goo blog サービス終了のお知らせ 

  ≪ 陸のフィンランド探検 ≫

りく8歳になりました。ねえ、フィンランドって国知ってる?
僕、今、住んでるんだけど、おもしろい所なんだよ。

Puolukkatorttu (リンゴンベリータルト)

2009年07月20日 | 食べ物
陸と旦那様がいない昨日、おとといは新居の周りを娘とたくさんお散歩しながら探索していたので、
今日はのんびり本を読んで家で過ごしました。
そんな時、「一人分のご飯でもきちんと作ろう」なんて私ではなく、
「お茶漬けですませちゃお」と思っていた矢先、

「一人でしょ?ご飯持って遊びに行くよ、30分で着くよ!」という友達からのありがたい電話

冷蔵庫を見回してすぐできそうなものは。。。
ということで作ったのがこれ。


陸がいないので減らずに賞味期限が来た牛乳で昨日作った「練乳」


そして冷凍してあったPuolukka(リンゴンベリー=こけもも)で即席タルト作り。

出来立て熱々をいただきました。
本当は冷やして食べるものだけど、
熱いままでも「美味しかった」と言ってもらえました。

Mちゃん、私の怠慢な食生活の改善に協力してくれてありがとう。
鶏肉のコーラ煮美味しかったよ

Korvasieniのシーズンです

2009年05月27日 | 食べ物


Korvasieni(ジャグマアミガサダケ)というキノコを知っていますか?
(フィンランド語でKorvaは耳、sieniはキノコの意味です。耳の形をしているからだそうですが、私には脳みそにしか見えません。)
このグロテスクな形のせいか、日本では生えているけれど一般的に食べられていないキノコです。
フィンランドでは今年、雨が少ないにもかかわらず、このキノコが大豊作だそうです。
このキノコ、実は猛毒キノコ
水にたっぷりつけ、二度茹ですることによってとても美味しいキノコになるのですが、
家の中に持ち込み締め切って茹でると倒れます

スーパーで売っている物にも調理方法が書かれているそうですが、
フィン語の読めない外国人が間違えて買ってしまわないのか勝手に心配しています。
この外見ではわからずに買う人はいないのかもしれませんね。
それか、もう毒抜きをしてあるのか??

こんな毒キノコですが、スープなどになると本当に美味しいんですよ
私は自分での調理は怖いのでレストランで味わうだけにしています。
この時期にフィンランドにいらっしゃる方、是非試してみてはいかがでしょうか

バナナチョコパン

2009年04月23日 | 食べ物


大好きなYOMEさんのレシピで手捏ねパンを作ってみました。
パンに生バナナ??と思うかもしれませんが
ふわふわ中とろーりの美味しいパンができました。

最近、「これ美味しくなーい」オンパレードの厳しい批評家、陸にも大好評でした。
好き嫌いせんでなんでも食え!!

パン作りにはまっている姉に影響されて作ってみたけれど、
これって結構楽しいかも
またいろんなパンを作ってみたいです。
(だってフィンランドの菓子パンってシナモン味ばっかりなんだもん、、、ぼそっ、、、
 

EKBERG

2009年03月14日 | 食べ物

ヘルシンキで気に入っているカフェ「EKBERG」

仕事をしている時、用事で外出するのをお昼時間にかけて
ゆっくり一人ランチしてました。
有名人や地元の奥様達、観光客でいつも賑わっています。

隣には併設パン屋さんがあります。
(もともとパン屋さんだったんだそうなのでカフェが併設なのかな?)

私のお勧めはランチタイムの「スープランチ」
サラダ、日替わりスープ、パン、デザートのケーキ類、コーヒー又は紅茶で8.6ユーロ。
ビュッフェスタイルで自分で好きなだけ取れます。
ケーキ一つ、4~5ユーロする店なので、とてもお得ですよ。


EKBERG
Bulevardi, 9
00120 Helsinki
(09)6811 860

HAVIS

2008年12月05日 | 食べ物
Naisten Joulumessutの帰りにランチに行きました。
あれこれ悩んだ挙句、
「出産前に子連れでは行けないレストランランチをしよう!第4弾」
2008年、ミシュランで星をもらった「HAVIS」に決定


