goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

はこう~はこう~オニのパンツ~♪

2015-02-24 | Manatty
保育園で今「オニ」がはやっているらしくw

マナティの手の甲にはオニの絵が。オニと言ってもこわーーーい顔ではなく可愛いオニ。

マナティはそれが気に入って、ずっと「オニ!オニ!オニしゃん!」と教えてくれます。
あんまりにもオニオニ言うので、もしかして・・・と思い「はこう~はこう~オニのパンツ~♪」と歌ってみたら

「はこう~はこう~~チュ~~♪」と歌うではないですか! やっぱりこれ保育園でやってるんだな~と翌日先生に話したら「え!まなちゃんもう覚えたの!?上のクラスの子もまだ覚えてないのに」と褒められました。

それを聞いてまた得意げに「はこう~はこう~~~~チュ~~♪」とw


そしてその日お迎えに行ったときには、フリ付で踊ってくれました。
最後のパンツ~~♪の時に両方の指で指さしをするのですが、それが可愛い。

で、それが撮りたくて何度も携帯で撮ろうとするのですが、カメラを出すと寄ってきてなかなかとれません・・・

あぅ~~。

保育園の説明会

2015-02-20 | Manatty
保育園の説明会がありました。


担任は持ち上がりではないとのことだったのです。

園の先生は皆親切で、テキパキされてるので
当たり外れはないのですが、この先生だといいなぁ・・・という希望はありました 笑


いつもお残りさんのマナティの事を可愛がってくれ、
お仕事中でもマナティが帰る時は声をかけてくれるのです。

あ、皆さん声かけてくれるんですけど、なんだろう、マナティを
見つけた時のテンションが高いというか。


なのでマナティももちろん先生が大好きです!

そしてその先生に担任が決まりました~~~!
やったやった!!


で、役員決めもあり、皆が1度は役員にはなるので
どうせやるなら、さっさとやってしまおう!という考えの私。
サクッと立候補して役員になりました。


幸い、うちの園は親が参加する行事はとても少ない。
なのでお手伝いもほんとに少ない。
だからそこまで重荷ではありません。


逆に少なすぎて、誕生会も親は見に行けないという・・・
そこが残念ではありますが。
誕生会は休み取ってでも見たいなぁなんて思った私でしたw


でもお茶・リトミック・英語などのイベントが多いので、子供たちは嬉しいだろうな・


マナティも4月には進級です。早いなぁ・・・。


1歳のクラスになったら、自分の事は自分で!が増えてきます。
マナティ、自分でやることが大好き。
毎日のお支度も自分でちゃんと頑張ってるし。
新しいクラスも楽しみだな~。

マナティ、一歳半検診でした

2015-02-06 | Manatty
マナティ、一歳半検診に行ってきました。

事前に調べたところ、一歳半検診は言葉がどれくらい話せるか、指さしができるかかなり厳しく見られるらしく、あまりできない子にはその後の経過観察の電話がくる・・・って書いてありました。

え~~どうしよう~~。

マナティはお話は上手だし、すでに2語も話しているので、まあ大丈夫だろうとは思っていたのですが。

検診は時間がかかるしこの日は1日休みにして、午前中はアパートの湿気の補修に来てもらったのでそれはまた別の時に。


お迎えに行ったときはねんねしていたマナティ。
お布団の上にころんっと寝ていたのですが、まぁ・・・可愛いこと~~♪

普段保育園でお昼寝してる様子なんて見れないので、なんだか嬉しかったですw

先生に抱っこされて、私に気づき「ママ!」と言って目が開いたのが可愛かったな~。

その後センターに言って受付。

全部で40人くらいみたいですね。私は36番でした。

受付のあと呼ばれるまで待っていましたが、マナティ「ぱいぱい」
・・・そりゃそうよね、飲みたいよね。

で、授乳できるか聞いたら、歯科検診の時に吐くと悪いので少し我慢してくれとのこと・・・。

しかしマナティ、そんなことはつゆ知らず、グズグズモード。

名前を呼ばれて、担当の方とお話し。
その時点でもマナティはお話ししてたので、それもあってか、「大丈夫だね~~」と言われ。
「もしかして2語話します?」と聞かれたので「あ、はい。先週あたりから」と答えたら
「そうですよね。利発そうだもの」と言われました。

そんな感じで終わってしまい、あれ?指さしは?と思ったけど「全然問題ないから大丈夫」と。

あ・・・そうですか・・・ なんだろう私ドキドキしていたのにw

そのあとは身長・体重。どちらも平均。重すぎることも軽すぎることもなく。


で、内科検診なんですが。
男の先生と女の先生がいました。

私とマナティは男の先生に当たりました。


・・・ヤツが。 えぇ、もうヤツと呼ばせて頂きましょう。
ヤツがですよ。何この先生~~~!?って感じだったんですよ。
なんだろ、雰囲気もイマイチだったんだけど、何よりもねイラッとしたのが。

