今月のテーブルコーディネート教室、テーマは!
ズバリテーマは、指定食器を使ったコーディネート!!
こちらのレッスンも3年目、少しレベルが上がり、難しいテーマに挑戦です。
指定食器を使って、あとは自由!うー、うー、難しい!
そんな悩ましいテーブル、先生のデモテーブルはこちら!

指定食器で楽しむスペインです(#^.^#)
そう、指定食器とはこの、エスメスのガダルキヴィール!!
先生の真似っこをして以前購入した為こちらは私も持っていますが、こうしてみるとやっぱりすごーーく可愛いうえに、モダン、クール、エレガント、クラシック、色々な雰囲気に合わせやすそうな食器なんだなぁと気づかされました。
先生のテーブル、お花もステキ。

この花器、モダンでとっても惹かれました。あまりモダンなものはこのんで使わないのですが、この花器はいいなぁと思ったので、いつか…欲しいです(#^.^#)

お料理が乗るとさらにスペインっぽい!
さてさて…そんなわけで、私も考えに考えて作りました。指定食器ガダルキヴィールを使ったコーディネート!
こちら

「バルコニーで誓う愛・ロミオとジュリエット」という、声に出すと恥ずかしい、そんな今回の私のテーブルのタイトル。笑
ガダルキヴィールが、スペインの川辺の柵をモチーフにしているということから、「柵」繋がりでジュリエットの家のバルコニーの柵をイメージ。
「どうしてあなたはロミオなの」というあの有名な愛を語り合うシーンを切り取ったようなテーブルにしました。
ゲストはかつて一緒にイタリア旅行にいった友人を想定。
ロミオとジュリエットも大好きな彼女ですので話に花が咲けばいいなぁーなどと妄想(#^.^#)
ちなみにその時の旅行で持ち帰ったものもたくさん登場させています。

メニューカードにしたのはレターセットが入っていたもので、ずばりロミオとジュリエットの絵が描かれています。
そして仮面はベネツィアのもの。
私たちが言った時期はちょうどカーニバル会期中だったようで、重厚なドレスに身を包んだ貴婦人やら小さなレディに目がハートになり、また騎士に扮した大人から子供までの男性陣もステキでした(#^.^#)
そんなわけで思いがけず楽しいベネツィア滞在だったことなども思い出しながら…
そして、今回のテーマがロミオとジュリエットのバルコニーのシーンなので、お花は飾らず、柵に伝うツタのイメージでグリーンをチョイスしました。
3種類のグリーンを使ってみたのでボリュームも出てなかなか雰囲気出たかな、と思います。
また、クロスに使ったベロア調の赤い布はジュリエットの服の赤のイメージでしたので、ナプキンとナプキンリングはロミオの服のイメージで青を選びました。
ビジュー付きのクラシックなナプキンリングが私の中のロミオのイメージぴったりで、ナプキンの色味もイメージ通りだったので全体としても安っぽくない青でまとまったかな、と思っています。
なんだか!
今回は何時もに増してコーディネートを考えている時間が楽しかったです!
上達が見られるかは謎ですが汗、毎月楽しくテーブルの課題を考えることができてなんだか毎日幸せだなぁ~と思います(#^.^#)
ズバリテーマは、指定食器を使ったコーディネート!!
こちらのレッスンも3年目、少しレベルが上がり、難しいテーマに挑戦です。
指定食器を使って、あとは自由!うー、うー、難しい!
そんな悩ましいテーブル、先生のデモテーブルはこちら!

指定食器で楽しむスペインです(#^.^#)
そう、指定食器とはこの、エスメスのガダルキヴィール!!
先生の真似っこをして以前購入した為こちらは私も持っていますが、こうしてみるとやっぱりすごーーく可愛いうえに、モダン、クール、エレガント、クラシック、色々な雰囲気に合わせやすそうな食器なんだなぁと気づかされました。
先生のテーブル、お花もステキ。

この花器、モダンでとっても惹かれました。あまりモダンなものはこのんで使わないのですが、この花器はいいなぁと思ったので、いつか…欲しいです(#^.^#)

お料理が乗るとさらにスペインっぽい!
さてさて…そんなわけで、私も考えに考えて作りました。指定食器ガダルキヴィールを使ったコーディネート!
こちら

「バルコニーで誓う愛・ロミオとジュリエット」という、声に出すと恥ずかしい、そんな今回の私のテーブルのタイトル。笑
ガダルキヴィールが、スペインの川辺の柵をモチーフにしているということから、「柵」繋がりでジュリエットの家のバルコニーの柵をイメージ。
「どうしてあなたはロミオなの」というあの有名な愛を語り合うシーンを切り取ったようなテーブルにしました。
ゲストはかつて一緒にイタリア旅行にいった友人を想定。
ロミオとジュリエットも大好きな彼女ですので話に花が咲けばいいなぁーなどと妄想(#^.^#)
ちなみにその時の旅行で持ち帰ったものもたくさん登場させています。

メニューカードにしたのはレターセットが入っていたもので、ずばりロミオとジュリエットの絵が描かれています。
そして仮面はベネツィアのもの。
私たちが言った時期はちょうどカーニバル会期中だったようで、重厚なドレスに身を包んだ貴婦人やら小さなレディに目がハートになり、また騎士に扮した大人から子供までの男性陣もステキでした(#^.^#)
そんなわけで思いがけず楽しいベネツィア滞在だったことなども思い出しながら…
そして、今回のテーマがロミオとジュリエットのバルコニーのシーンなので、お花は飾らず、柵に伝うツタのイメージでグリーンをチョイスしました。
3種類のグリーンを使ってみたのでボリュームも出てなかなか雰囲気出たかな、と思います。
また、クロスに使ったベロア調の赤い布はジュリエットの服の赤のイメージでしたので、ナプキンとナプキンリングはロミオの服のイメージで青を選びました。
ビジュー付きのクラシックなナプキンリングが私の中のロミオのイメージぴったりで、ナプキンの色味もイメージ通りだったので全体としても安っぽくない青でまとまったかな、と思っています。
なんだか!
今回は何時もに増してコーディネートを考えている時間が楽しかったです!
上達が見られるかは謎ですが汗、毎月楽しくテーブルの課題を考えることができてなんだか毎日幸せだなぁ~と思います(#^.^#)