goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

新潟市のお弁当屋さん「あつあつ亭」のから揚げが・・・すごい!w

2016-06-04 | Food
先日マナティをお迎えに行ったら
「今日はとりさんのご飯を食べる!」と言いだしました。




えっ、今日はお魚だけど・・・と思いつつ、その前の日に夜間保育で寂しい思いをさせたので
「よし、じゃあ今日はから揚げだ~!」と。



でもすでに7時近くでそれからから揚げ・・・はきつい。



はっ!!あるじゃないの~おいしいから揚げが!


新潟市民でご存知の方はよーーくご存知だと思うのですが、「あつあつ亭」

ここのから揚げは・・・すごい!ほんとにすごいんです。
何度もテレビで紹介されてますよね~




特に私のところから一番近い「礎町店」は大きさが半端ないんです!
マナティの顔くらいあるんですよ~~。



胸肉だけどぱさぱさしてなくて、衣がとっても美味しいんです!



電話でお願いしていてマナティと取りに行ったら・・・いつものことですがふたが閉まっていないw






ご夫婦でやってるんですが、マナティを見てニコニコ。
ちょうど3歳のお孫さんがいるそうです。

「可愛いね~~~」と声をかけてもらい、おじさんが出て来てくれて


「よーし!おじさんが一本ジュースプレゼントしちゃおうかな!」とりんごジュースをくださいました。
お礼にマナティは投げキッスw



うーん、いつみてもすごいボリュームw



あちあちでとっても美味しかったですよ~~

新潟市中央区「吹雪」さんに行ってきました!

2016-06-01 | Food


先週、韓国支社からお客様が来ることになり、同僚1人と共に夜の食事の接待を頼まれました。


ていうか・・・
来ることがもうだいぶ前から決まっていたんだから前日に頼むのやめてほしい・・・。



お店は任せるという事なので、ならば!と「吹雪」さんに行くことに!




もともとはマナティが産まれる前に占いでお世話になっていたのですが、とにかくお料理が美味しい!
何を食べても美味しい! そして日本酒が好きとくればここですよ。


お店の目印の看板




こちらには基本メニューがなく、当日の仕入れによって何が出るか決まります
好き嫌いがある場合は事前に言っておくといいですよ。


特に大好きなのが、必ず出る「肝・味噌系」です。
以前にはイワシの肝にダークチョコレートが入っててこれがまた美味しかったんです。
私本当は肝系は苦手なのに、こちらでは全然大丈夫。


今回一緒なのは韓国人なので自ら「お酒は強い」と言っておりましたw
どんなお酒でも大丈夫だそうです。すごいな。


なので1杯目はビール。(私は飲んでませんw)


まず温泉卵に山芋・きゅうりなどがあえてある物。



付だしですね。
出汁が効いてて美味しい!

そして蕗味噌!



これがまだおいしいんです!

*店内がとってもムーディな照明なので写真が暗いです


そしてお漬物



お漬物もおいしいんですよ~~。



お造り




豪華なお造りでしょう?
何種類も入ってるんですよ。


ビールが無くなったので、日本酒に。
お料理に合う日本酒を若女将が選んでくれます。

飲んだうちの1種類




全部で4種類くらい頂いてたみたいですw



私は飲んでませんが、とても美味しいようで満足してましたw
いいな、飲める人はw
私日本酒なんて飲んだら大変ですよ


こちらのお店はお客さんのお料理の進み具合を見て次のお料理を出してくれるのですが
私ともう一人の同僚は食べ終わってるのに、肝心の客人が・・・w

身長192㎝という大柄なのに、普段からあまり食べないと。
むしろお酒を飲んでいるんですね。

なのでお店のご主人も「あんまり進んでないねぇ・・」と気にされて。
私は久しぶりに来たのでガッツリと食べたいんだけどw


鯛のかしら汁
これまた美味しい~~~!





お得なサービスもありますよ



お魚・日本酒を楽しみたい人には絶対にお勧めです!


新潟市中央区「ステーキ宮」に行ってきた! スープバー・ドリンクバーが充実!

