初めて 干し柿を作ってみました。枝つきの渋柿は、紐に引っ掛ける為にあるときいて なるほどと 納得! 途中で何回かモミモミしながら ベランダに干して出来ました。どんなものでも 手作りの暖かさは、手間隙かけ 愛情をそそぐからなんですね。ところで、これでいいのかなー 実を言うと 私 干し柿 食べれないんです。
良いお天気のイブ 雪は降りそうにないです。
今日は昼から ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで光のイブを 楽しみに行きます。靴下を下げておいてもプレゼントは、期待できないけれど ワクワクする夜です。いつまでも こんな気持ち忘れないでいたいですね。
今日は昼から ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで光のイブを 楽しみに行きます。靴下を下げておいてもプレゼントは、期待できないけれど ワクワクする夜です。いつまでも こんな気持ち忘れないでいたいですね。
昨日は冬至でした。カボチャを食べて 柚子湯に入って風邪対策! 身体も心もほっこりとします。日本の風習はいいですねー
このカボチャの 良い名前と綺麗な皮の色に引かれて買いました。身がしっかり締まって栗みたいで 美味しかったです。
このカボチャの 良い名前と綺麗な皮の色に引かれて買いました。身がしっかり締まって栗みたいで 美味しかったです。
今日は朝から雨です。久しぶりにしっかり降っています。
お出かけの約束も一日延ばしてもらいました。
ポッカリ空いた時間 嬉しいような、寂しいような・・・
この水仙は、一本の茎に複数の花をつけ 一番早く咲き始めるーニホンズイセンーです。淡路島の水仙郷もこの花で花びらは 白かったとおもいます。
お出かけの約束も一日延ばしてもらいました。
ポッカリ空いた時間 嬉しいような、寂しいような・・・
この水仙は、一本の茎に複数の花をつけ 一番早く咲き始めるーニホンズイセンーです。淡路島の水仙郷もこの花で花びらは 白かったとおもいます。