだのはミニでしたが、大きさはだいたい同じくらいかな。


食べてみます!


・・・・・!!!!


美味しい!


デニッシュがしっかりアチアチで、そこに乗ってるソフトクリームがこってりしつつもさっぱり!

とってもおいしい~!


私、こちらの方が好きだな~。


お値段390円(税別)です。


休憩にもってこい!



新潟市中央区 厳選国産牛x自家製野菜「TORIKO」に行ってきました!

2016-04-07 | Food


先日友人から「肉が食べたい。」とLINEが。


え、じゃあ焼き肉?と聞いたところ、「焼き肉以外でしたたるような肉」と肉食系のセリフが出たので、血が滴るような肉が食べれるお店を探しましたw


マナティも行けるようなお店・・・で探してみつけたのがこちら。


厳選国産牛x自家製野菜「TORIKO」





子連れOKという事と、半個室があるということで決定!

お店に到着!



2階にあります。
ワイン瓶が飾られていておしゃれです。


事前の予約で、子供がいるので個室を希望したところ、個室に案内してもらえました。
内装が素敵!




今回は当日OKのコースをお願いしました。
コース内容は以下の通りです。

●自家製サラダ

●お肉の前菜の盛り合わせ

●国産牛炭火焼き

●牛ほほ肉赤ワイン煮

●牛ラグーのパスタ

●デザート



ノンアルコールのドリンクもこんな感じ♪




マナティがいたので、先にラグーのパスタを持って来てもらえるようお願いしたのですが、
コースの時って大皿に入れてあるのが普通じゃないですか?

ちゃんと個別盛りなんですよ~!嬉しい~~!






お肉がラグーで、噛みごたえがあってお肉のうまみがすごいです。
マナティ一人でほぼ全部食べました。

こちらがサラダ




あと私のテンションが上がったのが前菜!
これは美味しいし見た目もおしゃれ~~~!!




追加で頼んだ新潟和牛の握り


お肉・・・とろけます。



そしてメイン!
この日はハラミとランプ!



もう・・幸せでしたw


デザートはコーヒーのブラマンジェ




どれもこれもとっても美味しかったです!


私飲まなかったですが、お酒に合うお料理ばかりで今度はお酒を飲みながら食べたいなぁ・・・




パイナップルの形が可愛い ホノルルクッキーカンパニーのクッキー

2016-04-06 | Food


先日エントリーしたホノルルクッキーカンパニーのクッキー。




パイナップルの形をしているのが特徴です。
ハワイの実店舗では一個ずつとか紙袋に入ったもの詰め合わせなど色々あります。



今回私が頂いたのはしっかりした缶に入ったもの。





この缶も可愛い!




中はこんな感じ






ちゃんと商品の説明書きが。
フレーバーの一覧表もあります。






ちなみに今回の中身は

パイナップルマカダミア
バターマカダミア
チョコレートディップマカダミア
ダークトリプルチョコレートマカダミア
ホワイトチョコレートココナッツ
チョコレートチップマカダミア




さすがハワイ!マカダミア入りが多いですね♪


どれから食べようかな~~~。



ちなみに私好きなものは最後に残すタイプですw









アイスクリームのサーティワンでイースター限定のアイスクリームを食べました!

2016-04-05 | Food



普段あまり行くことのないサーティワンですが、先日マナティと遊んでいる時に東京からのお客様から電話。

これから新潟に行くので良かったら食事でも!ということでした。
土曜日だったので、子供といる事を伝えたら「連れておいでよ~!」ということでお言葉に甘えさせてもらい・・・。





「どうしてもへぎ蕎麦が食べたいんだ~!」ということだったので、へぎ蕎麦なら・・ということで小嶋屋に行きました。

で、お蕎麦のあと、「デザートにケーキでも食べようか!」と言われ、マナティが「アイス~」と・・・。
ということで、近くのサーティワンに行きました。




ちょうど今イースター限定商品があって、それが可愛いんです。



マナティは「うさぎさんがいい!」とイースターバニーを選びました。

ちなみに中のフレーバーは選ぶことができます。


可愛いカップに入ってきて、シールも付いているので食べた後はシールを貼って飾れます。



中はこんな感じ。



かわいい♪




私はラブポーションサーティワンを。
これ。





久しぶりのサーティワンだったのであんまりしっかり見ないで選んでしまったのですが、
シーズンフレーバーに抹茶オレオとストロベリーチーズケーキがあったことに今気づく・・・
あぁ・・そっちにすれば良かった・・w


ちなみにお客様は普通に「バニラ」でしたw



帰ってからマナティは上手にシールを貼ってました
これ全部一人で貼ってたんですよ~~






新潟市西区 スパイシーマーケット小針店でオーダービュッフェをしてきました!

2016-03-23 | Food

新潟市内に何店かあるタイ料理屋さん、スパイシーマーケット。


たま~~にオーダービュッフェバイキングをするんですよ。
期間・店舗限定だったりします。


先日お友達とランチした際に開催の告知があって。
それはぜひ食べたい!という事で行ってきました。


リサーチ好きの私、行く前に誰か行った人はいないか??と探して見たのですが
なかなか見つからず・・・メニューなどがどうなのかは行くまで分からずじまい。
とりあえずお店にゴーです!



