よみタイムにレポあがりましたー
http://www.yomitime.com/090508/0901.html
「天才少女アナベル」・・・しらなかったぜ・・・天才だったのか!(笑)
去年のMiki Ando&Friendsにもでていたけどかわいいよなあ
よちよちしてて(^ω^ )
今年はまだ、ダブルに挑戦!ぐらいの感じらしいけど将来大きくなったら美人だろうな
ロシアンだもんな
一度はパパの言うとおり顔撫でに付き合ってあげてな?w
反抗期になったら奴を心労ではげさせてほしいです
ファンをやきもきさせる罰として
「首をかしげてる振付師は嫌いって言うんだけどどうしたらいいかな」
「しらんがな」
ところでJGP2戦目、男子SP終わって羽生君6位!
よしよし!がんばれがんばれ!
全日本ジュニアのフリーでみた火の鳥、鮮烈だったなー
ゆっくりじっくりおっきくなってもらいたいなあ
そんで女子はFS終え、総合で水津瑠美ちゃん2位!あああよかったーーーー
FSちょっと残念だったけど今シーズンはルッツが課題だしな(´・ω・`)
万々歳?かな?
逆に村元さつきちゃんはFSで追い上げがんばりました
19位から5位で総合8位!
根性抜きです!(・∀・)
みんなおつ!
あと男子FS、がんばれよユヅシェンコ!いや、ヅョニーか?
JGP リザルト
http://www.isufs.org/results/jgpita2008/
Home of Chamionsの方にはでたらしく、観にいった人があげていた動画をみたら
赤の衣装で新しいナンバーで滑ってました(・∀・)
ああやっとニューシーズンのかけらが見られたよ( ´∀⊂ヽ
FSはジゼルだという中スポを信じるならばたぶんSPだな
ボレロ以外にもEXを作ることは考えられるけど(だって昨季はEX3つ!)
いつもの3-3コンボを入れるあのアプローチからルッツに入ってるからEXではなさそう
あーよかった
まじ心配したしあと少しでハゲるとこだった
ただ出だしからジャンプまで新しさがないかなw
スケアメまでマイペースで頑張ってください
今更ながら超応援してるぜ!(・∀・)
追記
FSUであれはSAYURIの曲だと言ってる人がいたんでほんとかよと探してみたらばっちりあってたw
8曲目のChairman's Waltzっていうやつだな
視聴できます
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1443980
今回はミキティもSAYURIフィーバーの一端を担うことになりそうです
それにしてもジゼルが本当ならSP、FS両方ともゆかりんとかぶるんだな!
ゆかりんのSAYURIは超クールだったしおいらもあれは彼女の代表プロだと思ってるから
生半可なものにはして欲しくないなあ・・・モロゾフがんばってな!
http://web.icenetwork.com/gen/photogallery/year_2008/month_08/day_25/cf51013.html
バックステージの写真が上がってます
ミキティいないけどバイウルとチームニコライたち
みんないい顔してんなぁ(・∀・)
去年のMiki Ando&Friendsのときみたいにチケットプレゼントとかがある
http://www.yomitime.com/081508/0200.html
前にも載せましたが、近い人は行ってみてはどうでしょう
icenetworkにも記事があがってる
http://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20080818&content_id=50877&vkey=ice_pressrelease
今年はMoran Memorialの方もモロ組のシングル選手がほとんどエントリーしてるんで
見ごたえあると思うけど、
Moran氏の事故からの10年目ということでIce Houseにとっても意味のあるショー
今のところ名前が出ているのは安藤美姫、織田信成、村主章枝、アダム・リッポン、
オクサナ・バイウルのみだけど
おそらくはIce Houseになじみのある人たちも出てくれると思う
日本でもCOIのガチムチペアで知られているポーリシュク&ベゼディンはペアを解消して
ポーリシュクが新しいパートナーのバート・コーディングと一緒にIce Houseにいるらしいから彼らの新しいデュオも見られるかも
http://www.icehousenj.com/Docs/HomeOfChampionsShow2008.pdf
リッポン、織田、村主のほかにIce Houseではおなじみのバイウルも!
