goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

新潟市中央区 「志津川水産 一家」に行ってきました

2016-03-07 | Food


先日痩せてるけど太っ腹なお姉ちゃんのおごりで「志津川水産 一家」さんに行ってきました。



このブログ見てらっしゃる方ならご存知のうちの会社の上司の関係のあるお店でございます。
なので店員さんとも顔見知りの私。


最初は私・マナティ・おかん・お姉ちゃん・友さん家族・あとお姉ちゃんの子供である彩さん家族がくるはずで総勢11人だったのですが、彩さんの子供のトワ君がインフルを発症!


彼はいつもイベントの時に体調を崩すのです・・・。
あれかね~楽しみにしすぎて体調崩すタイプなのかもしれないね・・・

ということで総勢7人に変更となりました。



もうどんなメニューがあるかも分かるし、家族の好みも分かるので事前にある程度オーダーw



ゴボウと水菜のサラダ




タレカツ




お造りの盛り合わせ






アボカドとマグロのわさび和え



カキフライ


このカキフライ、写真だと分からないですが、ものすっごい大きいんです。
1個から頼めます!




あとは握りですね。
もう、ウニが最高でした。



中トロといくら



あとメニューにはないのですが、出し巻き卵をお願いして作ってもらいました!
卵大好き我が家w 皆大喜び。





7名のうち男性は大ちゃんとハルキだけ、そして飲むのも大ちゃんだけw



お酒がそんなに強い家系ではないのですが、その分食べますw
このほかにもたくさん頼んで満足の1日でした。

いや~食べた食べた!w


ごちそうさまでした(#^.^#)



エキュート上野のシレトコドーナツは・・・

2016-03-05 | Food



エキュート上野に行った時のお話です。



この日最後のアポが上野だったので、上野から新幹線に乗る予定にしていました。
*座れないと困るので指定を取っていましたw

上野から乗るのが決まっていたので、エキュート上野に行こう!
なぜなら・・・


シレトコドーナツがあるからです!
しつこいようですが、シレトコドーナツ大好きの私w
だってなかなかお目にかかれないじゃないですか?
だから帰る時には買いたいんですよ(/_;)



歩いていくとありましたありました!



わぁ~~~~!!
たくさーん!!!







でね、本来シレトコドーナツってこんな顔なんですよ



クマなんです。

でもここは上野。
そう上野と言ったら・・・上野動物園。

上野動物園と言ったら・・・パンダ!

なんですよ。



その証拠に顔が・・・





パンダ!!w




やるな~シレトコドーナツw


新潟市中央区 「鍋茶屋 光琳」さんで楽しい新年会

2016-02-22 | Food

先日・・・といっても先月のお話なのですが 汗
いつもお世話になっている呉服屋さんのご招待で「鍋茶屋 光琳」さんにお邪魔してきました。


お庭が素敵です。



マナティと同い年の女の子がいて、一緒に遊んだりしてるのですが
最近都合が合わなくて、久しぶり~~!となりました。


個室だったので、他のお客様に気兼ねしないでよく助かりました。

楽しそうにはしゃぐマナティ




お料理もマナティ用の物がしっかりと。


茶わん蒸しはカニ入りです!豪華~!



大人にはお造りとのっぺが。






そして運ばれてきたお料理。
美味しそう~~!




こちら子供用なのですが、大人の物とほとんど変わらず。
てんぷらの代わりにエビフライがあるのが違うかな。



マナティ用のお食事もとっても豪華!

