Yoga・・・って♪♪

大分市内で活動する R*Fitnessが
ヨガで輝いてる方・これから輝きたい方たちを
サポートします

まずは R*Fitness(ラ*フィットネス) のご紹介・・

ヨガをやってみたいけど「体がカタイから・・」 とか「腰痛があるから・・」となかなかやる気を行動に移すことができない方へ、お勧めのヨガ教室です。                                              本来ヨガは、ウォーミングアップを太陽礼拝A・Bという連動した動きを繰り返すことで体をほぐしていきます。しかしこの運動は現代人には少々キツイ動作の連続です。                                            私たちの教室では「ストレッチポール」を使って、体の緊張をとり骨格を整えてから、ヨガのポーズをとり、再び動きがスムーズでないところには、ボールやストレッチポールなどを使用して、機能改善エクササイズを取り入れて、おひとりお一人の関節可動域を広くして筋肉の緊張をできるだけほぐして、さらにポーズを深めていきます。 ぜひ、体験してみてください。                                                        ★ヨガ教室のご案内                                                               毎週月曜:鶴崎公民館(託児有) キッズママYoga11:00~12:30(公民館の都合により第2のみ高田公民館) 月曜:第1・3バランスボール                                                  火曜:第1~3大在公民館 yoga10:30~12:00 第4(最終週のみ)大在公民館 フットコンディショニング                                     水曜:第1・3 佐賀関公民館しっかりyoga9:30~10:45  キッズママyoga(託児有)11:00~12:00                                               水曜:第2・4 佐賀関公民館(託児有)yoga9:30~10:45 アクティブフィットネス(託児有)11:00~12:00                                                  木曜:第2・4 クレインホテル高城店(託児有)キッズママヨガ10:00~11:30                        R*Fitness(ラ*フィットネス)  ブログ担当:もっさん

佐賀関 ヨガレッスン

2012-12-28 | レッスン
佐賀関公民館で今年最後のレッスンです。

この日もはじめはストレッチポールから・・・。

ゆっくり体をほぐしていきます。

じんわりと体もほぐれ筋肉の緊張もとれたところで、ヨガのレッスンです。

年末年始とレッスンはお休みなのでどんどんいろんなポーズを復習もかねて行なっていきます。






こうやって振り返ってみると盛り沢山の内容でしたね~。





そして、ちょっとした時間にでもぜひ行なっていただきたい機能改善エクササイズなどもたっぷり取り入れて。







こうして、皆様と心を通わせて一年を通じ笑顔のたえないレッスンができたことをとても嬉しく思います。

本当に皆様のいろいろなご協力ありがとうございました。

また、来年も「大分の元気なお母さん応援団」として、スタッフ一同頑張ってまいりたいと思いますので何卒よろしくお願い申し上げます。

良い年末年始をお迎えください。


鶴崎 ヨガレッスン

2012-12-25 | レッスン
この日は、鶴崎ヨガ(託児有)今年最後のレッスンです。

まずは、冬についつい体が縮こまりがちですが、ストレッチポールでゆっくりと緊張をほぐし関節をゆるめ体をのばしていきましょう。



自分の体の重さだけでゆっくり緩めていきますので、自然にゆるんでいきますよ~。

このあとは、こんなこと。



なにをしているかといいますと・・・

杖のポーズ、まずはきちんと骨盤を立ててL字にすわることを意識します。

意外とコレ難しいんですよ~!

ペアを組んでやる場合は、ピッタリと背中&おしりがくっつくように座ってみてくださいね。

他にもいろいろとペアを組んでチェックします。

いつもは軽~くできるポーズも





以外と難しいですね・・・。

さぁ、最後は音楽をかけて呼吸と合わせてポーズをとっていきます。



練習の成果、でてますね~!!

