goo blog サービス終了のお知らせ 
ジェレミー・ブレット(Jeremy Brett)とグラナダ・ホームズを語る
グラナダ(NHK)版ホームズの鑑賞日記とホームズ役ジェレミー・ブレットに関する情報を発信していきます
 



皆様、お久しぶりです。
つわりで絶不調なんですが、今日はどうしても書きたいことがありまして。
記事ではないのですが、宜しければお付き合い頂ければと思います。

こちらのブログで、3年ほどまえからでしょうか、何度かコメントを下さっていた「きこさん」。
ホームズとジェレミーが大好きで、何度かコメントを頂いていて、いつも楽しくお話しさせて頂いていました。
明るくされている裏では、ご自身は白血病と闘いながら、入退院を繰り返していました。
コメント以外でも、メールなどを交換するようになり、
闘病生活の実際の苦労などを知るようになると、その壮絶な痛みと副作用の戦いに聞いているだけで胸が痛くなる思いでした。

ちょうど私がロンドンにいる間に、きこさんのお嬢様がロンドンに短期留学されるときなど、相談を受けたりしていました。
私も初めてロンドンに来たのが、お嬢様と同じ大学生の時でしたので、自分の事を思いだして色々アドバイスさせて頂きました。
そんな感じで、お付き合いさせて頂いてたんですが、去年の半ば辺りから、ネットにあまり来られなくなったんです。
どうしたのかなぁ、と思ってメールをしたら、「また入院しちゃって。」とのこと。
今度は、なんだか長い入院だなぁと思って、今年の初めにお見舞いをお送りしたら、
いつもとちょっと違うトーンのメールが返ってきました。
「あれ?」と違和感と心の胸騒ぎを感じていて、それから二ヶ月過ぎました。
そして昨日深夜、きこさんのご主人様から突然「妻が永眠しました」とのメールを受信しました・・・。

・・・白血病の手術を受けられてから、いったんは良くなる感じでしたので、本当に「どうしてあの若さで?」と世の無情さを嘆きたいです。
きこさんの闘病生活をお聞きするにつけ、副作用のしんどさ、辛さが、あんなに酷いものだとは知りませんでした。
私などが出来る事といったら、前向きになれるような事、楽しい話題をお話しすることだけです。
でも私は真剣に、きこさんの病気が良くなって、薬も痛みからも解放されて、いつかイギリスへ行けたら、と願っていました。

今回は、きこさんのご主人様から「ホームページで妻の永眠のことを知らせて欲しい」というメールを頂き、書かせてもらってます。

私からの最後のメールは、
「きこさんへ。お早うございます!メールを有り難うございました♪
10月頃から入院されてるんですね。長期の入院になりますね、お疲れ様です。早く退院できることを、お祈りしていますから(^^)
夏に、きこさんに紅茶をお送りしようと思っていたのですが、ふと賞味期限を見ると、期限が迫っていて。(なにせイギリスで買った物ですから)これは、お送りできないわ、と思いながら、それから引越や家造りに追われていましたが、ようやくこの度、イギリスからフォートナム&メイスンを取り寄せしましたので、お送りできました♪
私は、F&Mの紅茶がオススメですが、お気軽に飲めるようにと、ハロッズのティーバックも入れました。これなら、病院でも飲めるかもしれません、でも入院中にカフェインを取ってもいいのでしょうか、それがちょっと心配ですが。あとCDは、ジェレミーのミュージカルCDです。12月に届いたばかりです。きこさんは、音楽がお好きだから、ミュージカルCDは、楽しんで頂けると思いまして♪
せめてCDが聞けると良いのですが、入院中は無理でしょうか。退屈な入院生活ですものね、何か楽しみがないと。PCもないとのこと。何か本でもお送りしましょうか(^^)
では、一日も早く退院できますように。また、お暇なとき、メール下さいね!」

バイオリンが弾けて音楽が大好きだったきこさん、ジェレミーのミュージカルCDの感想が聞けなくて残念です。
素敵なラブソングだったんで、ぜひ聞いて欲しかったんですよ。
もうお話ができないかと思うと、本当に寂しいです。
でも今頃は、薬や副作用や痛みなどからぜーんぶフリーになって、心穏やかな状態で天国で過ごされていることでしょう。
もしかしたら、ジェレミーやハードウィックにお会いしてるかもしれません。


このブログは、私が生きている間は、続けたいと思ってますので、
きこさんのコメントも、もちろんそのまま残しておきます。
ジェレミーへの沢山の人からの愛が、このブログを作っています。
きこさんと私もまたジェレミーを通じて知り合いました。そう考えると不思議な縁です。

闘病で思い出しましたが、他にも闘病中の方からメールを頂いたことがあります。
その方も、「生きるか死ぬかの病気をしていて、大きな手術を無事に乗り切れた。
それは、ジェレミーと一緒にいれたからだし、そしてこのブログを入院中も楽しみにしていた」というような内容が切々と書かれたメールを頂いたことがあります。
ジェレミーが真っ直ぐに生きている人なので、ファンになる方も、真剣で純粋な方が多いんですよね。
頂くコメントやメールも、本当に深く胸にきます。

来週から、また更新頑張ります。
ブログを更新することで誰かのちょっとした楽しみになれるかもしれません。
闘病中の誰かの心を少し癒す事ができるかもしれません。
つわりで、まだ日に何度も洗面所へ駆け込みます。
でもせっかくの限りある命ですし、命燃やしていきたいと思います。

最後になりましたが、きこさんのご家族へ連絡をとりたい方は、どうぞ私までお願いします。



りえ(rie_002@goo.jp)























コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 近況のご報告 第2章 バイオ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
お悔やみを申し上げます (RM)
2012-03-26 23:58:18
りえさん、こんにちは。
きこさんはバイオリンをお弾きになるかたで、多分「バイオリンをきこきこ」のきこさんだったのですよね。ご病気になられてからはバイオリンを弾くどころではないお辛さだったのでしょうが、今は苦しみから解放されていらっしゃることでしょう。

ご家族の皆様にお悔やみを申し上げます。
 
 
 
>RMさんへ (りえ)
2012-03-27 23:46:48
こんにちは。
随分、ご無沙汰しております。
もう久しぶりの更新なのに、こんなに悲しい記事で泣けます

仰るとおり、バイオリンの大好きなきこさんです。
私のところに来て下さったときには、すでに闘病中でしたが、
いつも前向きに頑張ってらっしゃいました。
ジェレミーのホームズが大好きでしたので、病室にもパソコンを持ち込んで、元気をもらってらっしゃいました。
手術後も常に薬の副作用や色んな病気で苦しんでらっしゃって、見ている私も、ちょっとでもなんとかならないのかしら、と祈っておりました。
でも、そんな時にでもジェレミーは、少しでも癒しや元気を与えられてたんですから、
ジェレミーの力は凄いなぁと思います。

まだお若かったので、本当に悲しいことですが、
天国に行って、薬とも病気とも苦しみともお別れで、安らかに過ごしてらっしゃるかと思うと、少し心が和らぎます。
ぜひジェレミーやエドワードに会えますように、祈っております。
 
 
 
Unknown (ちび)
2012-03-28 22:26:38
きこさんのお名前は、すぐに思い出しました。グラナダのテーマ音楽と一緒に。。。今生からの別離はどんな大変なことかと思う一方で、病から解かれて安らいでおられると信じます。きこさんのご冥福と、ご家族の心が癒されますことを、心よりお祈り申し上げます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。