2016-05-17 | Food


先日友人から「子育て一人で頑張ってえらいね~。よしご飯ご馳走するよ!」とありがたいお言葉を頂き。

そしてその言葉に甘えてごちそうになってきました。
疲れた時はお肉だよね、お肉!ということで「ステーキ宮」に。



メニューがたくさんあって迷います。

マナティは迷わずカレーを選びましたw


私はカルビステーキをお願いしました。



150gです!

結構食べごたえありました





で、マナティは無料でドリンクバーとスープバーが付くのですが。

じゃ、スープでも・・・と思って行ってみたら!
スープが3種類もある~~!
・コーンスープ
・キノコと卵のスープ
・鶏肉のスープ

びっくり!
しかもこのスープがすっごい美味しかったんですよ。


それに加えてドリンクバーも豪華!
お茶系だけでもこれだけあります。




これは・・・全部は飲みきれないw

冷たい物もしっかりあるし、スムージーもあるし、女性が好むような酢を使ったドリンクもあります。




この豊富さは今まで見た中でも一番かも!
お茶飲みきれないしw


おいしく楽しく頂いてきました。








新潟市中央区 函太郎に行ってきました!

2016-05-16 | Food


先週は母の日でしたね~。

でもおかんの体調がイマイチで、お祝いの食事に出れなかったので、昨日行ってきました。

何がいい?と聞くと「お寿司」とのことで。



ということで、中央区にある函太郎に行ってきました。


今回転寿司ってたくさんありますよね~。
うちはおかんが結構面倒なので、あまり他のお店に入ったことがありませんw
今はラーメンや色々な〆のものがあるお店がたくさんあので他にも行ってみたいのですが・・・。


でおかんの大好きなウニや




私はいくらやエンガワのあぶりなどを食べ





あといくらw



マナティもたくさん食べました。






おかんはお寿司が好き!とか言うのです魚系はあまり食べません 爆
もっぱら、イカ・貝類・ウニばかり
たまに食べるのは穴子・中トロですw

今回、貝づくしというおかんにはツボのものがあったのでそればかり食べてました


こちらは子供向けのサービスとしてサビ抜きを頼むと旗がもらえ、旗の数に応じてお菓子などがもらえます。
旗1本でお菓子、3本で雑貨と交換です。

雑貨やお菓子はその日によって違いますが、昨日は日曜日で早い時間で雑貨も補充されていてw




レターセット・シャーペンのセット・ジグソーパスル・車のおもちゃ、など大物がたくさんありましたw

美味しかった~~。



すっごい甘い!! 北海道産のアスパラガス!

2016-05-11 | Food

先日知人から「北海道からアスパラ送ってもらうから食べてよ~~」とメールが。



ご本人はもともとアスパラは嫌いだったのですが、北海道のそのアスパラを食べたら
大好きになったんだそうです。それほどに美味しいアスパラだそうなのです。




確かに北海道のアスパラって太さも長さも普通にスーパーで見るのとは全然違って大きいんですよね。
前に北海道に行った時に値段を見ましたが、とってもいいお値段でしたもん。




私もアスパラは嫌いでもなく好きでもなく、出されれば食べる。
でも「わぁ~~!!」というトキメキはありませんw


そして送られてきたアスパラを開けたら。。。


わぁぁぁ~~~~!です!




こんなに大きいんですよ~~~!
蛍光ペンを隣に置いたけど分かるでしょうか?



これは手を加えるよりも普通に茹でて食べた方が美味しいに違いない!と茹でました!


*その画像はございません・・・・ なんたって夕飯時は戦場で・・・・



もう、その甘さと言ったら!シャキシャキ感と言ったら!
「なんて美味しい~~~!!」です。


アスパラって美味しい~~~!と心から思いました。



そして残りはバター炒めにしましたが、それも美味しかったです。
アスパラ自体が大きいので立派なメインとなりました。



大変美味しくいただきました。


新潟市江南区亀田 「町屋カフェ」に行ってきた!