事前に先生に聞きたいことはありませんか?って言われるのです。
で、私最近マナティが歯ぎしりっぽい感じの音を出すのが気になってたので。

「最近歯ぎしりみたいなのをするんです」と言ったら。
「歯切りしっぽい?」
「なんかキリキリ・・・というような音を」
「歯ぎしりでしょ」
「はぁ・・・。で、歯ぎしりをして大丈夫なのかと」と言ったら
「別に悪くないでしょ」

・・・・

・・・・・むかっ。

あんた仮にも医者でしょ~~!そういう言い方ってある!?

絶対何があってもこの医者にはかからん!!! そう思いました。

そのあとは歯科検診。

マナティ、仕上げ磨きで逃げるので、どうかと思っていたのですが、虫歯は無し。
あと前歯の方に汚れがたまりやすいので、その辺を重点的にと言われました。

フッ素も塗ってもらってギャン泣きの1歳半検診は無事に終わりました。w




マーライオン マナティ

2015-02-02 | Manatty


シンガポールのマーライオン知ってますか? あのジョバジョバジョバ~~ってやつ。


いや~~・・・。

土曜日の事。先週友ちゃんがお誕生日だったので、土曜日の31日はゆうちゃん宅でお祝いをするのでご飯を食べましょう!ということに。

いつもは友ちゃんのお家に着くと、トコトコ歩いて遊びまわるのにこの日は「あじゃ!」と言って降りようとしない・・・ずっと抱っこ。どうしたのかな?と思っていたら・・・。

マーライオンに・・・。

うわぁ~~!とびっくりですわ。咳もしてなかったけど、具合悪いのかな・・・と抱っこ。 あまり吐くこともないのに・・・友ちゃんと「具合悪いかね・・・」と話していたところ、再びマーライオンに。

これは・・・胃腸炎か!? 調子悪いので、残念だけどこの日は帰ることにしました。
仮にノロとかだったら、もう吐いてしまった時点でウイルスが落ちているので、どうにもならず・・・。友ちゃん宅にも申し訳ないです。

その後家に帰っておっぱいを飲みながら眠ったマナティ。7時半過ぎには寝てしまいました。

まだおっぱいを離れていないので、夜中に起きて飲んだのですが、咳き込んでしまいその時点でも少し吐いてしまいました。

でもこの日の夕方にウンチはしたけど、白くもないし固いいいウンチ。軽い胃腸炎なのかなぁ・・・と思いました。


翌日も午前中はごろごろとしていて、お昼はおかゆを食べたり、大根の煮物も食べました。ご機嫌よく食べていたのですが、咳き込んでしまい、そのせいで再び嘔吐。

可哀想に・・・。 

吐けばその感覚は気持ち悪いのでマナティも切なげに泣いていました。

そのあとのウンチも悪くなく、熱もなく・・・。やっぱり咳のせいで嘔吐中枢を刺激されているのかも・・・。

夜中も吐くことはありませんでした。そんな感じで週末が終わり、朝一でお医者さんに。

診察してもらったところ、お腹の音も悪くないし、嘔吐も3回、ゲリも熱もなし。もともと咳が止まらなくて薬を飲んでましたが、体調が完璧じゃないせいで嘔吐したのでしょうと。


今日は1日病児保育で様子を見て、大丈夫なようなら明日から保育園に行きます。

良かった・・・。吐くのって気持ち悪いよね・・・。
早く良くなりますように。







セカンドオピニオン

2015-01-29 | Manatty
12月の末頃から、マナティカゼっぽいのです。咳と鼻水が止まりません。

年末にお医者さんを受診したものの、カゼでしょうとのこと。でも年を明けても一向に良くならず。
1月の上旬にも受診してお薬が2週間分出ました。

でも全然良くならないのです。痰が絡んだ重い咳が出て、日中はいいのですが、夜中に咳で苦しそうにして目を覚まします。熟睡してても咳が苦しくて起きちゃうんです。とても可哀想でお薬はまだ残っていたのですが、もう一度受診。

でも肺の音も変じゃないし、寝てると痰が落ちてくるから咳も出るからね、大丈夫ですとのこと。

そうなのかなぁ・・・大丈夫なのかなぁ・・・そうはいっても咳がすごくて心配なんだよね・・。

悩んだ末に別のお医者さんを受診しました。
そこはいつも混んでて待ち時間も長いので、インフルも流行ってるし、受診するか悩んだのですが。

でも行って良かったです!初診だったのでかなり待ちましたが、先生に症状と経緯を話すと
「え、この咳で大丈夫って言われたの??ちょっとなぁ・・・。これじゃ夜苦しいでしょう」と。

「寝てても咳で起きてしまって・・・」というと「いや、これは寝れないよ!」と
そう!そうなんです!(/_;)

先生はとても親切で、「吸入器も貸してあげるから、お家でもやってあげてね」と。

お薬を替えて朝晩吸入してますが、かなり良くなりました!昨日は夜1度も咳が出ずに朝までねんねできたのです。

良かったよ~~!完治まであともう少しかな?

