皆さま、こんばんは。
今夜の私は、珍しく夜更かしです。
今年は、師走だー!というほど駆け抜けてる感はありませんが、それでも、年末に向けて、色々と。
家族皆で、ワーッと、大掃除もしましたし。
玄関から廊下から、台所にリビングまで…お家に感謝しながらピカピカに

気持ち良いです。
そして先日の冬至には、毎年恒例の【かぼちゃのいとこ煮】を。
お出汁のせいなのか、今年のかぼちゃは、例年よりも美味しく仕上がっていて大満足。
息子達もパクパク。
そして今年は、初めて《運盛り》というのをやってみました。
冬至に「ん」のつくものを食べると良いそうな。
だいこ「ん」、にんじ「ん」、牛蒡ご「ん」ぼう、れ「ん」こん…等々。
冬至に蒟蒻を食べる地域もあるそうなので…こうなったら!と、それら全部をまとめて食べられる《豚汁》を作りました。

こちらもお出汁を変えて作ってみたところ…いつもより上品な味に。
うーん、寒い日の豚汁は…美味しい。。。
そして、柚子湯でポカポカ。。。
主人の実家から届いた大量の柚子!
こちらも例年通り、沢山の柚子を湯船に浮かべて。
懐かしい香りと、何百というお庭の柚子を一つ一つとって、それを梱包して送ってくれた甥っ子達の気持ちに、心からあたたまりました。
柚子パワーのおかげで、風邪をひくことなく健康で過ごせそう!!
色々な事に感謝しながら、この年末を過ごしたいと思います。
さて、明日は息子氏の終業式。
ねーなーけーれーばー。
それでは、皆さまもどうぞ風邪など召されませんように。
おやすみなさいませ。
今夜の私は、珍しく夜更かしです。
今年は、師走だー!というほど駆け抜けてる感はありませんが、それでも、年末に向けて、色々と。
家族皆で、ワーッと、大掃除もしましたし。
玄関から廊下から、台所にリビングまで…お家に感謝しながらピカピカに


気持ち良いです。
そして先日の冬至には、毎年恒例の【かぼちゃのいとこ煮】を。
お出汁のせいなのか、今年のかぼちゃは、例年よりも美味しく仕上がっていて大満足。
息子達もパクパク。
そして今年は、初めて《運盛り》というのをやってみました。
冬至に「ん」のつくものを食べると良いそうな。
だいこ「ん」、にんじ「ん」、牛蒡ご「ん」ぼう、れ「ん」こん…等々。
冬至に蒟蒻を食べる地域もあるそうなので…こうなったら!と、それら全部をまとめて食べられる《豚汁》を作りました。

こちらもお出汁を変えて作ってみたところ…いつもより上品な味に。
うーん、寒い日の豚汁は…美味しい。。。
そして、柚子湯でポカポカ。。。
主人の実家から届いた大量の柚子!
こちらも例年通り、沢山の柚子を湯船に浮かべて。
懐かしい香りと、何百というお庭の柚子を一つ一つとって、それを梱包して送ってくれた甥っ子達の気持ちに、心からあたたまりました。
柚子パワーのおかげで、風邪をひくことなく健康で過ごせそう!!
色々な事に感謝しながら、この年末を過ごしたいと思います。
さて、明日は息子氏の終業式。
ねーなーけーれーばー。
それでは、皆さまもどうぞ風邪など召されませんように。
おやすみなさいませ。