2016-05-10 | Food



先日友人と新潟市江南区亀田にできた「町屋カフェ」に行ってきました。


亀田のほかには亀貝にもあるみたいですね。

日曜日の2時に約束をしていたのですが、お店に着いた時には外にも人が待っている状態。



5組くらい待ってるでしょうか?
でも店内を見ると空席があるにもかかわらず、食器が下げられてない状態。


マナティもいたし、長くかかるなら移動する?って話にもなったのですが
土曜日のこの時間帯で移動したら逆にまた時間がかかるかもってことで待つことに。



結局30分近く待ってようやく店内に案内されました。



できたばかりなので店内はとても綺麗。
ですが、食器が片づけられてなく置かれたままのテーブルが見ただけで3つ。


人手が足りないのが見て分かるくらい。



メニューを見ると土日もランチをやっていて、オムライス・ロコモコ・カレーにスープ、デザート、ドリンクがついて1000円ほど。とってもお得です。



マナティがカレーがいい!と言ったらカレーにして取り分けようかな?と思ったのですが、キッズプレートのうどんがいいというので、私はオムライス、友人はロコモコをお願いしました。


その時点で「すみません、時間がかかりますと言われておりました。


ホールは二人。中は良く見えないけど大勢人がいるようには思えず、もしかしたら2人??いや1人かも?といった感じ。



で、ほんとにお料理が出てこないんですよ
マナティがよくこんなにいい子でいたなぁと感心するくらい、お料理が出てきません。



30分近く待ってようやく来ました。


お料理はとても美味しそうだし、実際美味しいです。

私のオムライス



ただボリュームがないので、男性には少し足りないかもしれないです。


で、ランチにつくデザートがとっても豪華!!

アイス・シフォンケーキ・フルーツ、あとお店のウリのわらびもちがつきます。





わらびもち、とても弾力もあり甘さも控えめで確かに美味しい!



ドリンクも付きます
アイスコーヒーをお願いしました。
器もしっかりしてて、量もあります。





お料理もデザートもドリンクも美味しくコスパは抜群!



だけど時間がかかりすぎる・・・・
一人のホールの人がなんていうのかな~もうちょっと要領よく動けるでしょ?って思っちゃうんですよ。



お料理持ってきたらてぶらで帰らないで置きっぱなしになったお皿さげるとかね。
それやるだけで全然違うと思うんだけどね~~~。


お味も雰囲気もいいのでお客さんとお茶する時とかに使えそうだなと思ったのですが
この時間のかかるのは頂けない・・・・


結局食べて出るだけで3時間近くかかっちゃいました


もっとお店がちゃんと回るようになった頃再訪かな~~。






お金の使い方を間違っています・・・

2016-04-25 | Food


うちのおかん。
すでに70を超えています。もちろん働いてません。年金生活です。

なのに買い物がだいすき!

一人暮らしなのに、いったいこれ誰が食べるの!?ってくらい冷蔵庫に中身が詰まってます。
野菜のストックも山ほどあります。
飲食物ばかりでなく、雑貨類も多いです。

私思うに、生協をやってるのがいけないんですよ・・・
だってあれ見てたら色々欲しくなりますもん。


おかんなんて、いいカモですよ。

で、昔の人間だから結構色々うるさいんです。産地とかに。

私も中国産は買いませんが、例えばマナティの服は綿100%じゃなきゃ!とか。
しかも日本の綿100%w


もう聴いてると「うるさいな~~」とつくづく思うわけで、うちにお嫁さんがいたらとっても大変だったろうなと思うわけです。



で、先日。
おかんが買ってきたのが・・・これ!






スイカ!!




スイカですよ、スイカ!4月にスイカ!
いくらするんだよ~~~(/_;)

*実は1月にも買って来てました・・・


「だってまなが好きだから・・・」


いやいやいや!いくら好きでも!
この時期にスイカ買うって!!



うちがね、セレブでお金持ちならいいですよ。
でもそうじゃないでしょう~~。


「お金の使い方間違ってる!」と怒られておりました。


さすがにこの時期のスイカ。
しっかり作られているのでものすごく甘かったです。


でも体が冷えました・・・・


ホテル日航新潟「桃李」 飲茶バイキングに行ってきた!