いつものところも悪くはないのです。
でもセカンドオピニオンも大事なので、いくつか診てもらってもいいかなと思いました。

今日午後からもう一度受診なので、午後から半休を取って用事もついでに片づけます。




あじゃ!あじゃ!期

2015-01-28 | Manatty
昨晩の事。







「まなちゃん、パジャマ着よっか」 「あじゃ!(ヤダ)」



「まなちゃん、ベスト着よっか」 「あじゃ!」



「まなちゃん、歯磨きしよっか」 「あじゃ!」







あじゃ!あじゃ!ばっかり言いよって!!



早々にイヤイヤ期か!w











台所でお茶を飲み、部屋に戻ろうと







「そっち寒いから、こっちおいで」と言っても「あじゃ!」











こんにゃろ~~!!と「じゃ、ママだけ行くよ、バイバイ」と言うと







「バイバイ」と手を振るではないですか。







じゃいいよ~と部屋に入った私。







うちは2DKなのですが、台所も他の二部屋もつながっているので、戸をあけ放てばグルグルと回ることができます。







なのでマナティがどうするかちょっと見てました。











台所にいたマナティは部屋に入る。→私もう一つの部屋に移動。







「ママ?こ?」多分”あっこ”抱っこと言ってると思われる。



マナティもう一つの部屋に移動 →私台所に移動







「ママ?こ?」



マナティ台所に移動→私部屋に移動







「ママ?こ?」



マナティ部屋に移動→私もう一つの部屋に移動w











数回繰り返したのち、置いて行かれたと思われると困るので







「ママここだよ」と言うと「ママ~~~♪」とニコニコ。











イライラするだけ損なのですが、寝る前の時間のないときはどうしても・・



でもそんな風にニコニコするのを見ると癒されますわ

一人じゃないって助かるなぁ

2015-01-22 | Manatty
昨日は友達が夕食のおかずを持って遊びに来てくれた!

帰って何が大変かっていうと、色々あるんだけどw

まだおっぱい大好き星人のマナティは帰宅後すぐおっぱい。でその後私の夕ご飯になるのだけど(マナティは保育園で済ませてきてる)、ママっ子マナティは私から離れるのが嫌なので台所をウロウロ・・・

寒い時期、台所に来られると冷えるし、なにより危ない。 なのでDVDをつけて見せてるんだけど・・・。あんまり良くないよなぁ・・・とは思うのです。まあ私の食事は朝用意しておいて、かなり適当に済ませてるし、ものすごい勢いで食べてるのでwそんなに長い間ではないんだけど。

でも昨日は友達が来てくれたので、食事の支度をしている間、マナティと遊んでてくれて助かった!
マナティもその友人が大好きなので、私がいなくても全然平気!

食事の時もマナティは一緒にテーブルに座り、お味噌汁を「しゅーぷ!」と言ってゴクゴクと飲み、「おいしっ!」と言って楽しそうにしてました。

友人が買ってきてくれたハンバーグを食べたいアピールして、食べたら「おいしっ!」ともっともっとと催促。お腹爆発しないかい?w


食事の後も友人が遊んでてくれたので、洗い物もできたし、床の拭き掃除までできちゃいました。

いや~~ほんと誰かいてくれるだけで全然違うなぁ・・・。


マナティのお風呂が終わるまでいてくれて、着替えも手伝ってくれて、ほんと感謝感謝でした!



