Yoga・・・って♪♪

大分市内で活動する R*Fitnessが
ヨガで輝いてる方・これから輝きたい方たちを
サポートします

まずは R*Fitness(ラ*フィットネス) のご紹介・・

ヨガをやってみたいけど「体がカタイから・・」 とか「腰痛があるから・・」となかなかやる気を行動に移すことができない方へ、お勧めのヨガ教室です。                                              本来ヨガは、ウォーミングアップを太陽礼拝A・Bという連動した動きを繰り返すことで体をほぐしていきます。しかしこの運動は現代人には少々キツイ動作の連続です。                                            私たちの教室では「ストレッチポール」を使って、体の緊張をとり骨格を整えてから、ヨガのポーズをとり、再び動きがスムーズでないところには、ボールやストレッチポールなどを使用して、機能改善エクササイズを取り入れて、おひとりお一人の関節可動域を広くして筋肉の緊張をできるだけほぐして、さらにポーズを深めていきます。 ぜひ、体験してみてください。                                                        ★ヨガ教室のご案内                                                               毎週月曜:鶴崎公民館(託児有) キッズママYoga11:00~12:30(公民館の都合により第2のみ高田公民館) 月曜:第1・3バランスボール                                                  火曜:第1~3大在公民館 yoga10:30~12:00 第4(最終週のみ)大在公民館 フットコンディショニング                                     水曜:第1・3 佐賀関公民館しっかりyoga9:30~10:45  キッズママyoga(託児有)11:00~12:00                                               水曜:第2・4 佐賀関公民館(託児有)yoga9:30~10:45 アクティブフィットネス(託児有)11:00~12:00                                                  木曜:第2・4 クレインホテル高城店(託児有)キッズママヨガ10:00~11:30                        R*Fitness(ラ*フィットネス)  ブログ担当:もっさん

クレイン&鶴崎 ヨガレッスン

2013-03-06 | レッスン
クレインホテル高城店と鶴崎公民館でのヨガレッスン(託児有り)のご紹介から。



ストレッチポールで体をほぐし、、まずは体をラクにバランスよく整えます。

これは、どこの教室でも同じです。

この気持ち良さをまずは知っていただくこと、正しい使い方を知っていただくことも体切だなぁと思っています。

これは、ヨガとは別のエクササイズになりますが最近では一流アスリートやモデルなどが使用しているということで、TVで紹介されることもあるようです。

ただ、TVや通販などを見て買ってはみたものの・・・

やはり、適切な指導者のもとで行なわないと体の大切な「背骨」を乗せて行なうエクササイズでもありますので、正規品を使用し安全に行なっていただきたいと思います。

というわけで前置きが長くなりましたが。






教室では、その日に行なうポーズに合わせてその体の部位に必要な機能改善エクササイズを取り入れていきますので、初めての方でも安心してご参加いただけると思います。

エクササイズをする前と行なった後の、足や腕の軽さをぜひ実感して頂きたいと思います。(コレばかり人の話を聞いてもわかりませんよ~)



そして、仲間で気持ちよ~く体を伸ばしラクになったら体で日常を過ごしていただきたいと思います。









鶴崎ヨガレッスン

2013-03-06 | レッスン
月曜日、鶴崎公民館でヨガレッスン(託児有り)です。

ストレッチポールに乗り力を抜きます。慣れてくれば、乗るだけで脱力~。縮こまったからだがほぐれていきます。

その後は、しっかりヨガのポーズをとりながら体にスイッチを入れていきます。



もちろん、ムリはしません。

体がラクに動けるように、体本来の機能が使えるようになるために、エクササイズを行なっていきます。



この一手間が、ヨガのポーズをとるためだけでなく、日常生活にも反映されます。

なんだか今日は腰がラクだな~とか

肩がスッとあがるわ~とか

足が軽くて、小さな段差につまずかないわ~   とかとかとか・・・・

そして、教室では少し『自分の体を見つめる時間』としてお越しいただければ





さぁ、呼吸と合わせて気持ちよ~く体を動かしていきましょう。