中京合宿はチームニコライは欠席だったから、ちらっとでも映像が出ないかと期待中
中日新聞によればミキティの新プロ、FSは「ジゼル」らしいのでゆかりんと一緒
スケアメでがちんこFS同曲対決なんて楽しみだー(・∀・)
DOI、THE ICEと露出が続いていたのでここんとこちょっとまた情報砂漠な気分だ
そわそわしつつ北京五輪の観戦に勤しんでいるおいらですが
今のところ一番気合を入れて応援してしまったのは、開会式のお姉さんたちw
最初はテンション高く各国の選手を迎えていたけど途中から明らかに悲壮感が漂っていたw
頑張れ五輪スタッフ!
そして平和の祭典の最中に、それと対極にあるようなことが始まってしまったのは残念だ
戦闘激化、ロシアがグルジア空爆継続
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080809-393800.html
五輪期間だけでもやめにしようや(´・ω・`)
五輪精神に反するぜ
同じ日にあらためて平和を誓っているおいらたち日本人もいれば、
戦争を始めてしまう国もあるし、平和的にスポーツで競いあってる国もある
エレーネも複雑だろう
ミキティ、チェブのイベントの様子があがってました(・∀・)
DOIのあとすぐで体調万全じゃなくても楽しいイベントだったようでよかったです
スカートはいてるのはめずらしい
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200806/30/index.html
>「チェブラーシカ」について、「すごくかわいいの一言ですね。チェブラーシカに会うまで心ときめくキャラクターがいなくて。癒されます」と語った。
スヌーピーは? あれはまた違う存在なのか? ふられてしまったん? (´・ω・`)
おいらがなぐさめてやんよ・・・泣くなスヌーピー

>同日のトークイベントより前、3~4年ぶりに映画館で映画を見たといい、「(前回は)『海猿』を見ました」という。
海猿を見たって言ってたのはたしか先々シーズンのオフぐらいだった気がするんだけど
やっぱりオフとはいえ映画館なんてめったに行けないんだろうなあと改めて大変さを感じる
スケート選手に限らずアスリートってそういうもんなんだろうけど大変だ
人が見てないとこでもずーーっとずーーっとストイックな暮らしなんだもんな
だから今回こういうイベントに呼ばれて楽しめたみたいでよかったなぁと思った(・∀・)
>また、「オフには友達とカフェとか買い物、あとは家に閉じこもってます。デート? ないです。そういう機会がないので。チェブラーシカのような男性はいないです」と話し、
チェブのような男性って(笑)
いてもどうかと思うぞw

やはりきたのか・・・巨チェブ・・・
そういえば大きなきぐるみは女の子がやると体力的に大変だから必ず男がやると聞いた
おいらもバイトで一度、中の人やったことがあるけどあれはきつい
きぐるみ仕事仲間で仲良くなった人はおっさんだったけど身長が小さいので重宝されていた
この中にも小さいおっさんが入っているんだろうか
7月19日(土)の映画『チェブラーシカ』全四話完全版公開まで、残すところ約一ヶ月。
ロシア史上、最も愛される人形アニメーション映画が、デジタルリマスター版となって劇場初公開をむかえます!
このたび、映画公開を記念して、「チェブラーシカ」の大ファンである“ミキティ”こと、
フィギュアスケート界のプリンセス・安藤美姫さんをゲストに迎え、
“安藤美姫と一緒に見よう!『チェブラーシカ』モーニング試写会&トークショー”を開催することになりました。
大会や練習で何度もロシアを訪れる安藤美姫さんは、「ロシアを第ニのふるさと」というほどのロシア好き。
そんな安藤美姫さんは、ロシアの国民的映画『チェブラーシカ』の大・大ファンでもあります。
なんでも、ロシア語で「チェブラーシカ」のテーマソングを歌えるほどだそうです。
それほどの熱烈なファンである安藤美姫さんですが、大きなスクリーンでチェブラーシカを観たことはなく、今回の劇場公開をとても楽しみにしてくれています。
今回、そのミキティをゲストに迎え、映画『チェブラーシカ』全四話完全版を、みんなで一緒に観ちゃおう!というスペシャルなイベントを開催します。
こんなイベントが!
ミキティと一緒にチェブラーシカを!! (・∀・) うわーいきてー
いけるかなー?行きたいなー
普通にチェブすきだしなおいら
スヌーピーよか好きだ
つーか巨大チェブはイラネw
だってだってあれは小さいからかわいいんだろお??