お店は落ち着いた雰囲気。どこかの個人宅のようです。
遅い時間に行ったせいか、貸切状態でした。




私達は、「Menu Havis」 24ユーロをいただきました。

Merirapu keittö
海老のスープ


Grillattua nieriää
アークティックチャー(イワナ系のお魚)のグリル


追加でデザートを頼みました。
Passionvaahtoa ja hedelmäsalaattia
パッションフルーツのムース、果物添え



ゆっくりのランチを楽しんで外に出ると辺りはすっかり暗くなっていました。
これで3時半です。


ここのところ、お腹が張ることが多いので、出産前にヘルシンキをぶらぶらするのもこれで最後かもしれません。
あと10日で出産予定日です


完全個人企画
「出産前に子連れでは行けないレストランランチをしよう!」

第一弾 Töölönranta
 ここは子連れでも行けるかも トーロ湾沿いにあり、夏の天気のいい日にテラスで食べるランチはとても気持ちがいいです。

第二弾 Postres
 ブログに記事載せてます

第三弾 Chez Dominique
私個人的意見ではここがNo.1です ここもミシュランの星をもらったレストランです。
カメラを持っていかなかったのが悔やまれるほど、お料理の外見、味、店の雰囲気共に素晴らしいレストランでした。
フィンランドのランチでで生肉やホタテが出てくるなんて思いもしませんでした。感動

第四弾
HAVIS
Eteläranta 16
00130 Helsinki
Puh: +358 9 6128 5800
月-金 11:30-23, 土 17-23

ラム肉のバルサミコソース

2008年11月07日 | 食べ物

ラム肉好きな旦那の為に時々作る料理です。

以前は「ラム肉にはハーブ」というイメージがあったのですが
この食べ方を知ってから我が家ではこのソースが主流に。
バルサミコ酢とバター、しょうゆ他の組み合わせが絶妙で
付け合せのお野菜もモリモリ食べれてしまうんです。

今回は粗めにマッシュしたじゃがいも、
オーブンで焼いただけのシンプルないんげん、にんじんと一緒に頂きました。
玄米なんかもよく合いますよ。

横に添えたのは陸のミニトマト。今年最後の収穫をしました。




POSTRES

2008年10月16日 | 食べ物
ヘルシンキ在住のお友達3人と一緒に、
前々から行きたいと思っていた「POSTRES ポストレス」に行ってきました。

夜は予約しないとなかなか入れない人気のお店です。
去年の「レストラン of the year」じゃなかったかな?
ランチメニューは29ユーロで前菜、メイン、デザート各2種類から選びます。

私の食べたのはこんな感じ。

 かぼちゃのスープ


 ラム肉のポテト添えズッキーニソース


 ガナッシュとピスタチオアイスクリーム


小ぶりなパンがまた美味しい。


豪勢なランチとなりました。
食材が少ないフィンランドでは普段、なかなか食べたいものが食べれないので、たまにはいいかな?
お肉が所々、ちょっとしょっぱい箇所があったのと、
デザートのチョコが濃厚すぎるのが気にはなったけれど、
どれも美味しく頂きました。
夜来たら、ワインを飲みたくなってしまうのでランチでちょうどよかったです。

POSTRES
ETELÄESPLANADI 8
 09 663 300


頂き物

2008年10月02日 | 食べ物


またまた食べ物です。。。

日本から出張で来た主人の元同僚から、こんな素敵な頂き物。
こちらではまず手に入らない上品な食べ物はうれしい限りです
食い意地張ってると思われてもいいもん
ありがたくいっただっきまーす

トルコ料理な気分。。。

2008年09月29日 | 食べ物
時々、無性に○○料理が食べたくなる私。
○○の部分はその時によって変わるのですが、、、
東京のようにレストランが充実しているわけではないので
そんな時は、時間が許せば作って(挑戦して)しまいます

とある日、私の気分はトルコ料理

こんなメニューで作ってみました。

Pathcan Oturtmasi
ナスのミートソース


Sis Kebabi
シシケバブ


Yogurt Ispanak Salatasi
ほうれん草のヨーグルトサラダ


デザートも作ってみたのですが、、、
それは私には甘すぎてどうしても納得がいかず、残念ながらゴミ箱へ直行

こんなのんびり料理ができるのも出産までのあと僅かな時間でしょうね。
こんどはクスクスとか使ってみたいのでモロッコ料理かな。。。