ご飯はたらこが乗った飾りごはん。

マナティ初たらこです。
実は私、魚卵大好き・・・・。
マナティもその血をひいてるので自分のご飯をペロリと食べ、悠ちゃんがほとんどご飯にも食べていました・・・



椀もの



デザートは黒豆のアイス
見た目はゴマみたいですね。



さっぱりあっさりとしたアイスでした。
  



〆にはお抹茶とお菓子



その後は移動して七五三のレンタル衣装を見せて頂きました。
最初は走りまわっていたマナティも素敵な衣装に「わ~~♪」と嬉しそう。

着せてもらって「まなちゃん可愛い??」と聞いてきてましたw







(髪がボッサボサなのがくやまれますが・・・)

やっぱり女の子。
ピンクや赤を前にするとテンションがあがります。
被布を纏うとより素敵!豪華さが増します。

うーん・・・和装は可愛いですよね。

呉服屋さんのものなのでものすごく品がいいんですよ。
でもその分お値段がね・・・。

あとは予算とご相談となりますな。w

このナンプラー、とてもクサイ・・・ マジでクサイ・・・

2016-02-12 | Food


何度も書いてますが、私タイ料理が大好きです。
なので自分でも作りますが、欠かせないのが「ナンプラー」

要は「魚醤」なのでもちろん匂いはします。
なので苦手な人も多いかもです。

でも私はナンプラーの匂いも好きだし、もちろん味も大好き。
とにかく炒め物にはもってこいです。
チャーハンにナンプラーを使うだけでカオパッ(タイ風チャーハン)になるし
特にお気に入りは空芯菜炒めならぬ小松菜炒め





今まで何度もナンプラーを買ってますがメーカーにはこだわりはなく
タイで買ってきたものもあるし、日本で買ったものもあります。


で、先日ナンプラーが無くなりそうなので、たまたま買い物に行ったスーパーで手にしたのがこれ。





大容量だし、これでいいや~~と買ったのです。
*ほぼ無意識だったのでどこで購入したのか記憶がございません・・・・


昨日小松菜の炒め物を作っていて、このナンプラーを使おうとしたら





クッサ!!!!!!!


何これ! 半端なく臭いんだけど!!!


私タイ料理・ナンプラー人生初の臭さです!
初めてクサヤのにおいをかいだ外人の気分です!

なめてみたらでも味は・・・ナンプラー。

とりあえず使ってみるか・・・と思って炒めたら、なおクッサイ~~~!


味どうのよりも、これダメ!ムリ!!
まさか賞味期限が近いとか??と見たらそんなわけもなく。


ムリ!ムリムリ!!
申し訳ないけど、さようならです。

で、これをさようならしている時に、洋服にかかり、もう・・・動くたびに自分からナンプラーの香りがしておりました。


好みもあるとは思いますが・・・
このパッケージのナンプラーはおススメしません・・・・

ちなみに私のお気に入りは緑色のパッケージのやつです。


ランプリールのホールケーキ ショコラ系 カシスマロン

2016-02-10 | Food
ランプリールのホールケーキ

先日友さんのお誕生日でした!

毎年ホールケーキを買っていくのですが、今回は事前にどこのケーキがいい?とリクエストを聞きました。

そうしたら「職場の人がランプリールのケーキが美味しいからランプリールがいい!」と。
生チョコ希望でした。

で、おかんはあまりチョコは好きではないのでおかん用にモンブランをお願いすることに。



そして友さんから追加でメールが来ました。

「職場の子がカシスマロンってのがものすごく美味しい!って絶賛してたから、もしあったら一緒にお願い!」と


カシスマロン・・・・?

カシスとマロン???? そんなの・・・あったっけ・・・?


会社からすぐなので、予約に行きました。

で、見たらありましたよ、カシスマロン。 
ほんとだぁ・・・私いつも思うけど、全体が見えてないんだなぁとつくづく実感。

で、それなら・・と大ちゃんにもこってり系のチョコの単品を予約。

大ちゃんとゆうさんばかりに単品買ったら・・・そりゃハルちゃんのも必要になるのでレアチーズケーキを。



さて、ではホールのチョコの写真です!