いつだったかなんかのイベントで、でっかいチェブが踊り狂ってるところに遭遇したけど怖かったもん
まあそれはさておき、スヌーピー関係でもイベントに何度か呼ばれていたけど
チェブラーシカは初めてじゃないかな?ミキティ
ジョニーも呼んであげたら喜んですっ飛んできそうw
前にチェブラーシカの歌を照れながら披露してましたがようやくチェブとのご対面!
楽しんできてくれるとよいです(・∀・)
新プロはゲーナの歌でもいいよ!(笑)
おいら好きだしw
ほぇー
おいらは「僕らの音楽」好きです
だいたいみてるかな
僕音はけっこうゲストとミュージシャンの組み合わせが意外だったりするから
(このふたりはぜんぜん意外じゃないというかなんというか)おもしろいんだよねー
無駄におしゃれなセットとかね(笑)
あと曲のアレンジを変えておしゃれな雰囲気で演ってくれることが多いのもいい
絢香はI Believe と三日月しか知らんのでよく分からないですが
まー楽しみです
自分が好きなミュージシャンが出るから見ることもあれば、
逆にゲストのほうがみたくてみちゃうこともあるという不思議番組w
きくちPの趣味が全開なところがよいのです
彼のブログもときどきキモくておもしろいですよー
そしておいらがいつも僕音で気になっているのはアレね
どーしてそんなに距離が近いのか?
もうね、膝と膝がくっつくくらいの距離でお話してるんだよねぇいつもw
テレビだとスタジオって広く見えるもんなんだけどどんだけちっさくやってるんだといつも気になるw
まぁどうでもいいですね
おいらは世界選手権の優勝EXというファンにとっては涙もののミキティの大一番が
絢香ズームでミキティフレームアウト、挙句、完全に消えるという悪夢を見たので
コラボとかもう正直微妙なんですが・・・(´∀`)
オフだし楽しい話が聞ければいいかなーとのんびりオンエアを待つことにします

これはまだ距離が遠い方です・・・
ところで、音楽といえばスケートファンのひとってみんなクラシックとかオペラに明るい人が多くてかっこいいよな
新プロ発表されるとすぐに、あああの曲ねって分かる人がうらやましいです
おいらは全然わからないからな
好きな選手が使ったりしたものくらいしか覚えてないしなぁ
普段はみなさんどんな音楽きいてるんでしょーか(・∀・)
ちなみにおいらは今度EZOロックに行こうか迷ってます
わかる?
すでにNJでチームモロゾフと一緒に練習しているらしいミキティ
リハビリはあっちで継続中かな
怪我とうまく付き合っていけるように、ちょっとでもよくなるように応援するばかりです
昨シーズンおいらは彼女の前半のEX、「Hurt」がすごく好きだったんだけど
後半がらっとかわって「Handcuffs」で新しい魅力をみせてくれた
もちろんこっちも大好き
そのHandcuffsの振付をしたNYのダンサーって超大物らしいね
おいらよく知らないんだけど、ビヨンセとかのツアーもプロデュースした人
Jonte & Ramoneってそっちのひとたちにはかなり有名つーかクールな人なんだろうか
やっぱファンキーなおねいみたいw
色々調べたら練習風景見っけた
で、なんでこんな話しとるのかというとその彼がまたミキティの振付やるらしいです
聞いた人がいるようですが本当になれば楽しみだー
信成の件で教えてくれたニューヨークの友達にダンスやってるこに聞いてみてって言っといた
たぶん高橋大輔の習ったエロダンスもこの人のクラスじゃなかろうか
それにしてもニコライ君、顔が聞くじゃないか
いい仕事してくれたまえよ(・∀・)
↑
アムロと(こう書くとガンダムっぽいが)DOUBLEのコラボの振付も彼らですね
たぶんEXプロだとおもうんで、また彼女が息抜きに楽しんで踊るような作品になればいいと思います
頑張れミキティ

追記
ツテをつかいまくってふたりのワークショップに参加した子に聞きました
ラモーンは来日していたけど今日NYに帰国するそうだ(もうしたかな)
振付をするかどうかはようわからんかったとのこと
ガセ書いてごめんね(・∀・)気にすんなよ!
おいらは気にしてないよ!
