80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

湖西線で113系117系や221系223系撮影~オノワニにて_23/03/02

2023-03-02 20:07:36 | 鉄道(JR西日本_近畿圏)
昨日、湖西線に早朝から行ってました
そろそろダイヤ改正が近づき、気になるのが京都の113系117系の国鉄車
以前から減便で余剰になった221系223系が続々と京都に転属して行っているので、
編成数的に完全置き換えがされそうな雰囲気となってきました、まあ微妙に足りない?ような説もありますが、
ダイヤ改正で完全に無くなっても悔いが無いようにと、休みの日に押さえておくことにしました
今回も定番の和邇~小野間の通称オノワニで、まあここが午前の撮影では気楽に撮れるんですよね


113系L15+L16編成
まずは113系の4+4連です、昨年から少しずつ置き換えが進み結構数が減りましたが、
まだそこそこの本数が残っています、実際の所は現在転属してきている221系223系だけじゃ足りないかもしれないので、
もしかしたら改正後も若干は残るかもしれませんね…とは言えさらに京都に転属が進めば置き換え可能になるでしょうし、
来年はもう走っていないでしょうね…ちなみにですが、113系は平日は湖西線でもそこそこ走っていますが、
休日は草津線運用ばかりで湖西線ではほとんど走っていません、もし駆け込み予定の方は注意してください


223系P01編成
京都に転属してきた223系6両編成です、6連は117系置き換えが目的かと思われますが、
221系だけじゃさすがに数が足りなかったようなので、223系も京都に続々とやって来ていますね
まあこの区間は新快速が走っているので、223系はあまり撮りがいが無いかもしれませんね…


117系S4編成
この改正で一番消滅の危機なのが117系でしょうかね…もうだいぶ廃車が進んでいますし、
置き換えになる6連車も結構ありますからね、まあ銀河の117系はまだありますが、
それ以外の117系はこの改正で見納めになるかもしれませんね、たしか京都岡山共に3編成ずつ計6編成しかなかったのかな?


223系R03編成+221系K21編成
置き換える事になるJR世代車のなかで、まだ魅力的なのが4+4連の運用かもしれませんね…
京都の221系223系の4連は共通運用のようで、いろんな組み合わせでやって来ます
かって本線で見る事のできた221系223系の異種連結運用がここでは、主力になってますから
今は入場中の森の京都223系や阪和線223系が走ると、さらにバラエティ豊かな高校になるかもしれませんね


221系F01編成
こちらも117系置き換えでやって来た、221系6連ですね
221系は京都だけじゃなく奈良でも人気で、国鉄車置き換えのスペシャリストになってますね…ほんと
まあ221系自体は好きな車両ですが、ここ最近は103系201系113系117系をどんどん置き換えて行ってますね


ダイヤ改正前に駆け込み気味に京都の国鉄車を撮りに行きました
ほんと今度のダイヤ改正は和田岬線103系、京都113系117系と関西に何とか残っていた、
国鉄車が一掃されそうな感じになってますね…まあ近畿の都市圏で未だに走っていたことの方がスゴイのでしょうけど
ここまで置き換わると、残るは奈良の201系くらいですね…ほんと近畿の国鉄車の終焉が近そうです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