大在ヨガレッスン

2012-12-18 | レッスン
火曜日は、大在公民館(託児なし)でヨガレッスンです。

まずは、ストレッチポールで1週間の体のゆがみをリセットです。

骨格バランスを整え、ムリのない範囲で体の可動域を広げていきます。

寒い時期はどうしても、背中が丸まってしまいますので意識的に胸を広げていきましょう。

と・・・言うわけでこの日は『ラクダのポーズ』です。


骨盤を後ろに持っていかれないようしっかり前に押し出す感じで。

肩甲骨は、なるだけ背骨に寄せるイメージで背中を中央に縮める感じ、そして胸はしっかり開きます。

もてる方は、手はかかとへ・・・。

人の形は気にせず、自分の体だけを見つめて、自分の体の変化を感じてくださいね!


佐賀関ヨガレッスン

2012-12-16 | レッスン
佐賀関でのヨガレッスン風景です。

この日は、通常のストレッチポールのベーシックセブンにプラスしてトレーニング系を取り入れて。



これがなかなか難しい!!

おうちで行なう場合は、周りの安全を確かめてゆっくり慌てず、安定してから進めてくださいね(必ず認定指導者から指導を受けてください)

バランスを整えた後は・・・・

ヨガでバランスのポーズにチャレンジ!



ダンスのポーズは、前に伸ばした手はグーンと前へ・・・軸足は地面をしっかり捉え・・・・後ろの足はしっかり上げていきましょう。

最後は、フロウで通して気持ちよく終わります。




この爽快感は、やった人にしかわかりませんね~

ぜひ、教室で体験してみてくださいね!



大在 ヨガレッスン

2012-12-10 | レッスン
火曜日、大在公民館(託児ナシ)でヨガレッスンです。

この日も、まずはストレッチポールで骨格を整えていきます。

寒くなると、身体が縮こまったり猫背になりがちになるので、自分の腕の重さや呼吸などでしっかり胸を開いて新鮮な空気をたっぷり身体に取り込みましょう。

ヨガのポーズは、最後のフロウの中にある「英雄のポーズ」や「三角のポーズ」などを中心に復習を兼ねてポイントをお伝えしていきます。

ポーズは一度おこなって、その後機能改善エクササイズを取り入れてもう一度同じポーズを。

ご自分の身体の違いに気づいていただけだでしょうか?

すぐに違いが分からなくても大丈夫です、少しずつ体の内側を観察(内観)できるようになっていきますョ。

少し慣れてきた方は、今までより少し意識して深くポーズをとったり骨盤の位置などに気をつけてポーズをとりましょう。

もちろん、その日の身体の調子に耳を傾けて・・・で結構です。



ご自分のペースに合わせて・・・


佐賀関ヨガレッスン

2012-12-10 | レッスン
水曜日、佐賀関公民館でヨガレッスンです。

広い体育館でなかなか身体が温まりません。

ストレッチポールに乗る間は、靴下や手袋などで寒くならないようにしてくださいね。



その後は、ポールを使って身体をほぐしていきます。

これで、身体の本来の機能を少しずつ改善していきます。まさに機能改善エクササイズです。



寒い時期は、とくにいきなりヨガのポーズをとると身体がきついし筋肉はなかなか伸びにくいのでゆっくりほぐしながら進めていきましょう!



順を追っていくとポーズもとりやすくなります。



あとは、呼吸に合わせてポーズをとっていきます。

寒い時期だからこそ、気持ちよ~くのびましょうね!


鶴崎 バランスボール・ヨガレッスン

2012-12-10 | レッスン
先週の月曜日です。

前半は、ストレッチポールとバランスボールのレッスンです。

バランスボールでは、身体の軸を整えで少しだけトレーニング要素も取りいれながら進めていきます。

後半は、ママヨガ(託児アリ)のクラスです。

冬場は、お子さんの体調管理が難しく大変だとは思いますが、ぜひお母さんご自身が体調を整える為にも週を明けずご参加いただければ・・・と思います。

どちらもストレッチポールでのベーシックセブンを行ないます。

身体のアライメントを整える為にも、ストレッチポールは欠かせません。

寒くなると身体が前かがみに・・猫背になりがちです。

ぜひ、週に1度でも身体をリアライメントさせてリフレッシュさせましょう。

その後、ヨガのポーズをとりながら、緩めた身体を少しずつトレーニングしていきます。



みなさん、自分の身体の声に耳を傾けながらご自身の体の反応を楽しみましょう。