フィギュアスケートの世界選手権で女子2連覇が懸かる安藤美姫(トヨタ自動車)を指導するニコライ・モロゾフ・コーチは20日、イエーテボリ(スウェーデン)で「美姫は左脚の故障が深刻なので夜(日本時間21日早朝)のフリーは滑らない」と棄権させる考えを明らかにした。安藤はこの日午前の公式練習を左脚の異常で切り上げていた。
モロゾフ・コーチによると、安藤は大会前のオランダでの練習中に左ふくらはぎを筋断裂したという。この日の練習前に痛みが再発したそうで「これ以上演技すれば5カ月近く滑れなくなる」と話した。安藤はこの日、氷に乗って練習し始めたものの、ジャンプを跳ばず35分の練習時間を約10分で中止した。19日のショートプログラム(SP)は8位と出遅れていた。(共同)
今日のヘビーローテーションです(・∀・)
昨季のワールド終了時点からカーディガンズとか聞きまくっていたので
いざワールド始まる頃になっておいらはもう
「スウェディッシュポップなんてあきあきなんだぜ・・・」状態です
そこに安藤美姫SPの曲変更!のニュース!
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008031790144837.html
安藤、SP曲を「シェエラザード」に変更
【イエーテボリ(スウェーデン)=中村彰宏】
フィギュアスケートの世界選手権は18日、当地で開幕する。
注目の女子では、前回優勝の安藤美姫(トヨタ自動車)がショートプログラム(SP)の曲を昨季使用していた「シェエラザード」に変え、2連覇に挑む。
16日夜(日本時間17日未明)の公式練習。
安藤は試合用リンクで変更したSPを初披露した。
「シェエラザード」はアラビアンナイトにまつわる交響組曲。
アレンジに手を加え「去年とは違った感じに見えると思う」。
今季はここまでSPに歌劇「サムソンとデリラ」を使っていた。
「自分の中で表現し切れなかった。自分の気持ちを表現できるSPにしようと思った」。
ジャンプのタイミングなどしっくりこない部分もあったという。
モロゾフコーチと相談して先月の四大陸選手権後に変更。
先月下旬には欧州に渡り、滑り込んできた。
昨季と今季のプログラムはジャンプやスピン、ステップなど構成に大きな違いはなく、
シーズン途中の変更にも違和感はない。
昨季はSPで2位の好位置につけ、フリーでの逆転優勝につなげた。衣装も昨年のものを着用。
「表現しやすいので不安はない。自信を持って滑りたい」。
1年前の再現となるか。女子SPは19日に行われる。
うひゃー
今回はワールドが迫っているのに全然どきどきしないと思ったらいきなりでかいのきたヽ(゜∀゜ ;)ノ
モロゾフ涙目w
ミキティには作りこまれた「せくすぃー」は合わないもんね
作ってないときのほうがセクシーだし
「サムソンとデリラ」はちょっと中途半端だったしね
多少ミスがあっても会心の出来!とかノーミス!という演技がないままお蔵入りするのはちと残念なんだけど・・・
おいらはMOIのオーケストラバックに滑ったやつを保存版にしようかな
音楽とめっちゃズレてたし競技ですらないんだけど、あれが一番素敵だった(´∀`)
シェヘラに戻すのが吉と出るか凶と出るかは微妙なところだなぁ
不安材料は、四大陸後の変更ということで急なこと
それと、昨シーズン以上のシェヘラザードを見せなくてはいけないこと
ジャッジに「ちょっと改良されてるけど昨季と変わんないね」と思われたら痛い
そもそも「安藤美姫のシェヘラザード」というのは、「シーズン通してミスのなかった最強プロ」なわけだ
トリノシーズンの最悪な時期の印象を拭い去ったプログラムでもある
そういうプログラムを今度は、「連覇のかかる『世界女王』」が滑るわけだから
求められるハードルは高くなっていると思う
ジャッジにとっても、お客さんにとっても、ファンにとってもね
逆にメリットはというと、彼女にとっては自信の持てるプログラムだということ
得点の面からも、内容の面からも自信の持てなかった「サムソンとデリラ」よりは思い切っていける
他の上位陣のプログラムと比較すれば、つなぎの薄さといった弱点はあっても
シーズンを通してずっといい得点をもらえたプログラムに、さらに改良を加えていくのだからいい変化はありそうだ
それと、大会前のプログラム変更はファンがびびるよりもたぶん彼女は慣れているということw
2004-2005シーズンの火の鳥、五輪前の蝶々夫人
さぁ、今回はどうなるでしょうか(・∀・)
おいらはただ、2代目シェヘラザードにわくわくしてます
わくわくなっちゃいそう~ ベビカモンレッツゴー