80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

9両編成の特急はるかを撮影~上牧付近にて_20/03/19

2020-03-23 20:48:08 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
先日、天気も良かったので上牧カーブへ、このダイヤ改正から全列車9両編成になった、関空特急はるかを撮影に行きました


271系HA652+281系?編成、特急『はるか21号』
今回のダイヤ改正で、JR西日本の一番の目玉は関空特急はるかの全列車9両化でしょうね、新型車271系まで製造しましたし
ただコロナの影響でインバウンド客が大幅減で、ガラガラ状態での運転になってるようで…
とりあえずこの9両編成はるかをとりあえずおさえておきました、撮れる時にと…
はるかの増結車3両は自由席のみなので、その気になれば付属3両無しでも問題は無い気もしますし


281系HA632+281系?編成、特急『はるか23号』
従来の281系付属編成が連結された9連はるかも撮りました、はるかの車両はほとんどがハローキティラッピングがされていますが、
281系付属編成だけは未だ、ラッピングのない従来の姿を保っています…こちらも今後はラッピング化されるのかな?
ちなみに271系付属編成はコンセント設置等、内装はグレードアップしてるようで、乗る方からしたら271系の方が乗り得ですね
271系は6編成、281系3連は3編成と3分の2の確率ですね


DD51-1192牽引、チキ2両、(トリミングしてます)
特に予定も無かったので、そのまま撮影を続けてました
すると凸に牽引された短チキがやってきました、特に情報なしでだったのでやや驚きでした
そういえばここでチキ撮った事なかったかも…


インバウンドでの混雑対策として、満を期して登場した271系とはるか全9両化でしたが、コロナの影響で想定外の状態になってますね…
はたして今後、どうなるんでしょうかね?再び6連に戻るのではないかと気になってますが、心配ですね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1104F様 (にわか者)
2020-03-25 20:52:34
いやはや、編成両数にまでこだわられるとは!
さすがでございます。
恐れ入りましたm(_ _)m

編成で思い出しましたが、私が国鉄乗り潰しをやっていた時代は、特急と言えば10両以上つないでました。時刻表の編成図には、郵便車両、荷物車両まで表記されていました(^_^;)
急行でさえ、10両以上のが結構ありましたし…おっと、今や定期の急行はJRから消滅したんですよねぇ?

あの頃の堂々たる編成をしっかり記録しておくべきでした(ToT)
あの頃、デジカメがあったなら…
にわか者さま (1104F)
2020-03-25 21:00:33
やっぱり長い編成は見ごたえありますからね、ここ最近のインバウンドで長編成が多くなって嬉しかったのですが…
今では10両以上ってそう多くないですからね、西だと新快速とサンダーバード、サンライズくらいでしょうかね
たしか定期急行はもう無いはずですね…臨時でさえ東海373系で走るものくらいしか思いつかないです

ほんと撮れる時に撮っておかないとですね、個人的にはひだ10連をまた撮りに行きたいなと思っています
HC85になるとどうなるか分からいですし

コメントを投稿