このイチゴがものすっごく甘かったです! ここ最近食べたイチゴの中でも一番!
イチゴ利きができるお姉ちゃんだったら品種を当てたに違いない・・・


こちらのお店、基本甘さ控えめです。
甘~~~!ってことはなく、どちらかというとあっさり目です。
プリンも濃厚ではなくさっぱり系です。 こってりが好きな人には少し物足りないかも。


そしてこちらが単品のケーキ





カシスマロンは一番手前です。


どんなお味だったかは・・・友さんに聞いてみなければ




イチゴイチゴイチゴ

2016-02-05 | Food
私のお姉ちゃんは、園芸に関係するお仕事をしております。


色んな種を集めて、新潟で生産するには何が適してるかとかそういう研究をしております。
研究するだけではなくもちろん育てるので、夏はずっと熱いビニールハウスに入るので
みるみる痩せて行きました。


作ればもちろん実がなるので、おすそ分けをもらえます。
以前胡瓜の研究の時は、ものすごーく胡瓜をたくさんもらいましたw


今イチゴの研究に力を入れています。新潟と言うと越後姫がやっぱり有名なのですが
それを超えるイチゴの研究をしております。


なので、お姉ちゃん、ケーキを食べると「これは・・・とちおとめか・・?いや違う・・・・」
となり、利きイチゴをしています。すごいです。


さまざまな種類のイチゴを作り、できた実はモニターさんや
福祉会のほうに寄付されるのですが、ありがたいことにたまにおすそ分けがきます。








イチゴは高いので、自分ではなかなか買えません・・・
ありがたや~~ありがたや~~

江南区 マヤァ(Mayaa)にインドカレーを食べに行ってきました!

2016-02-03 | Food


カレー好きですか?w

嫌いな人ってあんまり聞いたことないけど
マナティもカレーが大好きです。


私タイ料理が好きなので、グリーンカレーもマッサマンもレッドカレーももちろん好きですが
タイのカレーはペーストをもとに作れるけど自分ではなかなか作れないカレー


それはインドカレー。

美味しいですよね~ナンと食べると。



以前は「ナイル」というお店がお気に入りで、新津(現秋葉区)まで行ってました。
今は閉店してしまってるんですよ。
東港にはあるみたいですが。

で、その代わりに私のお気に入りとなってるのがここマヤァ。



以前は横越にあったのが江南区に移転してます。

外観も白が基調のなんだかおしゃれな感じになってます。w
店内も移転してまだそんなにたってないのでとてもきれい。
水槽がたくさんあってお魚たちが元気に泳いでます。


土日でもランチがあるので、ランチを注文。

マナティはキッズカレーを。



私とお姉ちゃんはBランチ(1,000円)です。
こちらは6種類の日替わりカレーから1種類を選び、サラダが付きます。
ナンかライスを選べ(お替りできます)、ドリンクもオレンジ・ラッシー・マンゴージュースから選べます。

お姉ちゃんはホウレン草とひき肉のカレー。辛さはミディアム。


私はひき肉とじゃがいものキーマカレー。辛さはホットです。
*ちなみに以前はひき肉とゆで卵だったのですが、卵が高いからかじゃがいもに変わった・・・





そしてもちろんナンで!




インドカレー、今までに何度も食べてますが、私ここのナンが一番大きい気がします。




こちらマナティのカレー。
とっても美味しそう! マナティにもジュースが付きます。



豪華ですよね~~!!



お姉ちゃんのはホウレンソウが入っているのでグリーングリーン♪



私のキーマカレーです。




今回はホットにしたので、ルーだけ食べると確かに辛いかなと思うのですが
以前よりも辛さが強くないかも。


ちなみに前回は私Cランチを頼みました。
こちらも好きなカレーを選べるのですが、ナンはチーズナンになります。(お替りできません)
あとライス・サラダ・タンドリーチキン・パパド(おせんべいみたいなものですね)とドリンクが付きます。



この日逆光で・・・
写真が撮りにくかったw





チーズナンも美味しいですよ!

一度でいいからナンのお替りしてみたいけど、そんなに食べれないんですよね・・・w



おいしかった~!

新潟市中央区 廻鮮 鮨乃介(すしのすけ)でお寿司を食べてきました!