スパイシーマーケットは平日でも結構混んでいるので、予約をしていくことをお勧めします。
当日は7時に予約してましたがかなり混んでいました。


お店に行くと案内されて、オーダービュッフェ用のメニューが用意されます。
やはり全種類ということではないですね。
高いシーフード系は外されています。

こちらがメニューです!






それでも人気の品が勢ぞろいです。
ちなみにパッタイとかカオパッは普段鶏・豚・シーフードが選べますが、オーダービュッフェでは選べません。
具材は無しでした。


まず最初に4品頼んで、それが出てきてから次の注文をすることができます。
私達は最初に


・生春巻き
・トムヤムガイ(トムヤムクンはエビですが、”ガイ”は鶏肉です。酸っぱからい鶏肉のスープですw)
・ヤムウンセン 
・豚肉のスパイシー炒め



をオーダーしました。


ちなみにこちら以前頼んだトムヤムクン 




最初の4品が終わったので次のオーダー


豚ばら肉・・・が無く、豚肉のカリカリ焼きだったかな?
これ、かなりボリュームがあってびっくりしましたw



ニンニク・・・
食べたいけど翌日怖い・・・w



トリのとうがらし炒め



カオパッとグリーンカレーも頼みましたw



炭水化物&炭水化物w


デザートはマンゴーアイスをお願いしてかなり満喫しました。


2時間制で10分前にラストオーダーを取りに来ます。



ソフトドリンクだと、一人3500円(税込)
アルコールを含むと4000円(税込)くらいですね。



お料理をお腹いっぱい食べたーい!という方にはお勧めです!





新発田市トラットリア・オラ・ハラクチェ に行ってきた!

2016-03-17 | Food


月岡温泉に出かけた時
に、ランチに「トラットリア・オラ・ハラクチェ」に行きました。




こちらは月岡のわくわくファーム内にあります。



以前からあるのは知っていたのですが、だいたい月岡に行く時って泊りで温泉に行っていて
朝ごはんをしっかり食べているのでお腹がいっぱいw
とてもランチができる余裕がお腹にはありません。



今回は温泉のみで行ったので張り切ってランチに行ってきました!



事前に美帆ちゃんが予約をしてくれていたので、12時過ぎにお店に着いたところすでに9組待っている状態。
すごい・・・・ 人気なんだね。

店内は明るくログハウスのイメージです。



ランチのメニューです。





ランチセットにするとサラダバー・ドリンクバーが付きます。
ピザもパスタも単品は1200円。
なのでセットにするのがお得だと思います。


私達は二人用のセットにして、パスタを100円追加で大盛りにしてもらいました。

マナティも食べるので辛くないものということで
・ワタリガニのパスタ
・豚トロソーセージとゆで卵のピザ

私だけなら間違いなく4種チーズのピザを選んでいたことでしょうw


サラダバーも結構豪華。
野菜だけでなくポテトサラダや豆のサラダ・冷製のオムレツもあります。




スープも2種類ありました
・根菜と手羽のスープ
・クラムチャウダー


スープが2種!しかも根菜ってなかなかないですよね。



こちらがパスタ。


大盛りにしたけど、ボリューム的には普通かな~。
余裕で食べられると思いますw


ピザ。
こちら生地がもちもちの私好みです!






あとセットにすると一人1個、デザートが食べれます。
コーヒーゼリー・パンナコッタ(ブルーベリーまたはマンゴーソース)の3種類でした。



ドリンクバーがついてるのでゆっくり食後のコーヒーが飲めるのがいいですね




ガトウ専科のハッピーナンバーケーキ 今回は”5”

2016-03-11 | Food
何度か書いているガトウ専科のハッピーナンバーケーキですが。




メインのページはこちら


"8"はこちら



今回は私の姪の彩ちゃんの家のミワちゃんのお誕生日でした!


ミワちゃんは5歳になりましたので・・・・
今回の数字は”5”





ケーキの種類はフルーツバージョンです!



で、毎回写真だけで大きさの比較になるのが無かったなぁ・・・と思い
今回はティッシュを置いてみました!







どうでしょう??w
分かりやすいですか?w




今年マナティは3歳になるので、次は”3”かな?w

新潟市東区河渡 「三宝茶楼」に行ってきました!

2016-03-09 | Food


先日とっても疲れていて、今日は夕飯作るのしんどい・・・
ちょっと手抜きがしたい・・・と思った日。



マナティとおかんと河渡にある「三宝茶楼」に行ってきました!
三宝と言えば、新潟県に何店も系列がありますが、茶楼はその中でもちょっと高め。
お米系のメニューが食べたいおかんが、茶楼が好きなのです。


ということでお迎えのあと茶楼に向かいました。


で、茶楼って毎日必ず
ご飯系・半ラーメン・一品料理・デザートのセット物があるんです。
日によってラーメンの種類が違ったり、ご飯もあんかけだったりチャーハンだったり色々です。



この日は「しょうゆラーメン・豆腐と海老のあんかけご飯・鶏のフリッター」のセットでした。
私はマナティと取り分けするので、こちらのセットに。


他にも美味しそうなものが多いので悩むんですけどね・・・w



これにドリンクも付くんですよ。すごいですね~~。
それで1,300円くらいかな。


来ました~!



ラーメンは半分ですがご飯のボリュームがかなりあります。
ラーメン大好きなマナティがラーメンは完食w



おかんお同じものを頼んだのですが、鶏肉は食べないので必然的に私とマナティに・・・。
カロリー高めではありますがw

ぺろっと美味しく頂きました~~!