昨日は友人『夢屋さん』のもち米収穫祭に借り出される。
暇そうだと察知した彼から朝ケータイに連絡が入る。
このへんは妙に目ざといんですね~。
確かに暇だったので『夢屋農園』に顔を出すと彼は玉ねぎを植えているとこだった。
早速もち米を近所まで取りに行き、『夢屋さん』と『ノロ君』の3人で打ち合わせをする。
私の役目はもち米の精米と雑煮の買出しだ。
あとは農園の草刈プラス雑煮の仕込み作業だ。
もち米をうるかすのを忘れない。
仕込みなんて格好は良いがごぼうを千切りにするのだが、それじゃ~きんぴらだと『夢屋さん』に駄目だしされる。
スライスした鶏肉をさらに細かく切って後は『夢屋シェフ』に任せる。
一旦家に戻り餅つき器を持って『第1サテァイン』に来るつもりが、妻がいない。
『夢屋さん』に迎えに来てもらった。
さていよいよ、もち米を機械に入れスイッチを入れて、蒸す工程が始まる。
「電気入っているよなぁ~」
「大丈夫だ!」
約40分、蒸しあがるまでねぎの準備をしていると、10分も経った頃『夢屋さん』が重要な事に気がついた。
「電気入っていない!」
勝手知ったる他人の家ではあるが、そこまでは・・・・・。
あのまま気がついていなかったら40分後に絶叫していたことだろう。
なんだかんだと言いながらも、搗きたての納得餅と雑煮餅に『ノロ君』得意の牛肉と『夢屋農園』採りたてのねぎ炒めを美味しく頂きました。
もちろんお酒も存分に・・・・。
こんな風に秋の夜長は更けていくのであります。
帰宅して風呂上りに体重を計ったら3キロも増えていました。
『夢屋さん』『ノロ君』ご馳走様でした。
今朝も6時30分起床、久々に朝食は食べれなかった・・・・。