成長したなぁと思ったこと

2015-01-16 | Manatty
12日の祝日のこと。

マナティと買い物に出てました。で、車のディーラーさんのお客様感謝祭に行くつもりだったのだけど、
担当である友人から、「今商談入ったからちょっと時間ずらして」と連絡が。


最初、感謝祭に行ってから帰ってお昼にしようと思っていたのだけど、であればマナティと何か食べようか・・・と思いました。

しかし二人での外食・・・大丈夫であろうか。今まで外食した時は友人なり、家族なりがいたので二人っきりは初めて。対マナティでやることは同じだけど、なんだかドキドキでありました。

「何食べようか~~。ちゅるちゅるにしようか~」というと「ちゅるちゅる~~」というので、色々あるお店の中から中華を選び、ラーメンと中華丼のセットをお願いしました。

待ってる間マナティは騒ぐわけでもなくとてもいい子。

そこのお店は基本的に薄味なので、とりわけでマナティにラーメンをあげました。上手にフォークと使ってもぐもぐ。中華丼もご飯も野菜ももりもり食べてました。

とってもいい子に食べてるマナティを見て、隣の席にいたご夫婦が、「すごいね~~ラーメン食べれるんだ!上手に食べてるね~~」と褒めてくれました。

マナティもラーメンが美味しいらしく、パクパクと食べ・・・半分以上は麺を食べてました。

食べ終わった後も他のテーブルの人がニコニコして見て、「可愛いね~~あんなに小さいのにこぼさないで上手に食べてるね~~。」と言ってくれました。


お会計の伝票を店員さんに「はいどーぞ」って手渡しして、お金も渡せたマナティ。

ほんとに成長したなぁと思ったのでした。

そんなスープは嫌だよね 笑

2015-01-08 | Manatty
私もマナティもなかなかカゼが治りません 泣

まあ、私のほうは夜中の授乳&洗濯物干しが悪化の原因なのはよく分かってるのです

でもまだおっぱい欲しがるし、この寒い時期に断乳は無理!

で、寝かしつけてる間に一緒に寝ちゃって気づくと2時とか3時。

それならいいけど、今日は5時20分というね・・・なんとも微妙な時間でしたよ。
とほほ・・・

誰か寝てる時に洗濯干しててくれないかな~~~。


ただ朝方になるとどうしても咳がとまらないマナティ。

今日も夜中一回も起きずによく寝てたんだけど、5時頃になるとどうしても咳がでるみたい。
今朝もコンコン・・どころかゲホゲホだよね、痰が絡んでて・・・

かわいそうに・・・

で、薬もないのでお医者さんに行って診てもらいました。
RSとか肺炎とかではないので良かったです。熱もなかったし。

早く良くなるといいなぁ・・。


あ、で今日お医者さんのあとに保育園に送ったのですが。
車から降りたら給食のいい匂い!
メニューはワンタンスープだったので、スープの醤油のいい匂い!

で、マナティに「まなちゃんいい匂いだね~。ワンタンスープのにおいかな?」と言ったら

「わんわんしゅーぷ(←スープ)」

わんわんスープ! 笑 

まだはっきり話せないのでこんな感じの可愛い言い方になるのです。
朝から笑っちゃいました

最近のマナティ

2015-01-07 | Manatty
子供は成長が早いと、マナティを見てるとつねづね思います。

年末年始のお休みの間に、話せることが増えてきました。

お休み前に、どうせ暇になるだろうからと思い、図書館でたくさん絵本を借りてきたのですが。

その中でも「きんぎょがにげた」と「はらぺこあおむし」がお気に入り。

「きんぎょがにげた」

これは、きんぎょがぴょーん!と逃げて、家の中に擬態していくんですが、マナティ、すぐ金魚を見つけて無言で指さしして、どこに金魚がいるか教えてくれます。
とっても得意げです。で、一番最後にはきんぎょがたくさん出てくるのですが、それを見ると「ぱっ!!ぱっ!!(いっぱい!!)」と言って教えてくれるんです。

ページをめくりながら、場所も覚えていて、なんだか得意げですw


そして子供は皆が大好きな「はらぺこあおむし」

これも「し!し!」と言って持ってきます。
私が「はらぺこあおむ~」というと「し!!」とニコニコしてます。

お月様がでてくるところでは「こんばんは」とぺこっと頭を下げて。
自分が大好きなチーズが出てくると「チージュ!チージュ!」と言ったり「しゅぃか!(スイカ)」も教えてくれます。とっても楽しそうです。


あと、よく私がやることを見ているなぁと感心するのですが。
今寒いのでお風呂掃除は、濡れないようにビニールのスリッパを履いてます。
で、お風呂上りに水滴を取るのに、タオルで壁や天井を拭いてるとマナティがやってきて。
そのスリッパを「ん!ん!」と渡してくれます。
「ありがとね~まなちゃん」というとニコニコととても嬉しそうで。

お手伝いができるのが嬉しいんだよね。オムツやゴミも自分からポイってしてくれるし。

私と二人だから、どうしてもママっ子になってしまって。
少し離れるだけでも「ママ~~~!!」と泣いてしまうけど。
でもこんなにべったりしてくれるのは今だけだろうしね。

ほんとに可愛いな~。

*親バカで大変すみませんw