goo blog サービス終了のお知らせ 

知美の絵手紙

折々の絵手紙を紹介します。

もうすぐクリスマス

2017年12月20日 | Weblog
ポストインしました。
クリスマスですね。
今年は 風邪も引かず まずまずの 年末を 迎えられそうです。
サンタさんは 来てくれそうにないので 自分の為の プレゼントを 探すのも いいですねー










シマちゃんが 野良猫の時 子猫を 6匹も産んでがりがりになっていた母猫です。
生き残った 子猫2匹は なんとか育ち 貰われていきました。
母猫は 病院で 処置してもらい 今は 近所を 歩いて えさを貰い ようやく ふっくらとして 元気になってきました。
シマちゃんとは 顔見知りなので えさをあげた後も なかなか 帰らないのです。
寒くなって かわいそうですが 家には 入れられないので 暫くお話をした後「ごめんね」と 戸を閉めています。

  



昨日は 妹から 電話があり 映画を見てきました。
寒くて 行動範囲が 小さくなりましたが 自転車で 映画館にいけるのは 幸せですねー

「鎌倉ものがたり」 込み入った話ではなく 恨みつらみも ないので 安心して見られるのが よかった。

大坂城 2枚目

2017年12月16日 | Weblog
この大坂城は 下書きは 出来ていたのですが 前の木を どのように描こうかと ずっと 悩みながら 眺めていました。 
でも とりあえず 描いてみました。
木を 描くところで 何時も 止まってしまいます。
難しいですね~
遠くのお城と 手前の木が 対比になるようにと 気持ちは 決まっていたのですが・・・・・
木の描き方 勉強しなければ!





絵手紙を描く 机です。
絵の具や ハガキ 水などを 並べだすと 必ず やってきます。
油断をすると はがきの上に載ってきます。
降ろすと 今度は 膝の上。 其れを退かすと 椅子の背もたれとの間に 座り込むので こまったちゃんに なっています。




コタツに 入れてやると しばらくして 暑くなったら 上手に 顔だけ出して こんな状態で 寝ています。




ただいまの 体重   4,7キロです。
誕生日は 来ていないのですが まだまだ 大きくなりそうです。
 

2018年の カレンダー

2017年12月11日 | Weblog
来年のカレンダーが 出来ました。
この一年 描きためた物です。
「来年のカレンダー 出来ましたかー」と 声を掛けてくださるのが 嬉しくて 今回で 6回目になります。
これからも 楽しみながら 続けていけたら いいなーと 思います。





シマちゃんの 寝顔で~す。
だんだん 男らしい貫禄が 付いて来た様ですが 実は とても 寂しがりやです。
お留守番の後は くっついて 離れません。
これも 膝の上です。



シマちゃん かわいいね~

初冬の慶沢園

2017年12月10日 | Weblog
都心に有りながら 池を中心に 木々に囲まれた 慶沢園は 不思議なくらい 静かです。
池の向こうに 天王寺美術館の 裏が 見え スケッチポイントに なっています。
この日は 外国からの観光の人が 入れ替わり立ち代り ここで 写真を 撮っていました。





そろそろ クリスマスカードや 年賀状を 作らなければ・・・
お店を のぞいて 参考になるものを 見たり 本を 探したりしていると もう 今年も後わずかだなーと 思いますね。
この一年 どんな事があったのかな~
困った出来事もなく ここまで 来れたことに 感謝・感謝です。

デッサン

2017年12月09日 | Weblog
水彩画教室で 石膏のデッサンを しました。
大きな紙に 木炭で 描きました。 
イーゼルを 使ったのですが 腕の重さに 肩が 悲鳴を上げました。
あっという間の 2時間の 作業でしたが 2~3日の 休養が 必要です><
(皆さん しんどくならないようで 羨ましい・・・) 
家で 書き足しましたが まだまだ 半分ぐらいの 出来です。
描いては指で ならす作業を 繰り返さなければ ならないそうで 後は 次回の 教室で 頑張ります!





シマちゃんは 膝の上で 丸まったり 長く伸びたりして 寝ることが 多いです。
カメラを向けると さっそく 紐で じゃれ始めました。
真剣な目と 牙が 怖い!




お昼は 最近 開店した焼肉店に 行ってきました。
土日だけ ランチをしているので 今日は 人が多かったです。
若い イケメンぞろいの 感じの良い お店だったので 又行きたいと思います。