2016-04-21 | Food
いつもお世話になっているホテル日航新潟の「桃李」さん



前は月1ペースくらいでお邪魔してましたが、ここ最近ご無沙汰・・・

久しぶりに行ってきました!

今回は「春巻きフェア」ということでいろんな種類の春巻きがあります



以前は事前にお粥か炒飯を選び、食事途中で運ばれてきたのですが
オーダーで選べるようになっていました。
高菜炒飯、高菜のお粥、白米のラインナップ。


マナティがいたので最初に白いご飯をお願いしましたw

以前ならメニューを写真に撮ってきたのですが、マナティもいたので
すみませんがメニューはリンクをご参照ください(/_;)



スープは豆乳と野菜のスープ。
なめらかでお出汁が聞いてて美味しい!





奥に見えるのは菜の花のフリッターです。


こちらは花びらシュウマイ。
色がとっても綺麗!中には海老がたくさん入ってます。




あと蛸とフルーツの生春巻き!





こちら頼む場合、来たらすぐ食べる事をお勧めします。
皮が固くなっちゃうので・・・w



あと今回の中で私が気に入ったのがイカのオレンジソース!
すっごく美味しかったです!
これから行かれる方ぜひ!!



デザートはミルクプリン(イチゴソースかけ)・グレープフルーツのゼリー・杏仁豆腐・抹茶プリンの4種でした。

マナティ、ミルクプリンを気に入ってお替りしてました。



お料理は相変わらず美味しかったです!




そして人気で11時半過ぎには満席に。
私達も予約をしていきましたが、予約をしてないで12時過ぎになるとかなり待つと思います。


いつもと変わらずおいしかったです♪

新潟市東区「ルクール」のベーグルが美味しい! けど混んでる・・・

2016-04-18 | Food


新潟市東区の空港近くにあるパン屋さん「ルクール」。
ここのパンはとにかく美味しいのです。



特にベーグルはかなりのもちもちで、食べた人は皆とりこになります。
ベーグル以外のパンも美味しいのですが、それゆえ・・・


ものすごく混む!んです。半端なく混むんです!
休みの日には交通誘導のおじさんがいるくらい混むんですw



で、こちら以前はもっと小さい店舗にあって、対面式でほしいパンを伝えて取ってもらう形式だったのですが
新しい店舗でも当初それをやっていたら、もうレジ待ちの人が外に出るくらいになってしまいました。



なので今は自分で取ってレジを打ってもらう形式になったのですがそれでも混んでます!
正直カフェスペースなんて作らないで、その分レジのオペレーション良くしてよ・・・って思うんですよね。
だってレジ並んで終わるまで20分とかになるんですよ・・・。


それでもパンが美味しいからお客さんもたくさん行くわけで。
なので混むわけでw

当然品切れも多いし、場合によってはパンがスッカスカ!ってこともあるんですよ。



妹の友さんは、一度ここのベーグルを食べたらはまってしまい、
結構な距離を走らせて買いに行ったのですが、4回行ったうちの2回は商品が無くて買えず
(もちろんベーグルもなかった)

うち2回は臨時休業か何か分かりませんが休みというね・・・。

本人はちゃんと休み調べて行ったので可哀想でした。


で、その行ったら商品がスカスカだった日。かなり凹んで帰ってきました。
たまたま私の友人がルクールに行くよとラインをくれたのでお願いして買ってきてもらいました。



ちなみに友人が行ったのは3時過ぎだったそうですが、その時もスッカスカ。
(一体いつなら商品が充実してるの???)


なので、ベーグルの焼き上がり時間を聞いて近くで待機!
そして買ってきてくれました!




やっぱりベーグルが大人気で、焼き上がり時間には店内は満員だって。
ほんとなんとか改善してくれ~~。


とにかく混んでて待つし、店内が狭くて動きにくいのでマナティを連れて行くのはできないんですよね・・・

でもやっぱり美味しい!