2016-01-27 | Food
新潟市中央区 廻鮮 鮨乃介(すしのすけ)でお寿司を食べてきました!


先日友さん一家のお誘いで、お寿司を食べに行ってきました!

お店は廻鮮 鮨乃介(すしのすけ)


友さんも私も以前は食べログでも人気の某店に行ってたのですが、
ランキングが上位になった辺りから接客がイマイチだなぁ・・・と感じるようになり。
2回続けて行った時にネタも・・・だったので、私とおかんは函太郎に
友さん一家は「鮨乃介」に行くことが多くなりました。

お互い自分の家から近い方・・・というw

鮨乃介は私も好きなのですが、車で結構かかるので近い方に行ってしまうのです。

こちらの店舗は私も2回目。
サイドメニューやネタの種類が多いので、楽しみなのです。
メンチカツもボリュームありでお気に入りです。


おかんの好きなカニもこぼれ寿司のようなものがあり・・・。




ウニ。



私の好きなえんがわ




そしてこのお店、「大人の○○シリーズ」があるんです。
大人のイカ納豆とか大人の納豆巻きとか・・・
要はわさびが効いてるのです。


ワサビ菜が刻んで入ってるのですがこれってなかなかないんですよね~。
今回私そればっかり食べてましたw


デザートも豊富で美味しかった!
近かったらもっとちょくちょく通いたいなぁ・・・・






化粧箱入りのシレトコドーナツ! やっぱり可愛い

2016-01-25 | Food


先日お姉ちゃんのダーリンwが新潟に来た時にお土産を買ってきてくれました。

お姉ちゃんもダーリンもバイク乗りなので普段新潟に来る時ももちろんバイク。
それにお土産をねだるようなことはしておりません。

私とお姉ちゃんのダーリンとはFBで繋がっているので、前回の北海道旅行の時にこのシレトコドーナツへの愛を訴えておりましたw


その時の記事


今回は雪の影響もあり、新幹線で来たのですがお土産に持って来てくれたのがコレ!!!




わぁ~~~~~!!!!
う、う、嬉しい!!

しかもこんな豪華なパッケージ見たことない!w



ショーケースに売ってるのと違い、1個ずつパックされているので賞味期限も長めです。




う、嬉しい・・・♪

私はこれを少し温めて、ふわふわにして食べるのが好きです。


1個の単価がドーナツにしてはちょっと高いんだよね・・・
しかも家族分皆買ってきてくれたので、10個もクマを持って来てくれました。


嬉しいな~~♪
次にお目にかかれるのは物産展かな~~w




ホテル日航新潟 セリーナ に行ってきました

2016-01-21 | Food


年末年始ビュッフェシリーズ第3弾ですw

ダメだね~~年末年始って食べすぎちゃって・・・

さて、ホテル内ビュッフェなので、3つの中で一番お値段がします。
とはいってもランチなので2160円です。
お皿はきちんと下げてもらえるし、やはりホテル。
サービスはいいですよね。


前菜も種類が多く、目移りします。






オードブル・メイン・スープときちんとそろっています。
そしてシェフのパフォーマンスが今月は串揚げ。




その場で揚げたての物を食べれます。
カラッとしてて軽い感じです。




あとは自分の好きな具材を選んでいれるオムレツ!
目の前で作ってもらえるオムレツって美味しいよね~~!



私はチーズ・オニオン・マッシュルーム入りにしました。
おいしそう~~!





ホテルカレーもあるし、パスタもソースが2種類です。

あと写真撮り忘れてしまったんですが、パンの種類が多く
このパンがおいしい!私何回もお替りしてしまいました。
もっちもちなんですよ。

ドリンクももちろんフリードリンクだし、
デザートも種類がたくさんありました。


抹茶を使った和のデザートが多めでした。


食べたいのがたくさんあるけど、なかなか全部食べれない・・・


というか・・・こんだけビュッフェ行ってればそりゃ太りますね・・・